SNSでの「嫁」表現で企業が炎上 加藤浩次が疑問「その状況が異質」 - livedoor SNSでの「嫁」表現で企業が炎上 加藤浩次が疑問「その状況が異質」 livedoor (出典:livedoor) |
12/1(火) 9:55配信
デイリースポーツ
加藤浩次
極楽とんぼの加藤浩次が1日、日本テレビ系「スッキリ」で、ある企業がSNSで「嫁」と書いたことで炎上し、謝罪する事態に追い込まれたことに「謝罪しないといけない状況が異質だと思う」と首を傾げた。
番組では、ある企業がSNSで「嫁」という表現で配偶者との日常を紹介したところ、嫁とは息子の妻を指す言葉であることから炎上。そこで番組で100人に調査をしたところ、配偶者が自分を「嫁」と紹介することが「気になる」という人は25人、「気にならない」人は75人という結果だった。
これに加藤は「調べるとこういう風になっちゃうよね。ちょっとした炎上ってなんだよ?ってこと」と気にならないとする人が圧倒的に多かったことで炎上を疑問視。「少数意見を絶対軽く見るわけではない」としながらも、「そこを気にしすぎて会社の方が嫁って書いて、謝罪しないといけない状況なのかってこと」「嫁と書いて、謝罪しないといけない状況が異質だと思う」と疑問視した。
夫婦の中で呼び方について納得がいっていれば「そこに口を出す権利、周りにはない」とも語ったが「『そういうことを言うから妻って言ってくれる男性が増えないのよ』ってバッシングされる可能性が高いなって思っている次第です」と最後は苦笑いに変化していた。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
?w=640&h=604&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/23986c2b6b312f96a834dc7ff66475652dc1663e
>>1
またもや言葉狩りの勝利
まんさんと書いて炎上
フェミナチ
正しい言葉遣いは必要だけど、炎上までするの?教えてあげればいいだけじゃない?
>>4
そもそも嫁が間違った言葉でもない
よって教えてもらう筋合いもない
こうなってくると謝罪してる企業も加害者だよなぁ
うちの豚ならまだいびきかいて寝てるわ
嫁
奥さん
つれ
つれあい
パートナー
相方
ママ
おかあさん
名前
あだな
どれがいいの?
>>7
妻
>>29
刺身のつまみたいで嫌だ!
>>46
それってそこからきてるって聞いた事あるけどw
>>49
つまとかひどすぎるギャオオオオオオオ
>>7
夫の事を相方とかパートナーと呼ぶ女、いるよな。嫌いだわ。
>>7
山の神
かかあ
>>7
かみさん
>>7
女房は?
嫁の何がいけないんだ?wwww正解は妻か?下の名前か?なんか最近日本おかしくなってきたなw
>>8
嫁とは自分の子供の妻
のことなんだからおかしくて当たり前だろ
>>13
ああ、そうなのか俺がバカ無知だっただけかwすまん
旦那や夫と書いても批判されないのは何で?
>>9
旦那は間違い、芸妓を囲った人のことだし
夫は正しい
>>20
専業主婦なら夫を旦那と呼ぶのはある意味間違ってないかもなw
>>9
批判してるのが女だから
夫をパートナーとか表現する女もなんなの?
気にしすぎw
夫と妻
嫁=女+家だからなあw
フェミ激怒wwwww
なんかもう漢字事態が使用禁止とかそういう世界になるかもな
女編に家は差別とか
くだらなすぎる。
まあ企業が広報の中で「嫁」はダメだろ
社内チェックしてから世に出せ
嫁と書いてめぐみと読む
どうせツイフェミだろ
無くしたほうがいい差別は無くしていこうって普通の事だね
>「嫁と書いて、謝罪しないといけない状況が異質だと思う」と疑問視した。
異質ってなんだよ
ハッキリ異常って言えばいいのに狂犬の癖にビビってんのか
嫁の対は婿だからな
女が夫のことを「うちの婿が」って言ってて何も感じないのか?っていう
まともに教育受けたり本読んだりして育ってたら、嫌悪感まではいかなくても違和感は抱くよ
>>24
言うと思うよ
どっちかと言えば「子育て世代の婚姻相手」を指す言葉であって
息子の妻であっても子供育て終わったババァには嫁とは言わないと思うが
>>24
婿の場合はもともと「妻の家系に婿入りした男」のことを指すんじゃないのか?
>>69
嫁も同じだよ
「夫の家系に嫁入りした女」を夫の両親が呼ぶときに使う呼称
自分の配偶者を嫁とか婿とか呼ぶのは色んな意味で間違い
おすすめ記事!
最近、何でもかんでも炎上する
ノイジーマイノリティ
うちのトドなら問題なし
出来の悪い女が気にするんだろ
芸能人の一般人に対する「素人」呼びもモヤッとする
俺の嫁とかいう言い回しを定着させたオタク達が悪い
>>35
オタクにそんな影響力ねえよ
関西の芸人だよ、嫁呼びを広めたのは
「花嫁」だと親とか子とかの概念はあまりないのになぁ
嫁話はバイク板でホント多い
というかマジで舅の立場で嫁のこと書いてんのかも
これは息子の妻の悪口言う姑がいけないな
姑が近所の人に悪口言うときに「うちの嫁はー」と言うから「嫁」という言葉にいいイメージが無いんだよ
TVでバカ芸人がひな壇とかで喋っていたのも一因や
炎上とは何ぞや
朝日新聞 少数意見の尊重こそが民主主義
コロンボのうちのかみさん発言も現代なら炎上なのか
言葉狩りするのは暇人だけ
日本語だって進化や退化を繰り返して変化していくんやぞ
嫁って書いてた有名人がある時期から妻にしたのはこういう事か
上から通達あったんだろうな~
普段がイキリおしゃべりでやんちゃ売りキャラなだけにわかりやすいw
女の世界は社会主義だから
うちの嫁さんって言葉結構使ってる人多くない?
>>52
低学歴がよく使うよね
いい印象は抱かないな
日本語禁止が最善
一般人が嫁って言ってもなんとも思わないけど企業の広報がこれはアホすぎだと思う
ワイフはいいのか?
カチガイクレーマーを世界に届ける道具ができたからね
男女が結婚して家族になるということ自体に不満があるのか?
フェミが叩く相手を探してウロついてるからな。
新沼謙治「嫁に来ないか」
阿久悠サイテーだな。
これに文句言うなら
子供が生まれたことで妻を「ママ」って言うようになることとか
弟や妹が生まれたことで長男を「お兄ちゃん」長女を「お姉ちゃん」と呼ぶことにも文句言うのかっていう話
フェミ的には嫁は論外妻はなんとか認められるけどお互いをパートナーと呼ぶのが理想らしいぞw
昔の小説だと細君とか使ってるけど今使う人いないだろうな
100人に問うて25人もいたら多いと思えよw
妻君だった
私お嫁さんになりたい。は、間違いになる?
ポリコレの異常さに早くみんな気づけばいいね
嫁は息子の妻のこと
夫が妻のことを嫁と言うのはそもそもおかしい
「てめえ」とは「手前」であり本来「自分」を指す言葉だが、相手に向けて「てめえ」と言ったとて、
「自分という意味だから間違ってる」とわざわざ指摘する人はいるだろうか?
ついでに言うと、相手の事を「自分」と表現する人もたまにいる。
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
ただの名字選択婚で男女それぞれ親から独立し、独立した家庭を作る。義務や権利はそれぞれの実家にある。
何の義務もないのに勝手に嫁の務めをやらせて当然と思ってる男側への反発から「嫁」呼びに抵抗がある女性が多い。
だからまだ見れる
カレシはまだいいとしても彼女は三人称だろうと
あ、書き方は「猥婦」ね^_^