トランプ大統領は22日夜、主要な揺れる州の一部で有権者の人数を上回る票があったとツイートした。
彼は「これは本当に問題にならないのか」と尋ねた。
イートでは、投票監視員の監視を妨げた行為、人の代わりの詐欺投票、投票用紙の偽造、
その他多くの卑劣な選挙における不正行為を明らかにしている。 そして、自身は勝利すると繰り返した。
一方、トランプ大統領の弁護団は、ペンシルベニア州を相手取り、第三巡回区控訴裁判所に提訴した。
ウェブサイト「リアル・クリア・ポリティクス(RCP)」のデータ集計によると、
ペンシルベニア州では704万票があったのに、登録有権者数は647万人で、「投票率」は109%だったという。
トランプ大統領の個人弁護士ルディ・ジュリアーニ氏は11月7日、
ペンシルベニア州で90万票以上の無効票が投じられた可能性があることを明らかにしていた。
また、ペンシルべニア州を提訴した公正利益法律財団(PILF)は11月7日、
ペンシルベニア州の有権者名簿の少なくとも2万1000人が亡くなった人であることを明らかにした。
RCPによると、他にも投票率が100%を超える州、登録有権者545万人、572万票(105%)のミシガン州、
登録有権者数313万人、328万票(105%)のウィスコンシン州、登録有権者数326万人、
329万票(101%)のアリゾナ州、登録有権者数128万人、159万票(125%)のネバダ州などがある。
これらの異常投票は、電子システムを介した操作がなければ、これほど多くの票を追加することはできなかったと考えられている。
トランプ氏の弁護団は、今後2週間で起訴がそれぞれ完了し、その時点で大量の証拠が法廷に送られると示した。
https://www.visiontimesjp.com/?p=11543
>>44
バイデンになったらアメリカは大変な事になると思ったアメリカ国民が必死にトランプ大統領を応援して過去最高得票したのに、バイデンは不正で勝つとか有り得なさ過ぎて怒りが込み上げる!
多い分があなたの票かもしれないのに
>>2
バイデンにチェック済みの偽投票用紙が出てきて時点で、それはないわw
>>3
それとっくの昔にデマ認定されてたような
>>2
それはおかしい理屈
>>2
そういうとこマジではっきりさせなきゃだな
>>2
それの白黒つけようぜ?って話だろ
>>2
それでも問題だろ
>>2
これがNWOです(笑)
人間性を見ればトランプは不正をしなくて、バイデンだけが不正をするとは
思えないけどな。
>>5
いやトランプ大統領の過去の業績と行動見てればトランプ大統領が不正をするような人間なのはすぐわかるぞ!
>>5
>>34
同じこと言うてるだけやん
ウォーキング・デッドが投票行ったんじゃね?
当然問題だよ。
だから、次の選挙までにはそうならないよう防止策を講じなければならんだろう。
再選挙!再選挙!
トランプとバイデン逆の立場ならメディアはこぞって不正の追求に乗り出していたでしょうな
>>11
バイデンが大統領にならなきゃアメリカが間違った方向にいくからな
世直しのためには多少強引な方法も取らざるおえない
トランプ応援団がバイデンの名前書いて偽の投票用紙で投票したと仮定して、これは誰の不正になるんだ?
>>12
誰の不正?
いや、バイデン票を無効にするだけだろ?
アホか。
パウエル弁護士は、大統領候補のバイデン氏をバイオロンと認定。
対バイオロン法による執行を宣言した。
それマジだったん?
よく分からんが、民主主義終わったってことよな?
>>16
トランプが残ればリベラル寄りの民主主義に変わる
バイデンになるとコミュニスト寄りのヘ○タイ国家になる
100%超えるっていうか、登録有権者の100%でも十分おかしいだろww
全国平均68%とかだろ?w
>>18
そんなに低いのか?
トランプも得票数歴代2位なんでしょ
消費税ぶんです
この人分かってていってるのかと思ったらマジで分かってなかったのか?
分かりやすいところから来た
郵便投票+当日投票は可能だったらしい。
ぬこもミッキーマウスもゾンビも有権者
ペンシルべニア州最高裁のアフォ判決文
・ 選挙監視人は10,000km離れていようが有効
・ 郵送票は署名がなくても日付の自著さえあれば有効 ←New
不正なんてやりたい放題です
ありがとうございました
>>26
ソースください
>>33
今日のペンシルべニア州最高裁の判決
あとはggr
>>40
どれ?
>>26
いえいえお礼などしないでください
勝てば正義なんでね
103歳で亡くなったボブさんが「トランプに投票」してました~(^O^)/
>>28
やっぱり出来るんだ
おすすめ記事!
オマエの政権下でやった選挙なんだよ?
>>29
だから責任としても白黒付けなきゃならないから今に至ってるんだろ
1人2票や
ミシガンの例もそうだったよな。おかしいものはおかしいと訴えると圧力と脅しにあうんだぜ。
ソースは支持者のツイート!
じゃんけんで決める。
やっぱり100%超えてるじゃねーか!!!!!!
ペンシルベニア州で人口1300万程度に郵便投票700万とかね
郵便投票だけで有権者数超える勢い
>>41
北京から来るんだから、それくらいはいくでしょう
>>64
草
あの謎の種だな
両陣営監視の元、やり直した方が良くね(´・ω・`)
ディープステートって何でもありなんだな
>>47
正直滅茶苦茶だよ
何でもやる、手段は選ばない
ばれるばれないなんて気にしない
その情報毎含めて丸ごと叩けば良いからね
本当に問題なら裁判所が認めるでしょ
認めないなら不正はなかったってことだ
>>49
既に登録比200%の地区もあるのに見て見ぬ振りだよ
うわあ。。
中華は正確に数字数えられないからこういう雑な工作をしちゃうんだろうな
ジョージア州も何のかんので3度目の集計だもんな。wwww
今度はしっかりと署名確認をしたりマークシートが印刷されたものでないかどうかも確認したりする。
最初からそうやれっての。
>>54
また十人に一人?
現職大統領とかつての敏腕市長がSLAPP訴訟乱発か…侘しいのうwww
100%が上限という勝手な決め付けやめろ
有権者へのヘイトスピーチに他ならない
>>56
投票者総数の100%超えるならおかしいやろ!
周回遅れの情報と思わされていたな危ない
トラさん頑張れよ(´・ω・`)
投票率100%超えwww
有権者の皆さん、選挙に行きましょう
どころの話じゃねえw
無茶苦茶w
まだこんなこと言ってるのか? トランプもボケてるの?
どっちが勝ってもいいけどきちんとやれよ
ほんといい加減な国だな
不正だろうね
シルべニアファミリー最低だな
すげえ正論w
怪しげなサイトを鵜呑みにする自称情強さんたちw 何時まで続けるの?
これ選挙当日に登録された分を含んでいるんだろうか?
流石にものには限度があるだろ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
選挙においておかしなことがあってそれを解明しないままオッケーを出せば、民主主義ってなにってなるだけで