米スタンフォード大学の9800万人のスマホ調査で、感染リスクの高い場所の筆頭はやはり断トツでレストランだった。
英国でもクラスターの8~17%が英国版イート事業由来という分析があがった。
「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲食店での感染もきわめて多い」
11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。
分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、
流行地ではより強い措置を講じるよう求める提言を出した。
「強い措置」の筆頭に挙げられたのが、酒類を提供する飲食店の営業時間の短縮だ。
同時に利用者に対しても、酒類を提供する飲食店の利用や夜間の遊びを自粛するよう求めた。また、Go To イート事業の運用見直しも求めた。
新型コロナウイルスについて、飲酒を伴うかにかかわらず、飲食店で感染が起きやすいことは、世界のさまざまな研究で指摘されている。
11月10日、米スタンフォード大学の研究チームは、英科学誌「ネイチャー」のオンライン版に、
セルフサービスではなく、店員が注文を取ったり料理を運んだりといったサービスを提供するレストランが最も感染リスクが高い、とする論文を発表した。
日本のGo To イートが第3波の一因になっているかどうかはまだ不明だが、利用者が大勢いることは確かだ。
10月1日に始まった、オンラインで予約した場合にランチで1人500円分、午後3時以降の食事で1千円分のポイントがもらえるキャンペーンは、
開始から1カ月半ほどで利用者が延べ5千万人にのぼり、農林水産省の予算がなくなって早期に終了するほど人気だった。
これ以外に、食事券を購入するタイプなども人気で、いまなお継続中だ。
以前から、政府の分科会は、会食、特に飲酒を伴う会食や懇親会、ホストクラブなど接待を伴う飲食店で感染が広がりやすいと注意喚起していた。
10月下旬に公表したクラスター分析では、結婚式のような式典で複数の家族が集まる会食や学生の懇親会でのクラスターを紹介。
式典でクラスターが発生した原因として、2次会や3次会で長時間一緒にいたこと、大声で長時間にわたり話したこと、
スプーンの共有、大皿での食事や、予定より大人数が参加した点などを指摘した。
分科会は11月25日、飲酒を伴う懇親会や、大人数が集まり長時間に及ぶ飲食は、酔って注意力が低下したり、
聴覚が鈍くなって大きな声になりやすいことなどから感染リスクが高いので、開催をなるべく避けるよう改めて促した。
https://dot.asahi.com/aera/2020120100013.html?page=1
(出典 cdn.images-dot.com)
>>1
日本のファミレスなんて酷いぞ
団体客がマスクもせずに大声で騒ぎまくってる
従業員も注意せずにスルーしてる・・・・・
>>1
これホテルの意味がよくわからない。
ホテルの感染場所は食堂系で飲食店に含まれるんじゃないのか?
それとも赤の他人と同じ部屋で止まると言うのか?
>>1
知ってた。
会食の場の提供を、罰則付きで禁止しろや。
国会は、1週間で法律作れ。政府に任せるな!
法律作るのは国会の仕事。政府の仕事じゃないぞ!
ウェーイ!
なんでgotoイートなんてしてたんですか
>>3
感染広げるためでしょ
春先にもわざわざ武漢からウェルカム!ってやってたし
どうみてもそうでしょ
>>3
飲食店が瀕死だから
パチ○コ屋は?
>>4
パチ屋は会話しない
>>4
パチ屋の恐ろし過ぎる換気能力
基本無言で前を向いているから
飲食よりは低リスクかも
>>24
咳の空気移動力を舐めてはいけない
そしてマスクして呼吸、咳すると横に空気は噴射される
タバコ吸ってマスクして煙を吐き出した時の煙の移動状況で一目瞭然
>>51
タバコ吸って???どこのパチ屋だ?
俺んとこは禁煙だが?
>>4
なんであんなに叩かれたんだろうな
結局クラスターも出してないのに
>>35
えっなんでかわからないの?
通勤電車ですら蔓延しなかった
口を開く行為がアウト
わかっていたろうに
GOTO関係ないやんけ
そのうち接待を伴う飲食は 何%ですか?
日本で言う居酒屋のことやろ?
喋るからなwww居酒屋とか
最悪だろ。逆にラーメンとか
立ち食いとかは低リスク、だが
客の回転が半端無いから、従業員は高リスクやな
>>10
パチ屋と同じで
要はボッチ客なら会話せんから無問題
>>28
飲み屋も一人飲みや会話自粛をお願いすればそこまで苦しまずに済むのにな
人気の鮨屋に集団で来ておしゃべりしてる食べログオフ会勢とか。
食事に集中しろや
今更わかったのかよ、使えねえ専門家だな
>>11
そりゃ検証を経ての結果だからな
一般人の~だろうって憶測とは訳が違う
>>37
検証は大事なのはわかるけど、結論が出るのが遅すぎね?
素人でもわかるレベルで仮説なんて建てられるわけで。
海外からの入国者の増加の件には触れちゃいけない決まりでもあるんですか?
マスク会食ヤッホーイ
飲食店は潰しておこう
でかい声で喋ってたり奇声発してる子供がファミレスにはウヨウヨいるからなぁ
バカにしまくっていたが一蘭が防御力最強だろう
会話
ツバが飛ぶ
それを食べる
当然じゃん
(>д<)ノでしょうね!
気付くのおせー
夜の街夜の街喚いといてランチでは騒ぎながら食べる
それが愚民
>>21
どう見たって7月位にはっきりしてたよね。
とにかくマスクせずにペチャクチャ喋って騒ぐのがまずい。
外食もう駄目だな
ガストのモーニングもやめるわ
だから言ったろ
マスクじゃ感染拡大防げない
ここで
イソジンよ
アチャー
gotoイートはテイクアウトのみにしとけばよかったのに
おすすめ記事!
知ってた(´・ω・`)
焼き肉屋とかジンギスカン屋、炭火焼屋はどうなの?
換気良さそうなんだけど
>>29
焼肉屋のチラシ入ってたから読んだけど
無煙ロースターや換気扇が有るから換気は良いらしいw
堀江がマスク騒動でギョーザ屋を潰してから飲食店での感染拡大が急速に進んだ。
堀江は新型コロナを広める才能がある
外食もう駄目だな
ガストのモーニングもやめるわ
マクドも主婦が大声で喋ってるしな
おじさんどこにいこう
>>31
結局客を制御できない店は客が来なくなるってことだよね。
>>31
自分も毎日利用するからわかるけど
モーニングならみんな静かに食べてさっさと出ていくからマシだぞ
あ、7時~8時の間ね
トラベルにイチャモンつける奴www
パチ○コ屋は最高に換気が優れている
隣の台との間に仕切りがある
みんな黙っている
客観的に見ると感染するのは至難の業
食中毒みたいなもんよ
コロナっていうのは
しゃべるし長く滞在するしなぁ
その点牛丼チェーンって神だわ
>>38
たしかに
みんな黙々喰ってるしな
牛丼屋はいいかもしんない
ほとんどこれだよな
芸能人有名人もほとんどこれ
行かない俺らおまえらはコロナ二次被害者
食事ていうか、ずばり酒が原因だな
さくっと食ってさっさと出れば良いのに、ラーメン屋でベラベラ話してるやつもいるけど・・
>>41
飲酒を伴うかにかかわらず、と書いてあるけどな
飲食店潰した後はどこにヘイト向かうんだろうな
>>42
鉄道とか公共輸送機関かな?
パチ屋は感染リスクがたとえ低かったとしても不要不急度が断トツで高いのでw
>1 の画像を見る限りホテルも高いな
潰しにかかってんなw
そもそも、コロナ風邪がどうやって伝染するか、なんて調べてもいないだろ
インフルは研究あるけどさ
エイズは咳ではうつらん、みたいなのは常識でわかってるけど
吸気ダクトがテーブル直上にある焼肉屋や焼鳥屋が安全なのかな
>>47
そうそう焼肉屋のあれだよね。あれを工夫して空調設備を変えないと。
失恋「レストラン」
ほとんどの店が「まともな感染対策」なんかやってない。
入り口に手指消毒液入りのボトルが有って、店員がマスクしてるだけ。
そんなもん感染拡がるに決まってる。
感染対策用の空調設備の拡充とかしないと無理だよ。
Gotoなんかやってる場合じゃない。
>>52
ダイキンなんかは換気システムをめっちゃ宣伝してるな
もともと外食は感染症には弱いんだよ
だから、外食してるやつは風邪ひきやすい
空気感染なのに飲食店だけの問題ではないと思うが
>>59の想像力の無さは絶望的
レストランってか酒だろ
最初の頃ネットカフェが高リスクだとか言われて休業させられてたが
ネットカフェでのクラスタ発生は今のところゼロ
ゴートーイート利用するには会話禁止ってことにすれば解決じゃん?
飲食、歌う、運動して激しい呼吸
全部口だぞ
焼肉屋のダクトは確かにいいかもしれんね
マスクで
感染が防げる
こんなもんで
ガキでも分かるだろ
手を消毒で
うがいはしなくていい
の論理な
アホが」
だから何度も言ってるじゃん
東京人がGOTO先のレストランで地元民に感染させてるんだよ
GOTOどうしてもやめないのなら、観光客はホテルでコンビニ弁当食えと言えよマヌケ
空気感染っていうのはたぶんウソね
飲食屋が広めてんだろう
間違いなく、唾液や便が感染を媒介してる
つまり、唾液が飛ぶような環境がダメ
そりゃそうだろ
ノーマスクで楽しくおしゃべりしながら飯食ってんだしw
小学校や保育園の給食はいいのかな?
黙って食べるなんて無理だから、一番危険な所だけど
なぜか触れられないよね
顔ふんどしの「しゃべれるくん」が普及しないからな・・・・
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
コメント
コメント一覧 (2)
オフィスも今日やたらとみんな咳してた、冬本番でこれから地獄が始まるぞ。
コメントする
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。