岐阜がバローは草
鳥取さあ
ヤマダ電機全然余裕そうやん
中国地方格差ヤバない?
鳥取なのに東京とは
エネオスそんなすごいんか
わい京都、笑顔で腕組み
鳥取…
ヤマダこんな強かったんか
任天堂1兆なんか
もっとあるかと
トヨタぶっちぎってんな
そんなトヨタに勝とうとしてる幸三って凄くない?
バロー最近出店しまくっているけどそれでも平和堂とだいぶ差があるな
トヨタつのすぎやろ
エネオス声かよ
鳥取よく見たら金額も最弱やな
北電さあ
1兆円超えが有能都府県で
1000億円未満が無能県やな
日産3兆しかないん?
大阪はキーエンスちゃうんやな
電力会社が必ずトップってやっぱおかしいよな
こう見ると関西元気じゃね?
一丁園こえてる企業3しゃもあるやん
ユニクロも一兆いってないんやな
千葉はオリエンタルランドちゃうんか
>>23
さすがにイオンやろ
よく見たら宮崎も大概やな
鳥取という娯楽がない地域
利益ベースでのランキングみたいわ
トップがインフラって恥ずかしくないんか?
マツダ日産スズキ兆超えやね
大王製紙と互角な高知県の旭食品ってなにもんや
日本生命って大阪やったんか
これ子会社入れてないんだよな
単体でこの数字のトヨタ
電力会社せこいやろ
ワイ福井県民
わりとマシで一安心
おすすめ記事!
奈良やばくね?
関西の恥晒しが
任天堂って京セラより上なんか?
島根はパソコン無いはずやろ
>>39
マジレスすると地震が少ないから精密系企業が多いらしいな
電力ばっかやなあ
岡山が意外としょぼいな
>>41
重工とか造船ってそんな強くないんやな
鳥取県一位パチ屋かよ
終わってんな
地銀が県内で売上1位とか
霧島酒造ってすごいんやね
ヤマダ電機…
オークワの場違い感
これは単独決算ベースやな
連結決算だと別の企業が入ってくるやろうな
コマツよりアオキなのか ドラッグストアて儲かるんやな
>>53
海外売上は地域販社計上なんだと思う
>>53
コマツは本社東京
ヤマダ電機すごいな
東京はENEOSって意外
埼玉コープで草
長野はセイコーエプソンの他にミネベアミツミもあるから地味に強い
ウエック東京(鳥取)は草
やっぱ平和堂か
電力とかインフラ系の県はオワコン県
電力で行くか?
奈良ってそんなに企業家いないの?
>>62
遺跡ばかりで広大な店舗とか工場とか作れなさそう
>>63
意外とバラけてるんやな
>>63
林檎とMSに挟まれるナイキかわいそう
>>63
つよい
>>63
すげえな聞いたことある企業ばっか
>>63
こう見るとやっぱアメリカってとんでもねえな
岡山はベネッセじゃないんか?
そういや林原って破綻したんだよな
電力会社は除外しろ
平和堂なかなか高いやん
2018年か
ヤマダ電機まだ1兆円企業なんかな
四国はしゃーないとしても北陸は甘え
日生って6兆円もあるんだ?
滋賀県は平和堂やと思ったらやっぱり平和堂で草
兵庫に川崎あんの??
>>77
あるで
雑学
ヤマキとマルトモはともに愛媛県に本社がありしかもその二社はライバルなのに隣りあって建てられている
電力のところは情けないな
これ連結やなくて単体ベースなんか
京セラかと思った
宮崎ってマンゴーとかで稼いでるイメージあったけど何でこんな惨状なんや?
長崎はジャパネットじゃないの?
自動車でホンダ無いんや
>>87
東京やからね
川重は神戸にあるけどぶっちゃけ三菱に存在感押されてるよな
富山もYKKじゃないんか
YKKはなんか世界シェアすごいんやろ?
>>92
YKKも本社東京
>>93
はぇ~知らんかった
日本原燃そんな儲けられるシステムなんか?
すまん四国と九州はやる気あるんか?
電力ランクインはアカンやろ
実質産業ゼロ
大正義任天堂
日立もそうだけど今は本社登録東京て起業多いからな
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。