3 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:19:15.14 ID:qEv9iu0hd.net小説の著作権はスクエニ持っとるんやろ?
なら何も言えないじゃん
18 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:23:44.03 ID:iI47quf10.net>>3
著作権は会社にあっても人格権は作者にあるから無断改変したり許可なく他作品にすることはあかんで
4 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:19:23.94 ID:N2UfUnan0.netするする言ってたけどまだしてなかったんか
6 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:20:43.93 ID:Gjz9QH8ia.net>>4
証拠集めとか対策して検討とかしてたらそうなるよ
5 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:20:24.97 ID:WMDqYTdX0.net久美沙織の作品もキツいから好きじゃないけどこの騒ぎはおもろい
7 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:21:02.66 ID:2tWFZpz80.net無理筋
8 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:21:55.26 ID:cyzsvUYO0.netテレビ放映することは当分なさそうやね
9 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:22:12.63 ID:xuBfJ0AH0.netそら急にゲームの世界です!引きこもってないで働け!とか言い出したらな
10 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:22:17.63 ID:o22khHkUd.netドラクエの小説書いてる女がいるのか
13 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:22:53.82 ID:WMDqYTdX0.net>>10
MOTHERとかもやってた
20 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:23:57.15 ID:AVFW7R0Ma.net>>13
MOTHERで男の子と女の子がやってた?(脳みそをすいとられた)
11 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:22:26.13 ID:gplX+71e0.netまだやってなかったんかい
12 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:22:49.30 ID:0r/hsMupd.netスクエニがスマンなって言っとけばええんやでで終わる話やろうに何意地になっとるんや?
17 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:23:30.43 ID:ksVKpM7V0.net>>12
認めたら負けやの精神や
14 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:23:18.75 ID:U3iyYo+N0.netまあでも愛着ある名前をプアストーリーで使われて憤慨するのは分かる
16 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:23:25.72 ID:RxAs81L50.netパクリやがって・・・・
19 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:23:48.08 ID:7BoZOsPYp.netパクるとか
大人になれよ
21 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:24:07.14 ID:i0ivEP1+d.netユアストーリーとかいう全方向においてゴミの映画
22 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:24:51.37 ID:eUDCUMVV0.net実際リュカと聞いたら小説版連想するしな
23 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:24:53.97 ID:ayE6BID0M.net普通にドラクエ5やってれば訴えられなかったろ
24 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:24:58.66 ID:RRL0MoSu0.netこんなクソ映画まず詐欺で訴えられるでしょ
56 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:32.64 ID:caOIpiRS0.net>>24
草
25 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:25:25.33 ID:KYtS6lbV0.netスクエニの政治力が試されるな
26 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:25:29.54 ID:WfPXv6POd.netほんまスクエニ終わっとるな
27 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:25:36.15 ID:sAmF+Csla.net映画のデキがよければここまでのことにはなってなかったやろ
28 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:25:41.93 ID:Cxd0k25n0.netユアストーリーが正統派DQでコケたならまぁしゃーないもあったかもしれんけど
アレは訴える側の気持ちもわかるで
29 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:26:00.87 ID:2tWFZpz80.netWOWOWで放送してたぞ
30 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:26:12.74 ID:M9YHFiho0.netよくこんなクソ映画見せる気になったな
会心の出来栄えとか思ったんかな
31 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:26:22.16 ID:l/7N7iFud.net声掛ければ喜んで許可しただろ
リュカなんてたまたま被らんよ
32 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:26:31.05 ID:VMWY5ytkr.net名前がリュカだったら普通に小説の映画化と誤認するし
文句言われてもしゃーないわな
おすすめ記事!
33 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:26:36.69 ID:JFsfOLrK0.net海外意識して鳥山絵やめたらしいけど世界ではどれくらいヒットしたんや?
36 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:27:12.03 ID:sAmF+Csla.net>>33
海外意識っていうかCG作ってるとこがあの顔しか作れんやん
90 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:36.88 ID:ROmRPd4w0.net>>36>>47
すまん海外でどれぐらい売れたかを聞いたんですけどねえ?
47 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:30:44.75 ID:bkiZzOhba.net>>33
山崎貴がアレしか作れないからやぞ
ドラカスもルパンもドラクエと同じような顔やし
51 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:31:30.93 ID:gy9d7HaD0.net>>47
山崎やなくて白組がショボいからや
34 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:26:44.21 ID:AIGAZVuOM.netくだらんことでごねとるとしか思えんがクソ映画やからもっとやれ
35 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:26:53.16 ID:eUDCUMVV0.netリュカって使って名前のってないのはおかしくないって話だったけども
当時映画みたやつから載ってなくて助かったやろがい言われてたのはほんま草生える
37 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:27:58.27 ID:U3iyYo+N0.netで、でも映画ファイナルファンタジーには勝ってるから
42 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:29:35.58 ID:+7euqY7t0.net>>37
クソゴミと比べて勝利宣言は草
38 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:28:10.33 ID:i0ivEP1+d.net監督が名前小説から拝借下の黙ってたんやろな
39 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:28:17.66 ID:hfJwonoXa.net揉めてるって話はあったけど今頃訴訟か
40 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:28:24.09 ID:TCXOEryjd.netこれ作者は元々こじる気0だったのを揉めさせたのはガイジ監督サイドやからな
最後のクレジットに名前乗せて認めてくれたらそれでええでって言ってたのを突っぱねてここまで悪化したんやで
44 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:29:58.91 ID:gy9d7HaD0.net>>40
少しでも頭を下げたら負けの精神か…
68 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:28.03 ID:SKGhUZ4Y0.net>>44
何とも言えん
海外じゃ名前載せたやろ
じゃ金寄越せ
関わった証拠はエンドロールな
っていうヤバい奴がいたから
61 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:52.06 ID:o9Jl8kiud.net>>40
ほんまゲェジやな
41 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:29:16.36 ID:VYmBWE+pM.netこれもともとそんなこじれる話じゃないやろ
なんで最初の訴えで突っぱねたんや
43 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:29:42.03 ID:IFduGMYw0.netこれ高卒しかおもろいって思わないらしいな
45 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:30:02.18 ID:SgrjX3SE0.netついにきたな
46 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:30:15.71 ID:wHSm4LSGr.netまだ見とらんがそこまで酷かったんかこれ
48 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:30:56.57 ID:H91jQXW6a.netドラえもんのCGのヤツも監督同じなんやな
これは敵ですわ
49 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:31:04.77 ID:IbtPPxUj0.net悲しいわ
50 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:31:26.88 ID:6nhJek3u0.netいや和解しとけよ
確認不足を棚に上げて突っぱねたら訴訟不可避だわ
52 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:31:37.91 ID:WMDqYTdX0.net今週ルパンやるんじゃなかったっけ
おもろいなら認めるわ
53 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:05.63 ID:cTe95Cqba.netクソ映画言われてるけどラスト以外はそこまで悪くなかったやろ
54 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:21.04 ID:RRL0MoSu0.net>>53
ホンマに見た?
62 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:00.29 ID:cTe95Cqba.net>>54
見たから言ってるんだが
64 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:10.89 ID:90u7QWuZa.net>>54
ラスト以外はまあ普通のドラクエじゃね?
品質が悪いってわけではないし
81 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:33.57 ID:RRL0MoSu0.net>>64
まず幼少時代を全部ダイジェストすっとばしてる時点で終わってるわ
100 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:36:21.13 ID:jPeuyy/30.net>>81
ユアストーリーは嫌いやけど三部作とかにされるよりはマシちゃう
66 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:22.29 ID:Sgeu7RwT0.net>>53
なんならラストも別に視聴者に向けて「大人になれ」とか言ってたわけじゃないしな
74 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:08.46 ID:caOIpiRS0.net>>53
ゲームやってない者から見たら端折り過ぎに感じたわ
やってたらあんまり気にならないのかもだけど
89 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:21.96 ID:LacXmjMkp.net>>53
ビアンカが勝気な姉御肌なのは解釈違いやわ
ヤンチャなお転婆娘が
大人になって気立の良い優しいお姉さんになってるのがグッとくるんやろうが
55 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:28.97 ID:P/QnQMVxa.net普通に声かけてクレジットに乗せたらええやん
何なら100万ぐらい払ったれや
57 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:32.89 ID:NHzxtcAid.net最後のシーンまでは
「こういう解釈のドラクエ5なのね」
って感じでそこまで悪くないのがラストの酷さを際立たせてる
65 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:15.89 ID:AIGAZVuOM.net>>57
そこまでは悪くないがつまらんぞ
88 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:15.45 ID:bkiZzOhba.net>>57
いうほど悪くないか?
端折った城の話で盛り上がられてもドラクエ5未プレイは( ゚д゚)ポカーンやぞ😧
実際ワイがそうやった😠
58 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:37.90 ID:90u7QWuZa.net白組のCGって気持ち悪いよな
山崎貴はいい加減手を切れよ
59 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:40.32 ID:lEa1S7q+0.netユアストーリーは擁護できんからな
60 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:32:49.05 ID:KYtS6lbV0.net監督ドラクエやったこと無さそうやし資料で小説ぺら見して名前使ったとかやろなあ
63 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:03.66 ID:0JpM6uy8M.netケルエルはあり触れてないやろ
67 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:27.56 ID:AD+mxoRa0.netでもあれにクレジット載せられずに済んだのは勝ちみたいなもんやろ
69 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:32.45 ID:ayE6BID0M.net山田孝之のコメントが面白かった記憶がある
70 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:34.17 ID:DOMsvK4a0.netはよユアストーリー実況したいわ
71 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:34.39 ID:lOmlhRYn0.net事前に言うの忘れてすまんな
ええんやで
で終わる話やろ
72 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:33:51.00 ID:GN8WKncw0.netスペシャルサンクスから成長してないな
73 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:01.55 ID:eUDCUMVV0.netユアストはCGショボイなあって最初から思っちゃう人は最初からつまらない映画やし
CGとか演出問題なくDQの思い出で感情移入できりゃう人はラストで辛い体験するし
どっちに転んでもダメージ食らう映画やった
75 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:09.80 ID:CxGCHXqt0.netパクりはどうでもいいが、つまらなかったから映画料金返せ
76 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:12.00 ID:Y7B0C6U/0.netオチがクソ映画やし裁判してええぞ
77 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:17.70 ID:oSCl6Ewr0.net同社側は「リュカは非常に短く、ありふれた名称で、創作性は否定される
これ正論やろ
すぐパクリ認定して騒ぐやつとかおるけどそれと変わらんやん
78 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:22.85 ID:LacXmjMkp.netたった一言「名前使わせてもらっていいですか?」と連絡いれて
スタッフロールに載せておけば済んだ話
79 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:24.17 ID:gbcINqIgM.netゲームをよく知らない奴らが作った映画なんだろうな
ゲーヲタは実はこの世界はゲームの世界でした!みたいなオチを一番嫌うとわかってなかった
95 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:36:04.48 ID:KYtS6lbV0.net>>79
20年前ならおおーってなったかもな 単純にセンスが古い
80 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:27.40 ID:U3iyYo+N0.netまあうちの3歳の子もドラえもんは楽しんでたし中には楽しめる感性の人はいる
83 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:38.52 ID:E88kFfZs0.netそもそもドラクエの主人公はエニクスかアルスやろ
リュカってなんやねん
84 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:40.83 ID:1c/MJe7va.netほんまなんで「リュカ」なんて名前にしたのか
たぶん山崎がゲーム知らんのでネットで適当でググった結果リュカが公式名やと勘違いしたんやろな
98 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:36:18.30 ID:lOmlhRYn0.net>>84
パズドラのブリーチコラボかよw
85 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:34:57.67 ID:2YfQrjZD0.netぶっちゃけ特に考えなしに小説版の名前使ったのは間違いないやろ
86 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:09.31 ID:AL2Sbf7oM.net史上最悪のアニメ映画だしどうでもええやん
87 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:13.30 ID:nDh6CZ0p0.net結局この映画は興行的には成功したんか?
91 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:38.76 ID:H91jQXW6a.netお正月の深夜とかにやりそうやけどな
去年は実写ジョジョやってて実況盛り上がったで
ほんで言うほど悪くなかった
92 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:48.10 ID:sVc5Ppjl0.net山崎もスクエニ法務部も前科があるからどっちが正しいかは明白や
93 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:35:52.31 ID:px1M7zJod.netあのクソ映画の原作小説と勘違いされたら困るからしゃーない
94 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:36:03.82 ID:+BAu94tVa.netゲームやとアベルやっけ?
96 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:36:11.31 ID:s0HCZl4Y0.netハイスコアガールの件といいスクエニって著作権への意識低ない?
97 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:36:11.67 ID:2vrtfUqc0.netドラクエ5は天空物語がすき
99 風吹けば名無し :2020/11/26(木) 08:36:20.05 ID:UGyhzWMVd.net名前が同じだからなんやねん
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
コメント
コメント一覧 (8)
女の子視点の内容で、主人公の男の子がちょっとたくましい感じで書かれてる。というか、結構内容が改変されてるんだよな。
制作会社から許可もらってたとは思うが、内容を自己アレンジして出版してる人間が、版権元に難癖つけてたかってるように見えるのは俺だけだろうか?
監督の自己満だわ小説家がキレるわ映画作ったのドラクエにとってマイナスでしかなかったね…
もちろん、ドラクエ世界でないと成立しないけど。
現実なんて言い出したらどこの民族だ? だし。
ノベライズでの改変にスクエニが許可制してたら映画もそうでないとおかしいし。
リュカという名前が一般的かと言われたら感覚的にそれはないなと感じるし
motherの小説で久美さん知りましたが、好きでしたね
見てないので別に批判もないんですけども、聞いてる限りじゃこの映画もドラクエの名前じゃ無かったらきっと名作だったんだろうなぁと
ありふれた名称で、創作性は否定される。
↑
リュウならありふれた名称だが
リュカはないわぁwww
コメントする
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。