(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
2 風吹けば名無し :2020/09/21(月) 18:58:58.93 ID:TBw7rFpc0.net
これ版権どうなっとんねん
ブレードランナーみたいやな
Twitterで見たけどこれマジで中国かよ、すげぇな
なんかナンジャタウン思い出したわ
最後旭日旗あって草
>>6
中国はネトウヨ
ネオサイタマじゃねーか
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
若者に人気らしい
>>8
GTRやなくてGTOやろw
藤原豆腐店は草
日本の民度は真似できないけどね
>>11
きっっっしょ
デュエルモンスターズはカード屋なのか?
こうしてみると日本て昭和の頃から進歩してないな
>>13
30年停滞してるからな
欲張りセットやな
一番下なんJ民へのヘイトスピーチやろ
ごっちゃすぎて草
横浜330GT-Rすき
洋画日本やめろ
アンパンマンそれいけ!
これどこの都市なん?
中国言うても広いやん
>>20
広東省佛山
>>36
深圳の隣やっけ?
歌舞伎町で道頓堀
まだまだゴチャゴチャ感が再現できとらんな
日本の中華街もこんな感じなんだろうな
>>23
中華街つくってのは中国人やそ
国産大豆(中国産)
>>24
😡😡😡😡😡😡😡
(中)国産大豆
でもどうせ看板あるだけで遊ぶとこないんやろ?
おすすめ記事!
おい旭日旗あるじゃねーかコラ
>>27
中国は別にアレルギー反応起こしてないぞ
韓国だけや
雑居ビルが少ない
京都完全再現町もあったよな
これもうわかんねえな
ところどころ旧字で草
これタイかどっかやなかった?
>>32
中国やで
ベトナムにも似たようなのあるけど
>>32
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
(出典 pbs.twimg.com)
中国に比べるとちょっとしょぼいな
>>78
めちゃくちゃ梅田の外れの商店街っぽい
>>78
何エ○ビデオ屋まで再現しとんねん
豆腐屋が地上げ屋に襲われそう
藤原豆腐店は草
情報過多すぎるわ
發車
これむしろ日本に欲しいやろ
抗日ドラマで敵役の日本兵が人気出て日本兵と触れ合えるテーマパークができた話好き
アンパンマン浮いてるな
相当金持て余してるんだろうな
金持ちの道楽って感じ
毛利探偵事務所はコナン?
国産大豆ってどっちの国産だよ
行きてえ
GTR(GTO)
完全なる文化の盗用
都市としてはどこなん?
正直行ってみたい感ある
看板ごちゃごちゃはアジアの文化やな
中国って日本の政治と文化はきっぱり区切って評価してるから良いよな
>>55
良いものは良いもので認めるし、金になるならパクったろ感もすごい
上品過ぎるな
もっと下品にしろ
異世界に迷い込んだみたいな光景やな
昔の洋画版日本
日本より活気ありそうやな
行ってみたいわ
中国ってあんま日本恨んでないよな
国恥紀念日くらいやな
まあ歴史的に征服王朝に何度も侵略されてたから慣れとるんかね
逆に韓国はなんであんな発狂してるのかわからん
>>61
戦勝国の余裕よ
センスが昭和
>>62
昭和から大して進歩してないからしゃーない
嘘だろ?
反日
ネオサイタマでワロタ
そういや京都復元とかゆってたな
これもう相思相愛だろ
>>67
日本人向けプロパガンダやって
チャイナやコリアンタウンがあるから中国に日本街があってもという風潮
暴動起きたら真っ先に狙われるやろ
イニD人気なん?
ブレードランナーっぽいな
毛利探偵事務所なんでいらない
藤原豆腐店wwwwwwwwwwwww
習近平の悪口言ったら更地になるんでしょ
知ってる
頭おかしなるで
旭日旗はあかんやろ…
>>83
中国ではセーフで韓国ではアウトやで
ニンジャスレイヤーさん!?
毛利探偵事務所笑う
こいつら京都の街並みも再現しようとしてるんやろ
失われた長安の都の街並みそっくりだからとかいう理由で
もうちょっとネオンギラつかせてくれや
これほんとに中国なん?
いうて日本にも九龍城砦再現したゲーセンあったしな
メットールおるけで版権料払っとるんか
そりゃ国民は別に反日ちゃうやろ
二階は媚中やし相思相愛やね
それにしてもマジでアニメしかしられてないんやな
日本は部床の輸出にみすったよな
映画とか真面目に作るべきやつまたやろ
何か足らんと思ったら電線や
横浜GT-Rの元ネタなんや?
湾岸ミッドナイト?
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
好かれるためには、まずマナー!!!
中国人「本物が見たくなった行くしかない」
だから文化についても日本を追いたいんだろうけど、それには自由の保障が必須で、
その自由の保障には共産党の存在そのものの矛盾に行き着く。
まぁあともう少しだろう。