相次ぐPS5の高額出品、100台で900万円も 「出品禁止は考えていない」「ソニーから要望あれば削除対応」 メルカリに対応方針を聞く - ITmedia 相次ぐPS5の高額出品、100台で900万円も 「出品禁止は考えていない」「ソニーから要望あれば削除対応」 メルカリに対応方針を聞く ITmedia (出典:ITmedia) |
「定価以上の出品を一律禁止するべき」などの意見がSNSを中心に上がるなど、高額出品への批判もある。メルカリは「何を基準に高額転売とするのかは難しい問題」と指摘し、「極端な話、世の中の商いは全て転売で成立している。これを一律禁止にすると世の中のビジネスが成り立たなくなるのではないか」と見解を示した。
メルカリを巡っては、コロナ禍にマスクの高額出品が相次いだ。政府が法律でマスクや消毒液の転売を禁止するまで高額出品が続いたことから批判が集まったものの、メルカリ内で取引が成立していたのも事実だ。
メルカリの担当者は「(当時は)定価以上の出品だからといって出品を禁じた場合、必要な人が購入できない可能性があった」と当時を振り返る。
全文はソースで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/13/news129.html
いや転売屋にとっては朗報かな
発売してから数カ月は定価以上出品禁止でよくね?
>>3
定価なんて物はない
メーカーが価格統制したら独占禁止法違反
独占禁止法の立法趣旨から行けば、需給に応じて小売が販売価格変えればいい
"定価"と市場価格との乖離が転売っていう隙間を生み出してるだけ
>>15
ほなら何でソニーに文句言われたら規制さるとか言うとるんや?独禁法の片棒担ぐんか?
>>15
なるほど
そのうちキッツイ行政指導受ける奴やん
以下ソースより
メルカリでは、発売日前の11日からPS5の高額出品が続いている。記者が「PS5 本体」と検索したところ、13日正午時点で1000件近くが出品中で、これまで少なくとも1200件以上で売買が成立していることを確認した。大半の出品の価格は10万円前後に設定されていた。
SONYから要望あれば削除するんじゃん
それでいいじゃん
「ソニー(SIE)から要望があれば削除対応する」としている
100台で900万円って出品もあるんやと…
そもそも必要な人が購入できないのは転売屋が買い占めるせいだろうが
>>9
転売屋だって必要な人だよ?
>>13
いや要らんわ
社会に必要とすらされてない悪やで
>>25
ps5買うようなオタクは必要とされてるんですかね
>>36
バカなん?
PS5に限った話じゃないやろ
>>9
根拠は?
なんの付加価値も生み出してないだろ
メルカリは犯罪者の仲間やな
潰した方がいい
転売屋の片棒担いで上前はねてるんだからそら進んで規制はせんわな
メルカリはテンバイヤーの仲間か、まともな企業の敵やな
反社
買うバカが悪いって言ってるようなもんだな
実は転売ヤーには合法的に値下げor通報を突きつけることができる
そんなに金出してまで欲しいか?
10%がメルカリの取り分なので販売価格は高いほど嬉しい♪
>>26
これやな
魂胆がクソすぎる
>>45
むしろ10%もマージン取られて利益出るなら売価の方が間違ってる
>>52
頭大丈夫なん?
>>56
ゲーム機なんて店員の人件費も出ないような薄利をメーカーから強要されてる方がおかしいでしょ
>>70
客寄せ目玉商品って知っとるか?
転売はしゃあないと思うが、世の中の商いは全て転売とか開き直ったらあかんやろ
てか転売ってどんな問題があるんや?
>>28
ない
>>28
適正価格で買えた人が買えなくなる
>>28
本来ソフトを買っていたはずの金が転売屋に流れてメーカーが不利益になる
こいつら中国の転売屋へ金を流れるのを幇助する国賊企業だな
手数料は転売屋からのマージンと同じ
潰れちまえよゴミ企業
古物商許可いるやろ
>>32
盗品の現金化を防止するための物だから、新品売るならいらない
>>41
ちなみに転売の転売はアウトやぞ
なのでメルカリで買った商品を転売するには古物商許可が必要や
>>67
それどうやって証明するんや
これは転売の転売ですって
>>74
せやからそこが今問題になっとるねん
なので近々法改正あると思うで
>>74
有名無実のクソみたいな制度や
古物商かて認可とってない奴いっぱいいるのに
中の人らも思ってる以上に常識ないんやな
これは反射ですわ
おすすめ記事!
ソシャゲのガチャも定価で売ればいいのに0.1%の確率で排出やん
あれは転売と同じ感じ
入手困難になることで価値が上がる
マスクとかイソジンみたいな医薬品と違ってあくまで嗜好品やからそら止めんやろ
こいつらソフトバンクに買収されたんやっけ?
ここまで開き直っちゃうのすげえな
ここはマジで何もしないな
盗品市場と言われるだけあるわ
ps5だけ転売禁止するわけにもいかんしな
マスクアルコールでもあるまいしほっときゃええねんこんなん
転売ヤーってVtuber以下の存在やからな
マスクの手数料でいくら稼いだんやろ
そらメルカリはこう言うやろ
転売屋の後ろ盾やぞ
タモリ「」
必要な人に渡らんって転売叩く時に言うことやろ
>>54
くじ引きよりも多少高くても確実に買いたい層もおるやん?
>>64
それは定価以上のぼったくりでは買わない人が出てくるから割高で買おうと思えば買えるだけで商品の数が増えてるわけじゃないし確実に買えるわけではない
広く行き渡るように役立つ商いと行き渡る前に止めて暴利ふっかける転売は違くね?
>>55
そうだよ
この話はこれでおしまい!
>>55
世の中で問題になる転売って後者やから擁護する奴の気が知れん
絶対擁護が湧くけどあれ何なんやろなあ
>>79
電線繋げて「電気が欲しければ5千円」って言うのが小売
繋がってる電線切って「電気が欲しけりゃ1万円な」って言うのが転売ヤー
そら高額転売してくれたほうが手数料貰えるもんな
高額転売がくそ
PS5って普通に買えるんやっけ?
転売屋ってどうやって転売できるだけの在庫集めてるんや
店で働いてる人間がパクってるとかやないと考えられんやろ
>>63
発売前日の11日から実物の写真ありの出品たくさんあったから何らかの入手方法持ってるのは確かやな
>>63
抽選や
>>63
Amazonなどの大手ECサイトはツールを使って監視してる
だから何度も言ってるやろ
ちゃんと売る側に資格制度設けてその資格得てないやつは捕まえたらええ
そもそもPS5を狙う辺り転売ヤーも頭の悪いゴミばかりって事なんだよな
買わなければ良いだけだよね
そろそろ国動けよ
そら肯定しないとメルカリの価値がなくなるから必死になるやろ
ただ世界的にこういう転売はおかしいって方向やからメルカリは苦しいな
ボトルマンとか流行らず終わるやろな
レアな製品やないのに転売屋が買い占めたから
メルカリより転売屋を叩くべきでは?
>>84
Amazonとかやと転売目的の出品はできなくなってる
放置してるメルカリがおかしいんじゃね?
メルカリって反社やろ?当たり前やんけ
割ってエミュれば問題ないんだよなあ
マスク転売の時に転売自体をどうにかしなかったのほんま無能
1割持っていく運営としてはクッソ美味いしな
転売で利益出してる企業が転売否定するわけないからな
本当の意味でレアな商品やないしどうせすぐ売りさばけなきゃ出品者が終わるだけや
コンビニ払い忘れたことにすればええんやろ?
PS5はどうでもいいだろ
やりたい日本人なんかほとんどいない
手数料分日本に入るわけやし
何度でも言うで
そもそも自由に売買できる環境そのものが間違い
この環境が結果的に転売屋を生み出してるから
買う側は別に資格なくてもええけど売る側は明確な資格を必要にするべき
古物商みたいなもはや存在しないようなものじゃなくて
闇市を取り仕切ってるのと変わらん
商売として成り立つレベルで転売してて古物商許可取ってないなら違法
転売ヤーの言い訳はむしろ古物営業法違反をアピールしてるだけ
コンビニ払いって1週間払わんとキャンセルなるんか?
結局のところ後ろ暗い感じで細々とやるのが正解なんや
あんまり堂々と世の中は全部転売とか言い切るとダフ屋潰しの時のように大体目つけられるのが歴史やねん
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
フリマアプリの原点に戻れ
こういうのこと海外の反応系まとめで取り上げるべき
メールも着拒 乞食斡旋所
転売乞食が買い占めるから行き渡らない
マスクと同じ 理解できない?