奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。
最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。
矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
https://www.sankei.com/west/news/201127/wst2011270045-n1.html
>>1
イギリス人は毎日紅茶を飲んでいるのにあの有様
>>9
紅茶じゃダメなんだろ
緑茶じゃないと
>>16
>>1嫁
>>16
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
>>16
カテキンは紅茶にも含まれているが別の原因ってことか
>>27
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
>>45
イギリス人「あれぇ…?」
>>1
毎日お茶飲んでる静岡人
現在感染者激増中
全国12位
>>1
明日から紅茶が品切れになるわ
納豆やヨーグルトみたいに、売り切れるか!?
>>2
朝か昼のテレビで取り上げたら高齢者と主婦層が飛びつくからマジで売り切れるだろうな
ミヤネ屋イソジンの時なんてそれまで暇だったのにテレビで言った直後であろうタイミングで何人も駆け込んでき
たし
こっちはテレビやってるのなんか知らんから「???」状態だった
イソジン超えた
コーラで試したら
はいワクチン完成
イソジンお茶!?
お茶の株買わなきゃ
お茶が売り切れるぞー!
買い占めろー!
伊藤園の株価が上場来高値更新中だったな
だと思ったわ
でもやっぱり納豆の方が上だな
>>12
納得は発酵するから腸に負担が掛かる、実は健康に悪い食べ物
最も効果が高かったのが紅茶なのに、なぜカテキンの話になる?
これで勝つる
カテキン
納豆茶漬けが最強なの?
マジかよ
お茶買い占めてメルカリで高額転売する準備しとかなきゃ
過剰にアフリカ産のカテキンが含まれた自称国産のお茶がそういえばあったな…
こないだ柿の葉言うてたやないか!
ティーパック紅茶も試してもらいたい。
>>23
茶葉から淹れた紅茶が第1位と発表するくらいだから
ティーパック紅茶も検証済みでしょう
そうか
じゃあ日本はもう大丈夫だな
飲料の売上なんてほとんど緑茶が上位だろうし
人で効果確認してから言えよ。アホどもがお茶買い占めかねないぞ。
パニック障害の人は気を付けろよ
嘘のようなホントの話
実家が茶農家のワイ高見の見物
WHOが全力で否定してくるから残念
>>32
WHOが全力で否定してくるかなら効果あり
紅茶で防げるならイギリスはもっと減ってるはずだがなw
おすすめ記事!
紅茶にイソジン入れて飲んだら最強だな。
カテキンをそのまま飲めばいいのか
はやくみせあけろ
温度は?
おーい お茶
サイレントヒル最強説
なんで静岡県で流行してるんだよ
タンパク質は50℃で変質するから熱の影響だろう。
ウィルスのとげとげはタンパク質でできているから。
お茶は関係ないし、科学的根拠は何もない。
紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、紅茶、…ちゃんと読め!
みんなで紅茶を口に含んで生活するのか
>>46
街のお医者さんはなんで風邪ひかないの?って特集で
1人の患者を相手するたびに緑茶を飲むってやってたな
カテキンで殺菌作用あるし、患者の相手をしてすぐに飲めば
ウイルスを胃に流し込むことができるからそれでほとんど大丈夫って
今後は紅茶でそれをやるのが常識になるのかもね
親戚がお茶屋で毎日濃いお茶を飲んでる俺は勝ち組やな!
中国の武漢で流行った時から茶が効果的というのは分かってた話
鼻や目からコロナがうつるから
喉にしか効果ないな
よし!紅茶原液注射しようぜ!
今時茶葉から入れた紅茶飲むって…イギリス人でもそんなにいないだろ
中東地域お茶飲むけどミントティーが多いか
砂糖やミルクを入れると効果が半減するとか?
アジアで感染が少ないファクターXがこれだな
中国では緑茶の方が効果的と言われてたんだけど
紅茶が一位なんだな
飲んでもダメ
消毒液として
ロックダウン中のイギリスに教えてやれよ。多分「?」だろうけど。
お茶を飲むと風邪をひく体質なんだけど俺。
お茶を飲むと喉の粘膜が乾燥するから
水とかアルコールとか比較対象ないといまいちピンと来ない
おーいお茶の濃い茶をいつも飲んでるんだけど買い占めはやめてくれよな
そりゃ漬け込んだらほとんどそうなるんじゃねえの
体内でウイルスお茶漬けにできないだろ
意味のない効果で煽るなや
これ2月前後にも全く同じ事言ってたけど市場は無反応だったな
とりあえず高齢者にはお茶を淹れてあげよう
でも紅茶を飲むイギリスはもの凄いことになってるから解散
>>64
バーカwwwwwwwwwwww
静脈注射すんだよ!
>ウイルスが1分間お茶に触れることで
1分も飲まないで口に入れとけと?
呼吸が出来ませんw
>>65
1分飲み続けてもええで
急いで麦茶を買いに行け!!
紅茶の抗インフルエンザ活性は
不発酵茶の緑茶に含まれるカテキン成分が
紅茶へと醗酵する過程で生まれた有効成分
テアフラビンによる。このテアフラビンは
インフルエンザウイルスがヒトの細胞に付着して
感染する能力を奪うことが分かっているという
コーヒー派なんだけどコーヒーじゃ駄目か…
まじかいそじんかわなきゃ
紅茶を散布すればいいんじゃね
消毒薬みたいに
なんか半年前にこの話聞いた
あと納豆
おいおいヤメロ(´・ω・`)
紅茶も緑茶抹茶 常飲してるんや
緑茶を腐らせたのが烏龍茶、もっと腐らせたのが紅茶
明日からリプトンティーバッグ買い占め起きるなこりゃw
おまえら用意はいいな?
お茶をこまめに飲むことで口腔内のウイルスを不活化できたとしても、飛沫が鼻や目の粘膜に着いたら消毒のしようもなく感染してしまう
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
イギリス人は普段どれだけ不衛生な生活を送ってるんだろう
やはりアジアで拡大しなかったのは
お茶を飲む習慣からか?
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。