2 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:41:53 ID:A02JNVjbd.net普通に面白いやん
3 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:04 ID:iMlmeOvld.netワイは好きやで
4 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:05 ID:WrPbaVCe0.net魔人ブウが池沼だから
5 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:06 ID:M3pbSAVm0.netフリーザ編と比べるからや
6 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:07 ID:tljjVuV80.net天下一武道会が茶番だったから
7 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:13 ID:OltwaACwd.netネタ切れ
8 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:25 ID:koMExPYnM.netどうせ悟空が生き返って倒すんでしょ感
9 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:28 ID:UZUBrIaEd.netご天とトランクスがでしゃばってたあたりが最悪
10 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:30 ID:1VEidjPk0.net舐めプしかしないから
11 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:39 ID:x2JikTXZd.net敵の迷走っぷり
12 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:47 ID:RdEv49DPr.net子供に寄せてるなとは思う
13 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:47 ID:MkdQD/v3p.net三つ巴がおもろいのに片方が吸収して強くなったからさらに強い奴送り込むの繰り返しやん
14 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:42:58 ID:1/kuE5Fhd.netブウ編のDrスランプ的なノリは好きだったけど
15 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:06 ID:r/so4UDOp.netこいつがフリーザセルより強いてのに無理があるから
16 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:09 ID:l3GzEzA70.netギャグの感じとか原点回帰で一番面白いんだよなぁ
17 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:10 ID:dEhM217sM.netずらしまくった結果
18 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:21 ID:hXYbnXbYd.netブウ編は、
実は強い奴がいた的な設定がなんか萎えたわ
まだ引き伸ばすの?と思ってしまって
19 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:22 ID:OunO5y3A0.netセル編vsブウ編
20 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:33 ID:F8HQX4zP0.net鳥山がやりたいことやろうとしたから
21 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:34 ID:VaVMVB2fa.net魔人ブウが優しいからやろな
22 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:35 ID:O7U6C2NvH.net面白いけどナメック星編に比べると
23 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:35 ID:IUBSvpkB0.netセル編の方がつまらんやろ
34 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:04 ID:6pkUplhed.net>>23
セル編は確かにブゥに比べるとすげー退屈
ただひたすら悟空のサイコっぷりが強調されるだけの話だった
24 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:37 ID:Roc9SLsG0.netゴテンクスvsブウのつまらなさはやばかった
25 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:40 ID:YWK0EnLXa.netばかっぽくてすきやで
最後が悟空とベジータで終わるのもええやん
26 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:43 ID:DsGBmGIF0.netでもあそこが一番人気あったよね
27 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:44 ID:cTy3EeJDd.netブウ編は今までの世界観ぶち壊し魔法使いから、わけのわからないゼットソードとか一貫性のなさが酷かった。
28 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:49 ID:eAM4y1r3a.netサタンがブウの家政婦になるとこ好き
29 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:50 ID:RxwjcE2X0.net少年編が一番つまらん
30 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:53 ID:rS7DsvU20.netやっぱ悟空ありきなんよなって
だからこそ完全に主役やってたセルゲーム時の悟飯が異質なんやけど
39 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:21 ID:Rdo5Siq3d.net>>30
ボージャックの映画も面白かったわ
31 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:54 ID:Rdo5Siq3d.net敵のビジュアルやろ
32 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:43:58 ID:7/klvSXMr.netブウ編がつまらないとか言ってる奴の9割がフリーザ編以降許さないマンだからしょーがないね
33 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:02 ID:OPw45Bqh0.net鳥山ノリだからな
フリーザセルの後にやられると読者がついていけない
36 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:07 ID:G1b5P/1pa.net最初のブウの姿がダウン症の知的障害者だから
43 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:29 ID:dMGFOqdB0.net>>36
草
37 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:15 ID:ly9AJkJXM.net鳥山明がもうやる気ないから
38 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:21 ID:hB1ak6mE0.net悟天とトランクスが18号圧倒してるのが気に入らんわ
超サイヤ人になってすぐのベジータより強いってことに成る
60 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:17 ID:YWK0EnLXa.net>>38
18号も出産してパワー減少したんやろ(適当)
40 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:21 ID:OunO5y3A0.net結局はじめてスーパサイヤ人になった時の悟空が一番強そうに見えるよな
41 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:23 ID:KR4G1/Lw0.net僕は父さんを超えられなかったから
42 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:27 ID:Z65WSjxP0.netキャラが最高だから別にいい
個人的にはいままであんまり父親してなかった悟空やベジータの一面が見れたのがよかった
44 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:36 ID:0TMvJdZh0.netセル編もそうだけど、全力で闘わないから引き伸ばしみたいに見えるんじゃね
45 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:36 ID:GMTRc2Jnd.netブウ編の最初でゴハンを主人公にしておきながら
最後に決めたの悟空でしたよね
なんなんあれ
46 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:39 ID:igito+J0M.net魔人ブウがかっこよくない
47 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:44 ID:IXUySbdt0.netおもろいぞ
48 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:47 ID:K1ckab1T0.net本気出せば超3の悟空が倒せたから
49 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:56 ID:h2R142Vkd.netブウ編は悟飯が最初から最後まで役立たずだったのがなあ…
セル編もナメプの役立たずだったけど、最後はシメた。
50 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:44:58 ID:fcksxHqM0.net面白いやん
唯一リアルタイムで読めたドラゴボのストーリーやわ
51 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:01 ID:+tVBhuJxd.net悟飯の青年化が悟空の時みたいに上手く読者にハマらなかった
52 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:04 ID:0jbBDjcV0.net結末を知ってるから
53 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:08 ID:Oc5Qlcuq0.netやっぱりどう頑張ってもフリーザ編までやな
54 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:11 ID:EiKYZR5ua.net悟飯の青年編って必要だったか?
55 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:11 ID:zbUW0Fkpd.netブウ編はほんとつまらない
構成もガタガタだけど何よりギャグが寒すぎて見てられない
老界王神が悟飯の周りで踊りだした時は余りの寒さに「うわああああああ」ってなった
劇場版はまだ見てないけど感想見るとブウ編のノリでやってるらしいから相当寒そうで見るのが怖い
56 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:14 ID:ly9AJkJXM.netスーパーサイヤマンみたいなほのぼのコメディーを描きたかったようだ
後に描いた漫画を見ると
57 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:15 ID:boz+6eTp0.netマイティマスクvs18号好き
58 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:16 ID:RxwjcE2X0.netベジットとかいう神キャラおるのにつまらんわけ無い
59 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:16 ID:aU6T29Ry0.netむしろ一番面白いんだよなぁ
61 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:29 ID:y/it8HCPd.net言葉もまともに喋れないんじゃ会話もできんし面白くないわ
63 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:38 ID:YpCe6zPU0.net普通におもろいやん
何がつまらないのかわからん
64 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:41 ID:RSGyani2H.netサタンのおかげで救われてる
65 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:44 ID:rTGQDP4ed.netブウ編は最後の最後でサタンに重要な役割を持たせるとこがうまかったな
サタンが実に良いキャラだった
ああいうキャラを動かすのは難しいんだよ
鳥山明はやはり只者ではないね
66 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:48 ID:hh6nWc860.netブウ編の天下一武道会のワクワク感はヤバかった
68 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:57 ID:y/+qRklyd.netブウ編の収穫はちびトランクスを活躍させられた事と、
悟空とベジータをフュージョンさせてベジットを出せた事くらいだな。
あれはまさに宇宙一の最強のサイヤ人って感じがしたし。
69 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:45:59 ID:q2AbbvqH0.netゴテンクスだけマジで嫌いな奴おるやろ?
次の大型ドッカンフェスこいつらやが絶対引かんと決めたわ
70 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:03 ID:8Ba/1XYja.net最終戦ベジットに超サイヤ人3に超元気玉に盛りだくさんやったやろ
ブウの最終形態がチビなのが悪い
71 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:06 ID:eOBJKA7C0.netBLEACHとドラゴンボール
同じ後付け祭り、伏線めちゃくちゃでどこで差がついたのか
やっぱ画力か
72 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:08 ID:v8BTvNapM.net× ブウ編
○ ブウとサタン編
74 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:10 ID:RxwjcE2X0.net文句言ってるやつ単発末尾dばっかやん
75 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:12 ID:D4c8C6G+d.netブウ編はサイヤ人編から始まってた戦闘力のインフレが
ついにハイパーインフレ化してなんだかなあ
ブウ→悪ブウ→ゴテンクス→覚醒御飯→ゴテンクス吸収ブウ→覚醒御飯吸収ブウ→ベジット
76 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:18 ID:Covh+XRJM.net面白いやん、精々セル編のが面白いとかやろ
77 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:20 ID:rS7DsvU20.netなんJ民ってオトコスキー好きそうだよな
78 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:25 ID:6KxqShEE0.net正直フリーザやセルより好き編
79 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:26 ID:OPw45Bqh0.net天下一武道会からの流れは面白かったんやけどね
フュージョンあたりからダレた
80 風吹けば名無し :2020/04/20(月) 16:46:26 ID:jr2K9EwJ0.net悟り飯が悟り飯になってしまったから
コメントする
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。