草
おもろい
イッチ何歳?
もしかしてこんなので大笑いしちゃってる?
ナックル
ええやん
よく見たらおもしろかったわ
>>7
草
>>7
つまんねーんだよ
>>7
おまえ意思なさすぎやろ
>>7
周りに流されやすいなんJ民の鑑
>>7
この程度でこんなにレス貰えるんやな
なんjムズいわ
>>7ってコピペだろ?
>>62
コピペって知らんお客さんが今日は大勢おるんやろ
>>7
これこそなんJ民
わかりやすいな
しょうもなくて草
ユーモアっていうか普通に分かりやすいやんけ
もうひとつあったやろ
ワイジこれを見てもぴんとこず
分かりそうで分からない
わかりやすい
左が理想で右が現実って感じの意図か
>>16
え?
>>16
ガイ
>>16
逆定期
>>16
クッソこれwwwww
>>16
義務教育の敗北
>>16
平面に理想は描けない
>>39
なんかオシャレ
>>16
6レスも稼げてええな
>>16
アホかわいい
草
面白くて分かりやすいとか教科書の鏡やな
これは右の方はおかしい地図なんか?
>>20
義務教育の敗北
>>20
ええ…
素直にわかりやすいなこれ
あーメルカトル図法ねはいはい
地球儀だとロシアが思ったよりちっちゃくて変な感じ
もしかして左が理想で右が現実って感じの意図?
>>32
小学生?
おすすめ記事!
中国とロシアってほぼ同じ大きさらしいな
名前忘れたけど中心からの距離わかるやつだとどうなるんやろな
>>34
正距方位図法
分かりやすいし面白い
グリーンランドってめっちゃデカいけどほんまは四国より小さいんやろ
>>41
香川県並だゾ
わかりやすいわな
日本も意外とデカい
補正するソフトあるんだよな
日本人はそのつまらなさを落書きでカバーしてるから
分かりやすいな
これ考えたやつ頭良さそう
草
でもわかりやすい
ちきうは平面だぞ
こんなかおを笑い者としてさらすのは、末端肥大症差別だ!
とかだれか言い出しそう
スーパーメルカトル図法にしたらどうなるんや
天てれにいそうな顔してんな
>>59
東西分裂させたい
ヒューモアな
べつにウケ狙いやないやろ
メルカトルも誤差あるんやろ?
>>65
メルカトルの誤差修正したやつもあるで
横メルカトル図法
(出典 i.imgur.com)
これ左が理想で右が現実って感じの意図じゃねえの?
773 名前: ノイズn(茨城県)[] 投稿日:2009/09/22(火) 12:51:01.51 [昼] ID:vb51jMz6
電話完了 だがGoogleには興味ないのでネタバレ
1.初歩的に重複しない文字列を抜き出す
2.おもむろにMySQLを立ち上げる
解のヒント
↓
①UNHEX関数を使ったAES暗号複合
②WGS84座標系、ユニバーサルメルカトル図法
ここまできたらサルでも時間をかければ複合化できます。
>>70
これはGoogleに大勝利ですわ
>>70
メルカトル図法なんて高校地理で習うしみんな聞き覚えのある言葉やのに
なんで大量に釣られたんやろなこれ
>>75
みんな聞き覚えある言葉だから釣られたんや
>>70
なんなんこれ?
>>80
これがとけたらGoogle入社やで~みたいな企画のクイズを解くスレでの釣り
>>70
これアホすぎてすき
なんJってたまにマジモンのガイジ現れるから怖い
待って左が理想で右が現実って感じの意図?
すまん、これ間違ってるよね?
日本が中心にないんやが?
メルカトル図法のクソデカグリーンランド
日本て割とでかいらしいな
ヨーロッパもってくと
>>81
しかしほとんどが山間部であるため実質的な居住面積は日本のほうが小さい模様
でも教科書開いてこれ出てきたら笑うわ
おかしくないんか
おっさんの顔伸びてるのにおかしくないっておかしくない?
>>83
3Dの地球を2Dに書くから角度、距離、面積のどれかを犠牲にしなきゃいけないんや
緯度関係なく面積一緒にしようとしたらこんなお尻みたいな地図になっちゃう
(出典 i.imgur.com)
>>94
エッッッッッッ
メルカトル民とか元ネタ良くわからんけどインパクト有る
日本の教科書って教える気ないよな
日本の教科書
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
>>89
藤木くん定期
>>89
3枚目ジンギスカン歌ってそう
>>89
4枚目ええな
>>89
追いかける人すき
頭ガイルか?
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。