新型コロナ:週休3日制選べるように 自民本部長試案、政府に提言へ - 日本経済新聞
(出典:日本経済新聞) |
試案では、新型コロナの感染拡大に伴い企業などでリモートワークが導入された結果、「柔軟な労働環境や就労形態への対応力が日本社会に内在することがわかった」と提案理由を説明した。
従業員が少ない中小企業などでは制度についての「理解が進まないことが想定される」とする一方、経営者が導入を決めた際には、奨励金などの政策誘導手段を考えることができるとも指摘した。
給与に関しては、既に導入済みの企業の例を挙げ、「週休3日で2割削減、週休4日で4割削減の事例がある」とした。
民間企業で導入が進まなかった場合は、中央省庁発で意識を変える必要性にも言及。「国家の中央から突破力ある事例を示すことにより、コロナ後の日本社会のベクトルを示唆する選択肢も排除しない」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5736da3b5b84da035a8940aa41f2c792bf071274
おおっ…😲
ガイジ
個人への支援は考えてない模様
助かるわ🤗
なお仕事量そのまま
>>6
サビ残ならぬサービス出勤どんとこいよ😤
その減った金は誰に払う予定のものか��
>>7
経営者の物やぞ
人手不足の業界なんとかしたれ
週休3日制って生産性上げるためにやるんであって
給料据え置きじゃなかったら意味ないんだよね
どこぞのみずほとかいうガイジ銀行が給料カットして導入してたけど
一日分休出扱いになるんやったら全然構わんわ
公務員は週休3日手取り15万くらいでええわ
ワークシェアリングやな
ええやん
ワイのところも頼む
まずは公務員からどうぞ
仕事量そのままで給与2割カットのお得なプランやぞ
うるせえ小売に休みなんてないんだ��
経済が○ぬやん
上司「でも売上は確保してね」
営業ワイ「ふぇぇぇ…」
>>19
ほんまこれクソ
会社「希望するよな?」
非正規「ハイ…(給料減額)」
これが現実
消費減るけどいいのか?
>>21
経団連はコスト削減しか頭にないから関係ないで
なお政治家はリモートワークできない模様
>>22
ほんそれ
自由会食党
>>22
なんでやらないんやろか
>>59
おじいちゃんがパソコン使えないから
給料減らすのになぜか会社には補助金も出る模様
天才
休日が増えるんだから消費は増えるんちゃうか?
テレワークをすすめられない無能政党
ワイ病院週6勤務
テレワークなにそれ大型連休なにそれ週休増やすなにそれ
休めたらとっくに休んどるわ
休まねえから無駄なもんを無駄とわからずにテンションだけで乗り切ろうとするところはあるし
給料下げてでも休んだ方が生産性は上がるやろな
>>30
給料減って生産性なんか上がるわけないやろガイジ
>>35
むしろ給料の多寡と生産性に相関ってないんちゃうか
椅子にふんぞり返ってる社長と
ライン工のどちらが生産性あるかなんてわからへん
>>53
社長とライン工比べて意味あるか?
わけわからんこと言わんと働けニート
>>30
生産性上げるためには給料下げちゃダメなんだよなあ
何のための週休3日制なのか、根本から解釈間違ってる
消費冷えしたところに追い討ちかけるセンスは流石過ぎる
リモートで効率爆下がり、実働時間は増えて給料は減る
地獄でしかねえわ
おすすめ記事!
出来るわけないやんけ
アホしかおらんのか
経団連「ダメです」
バイト「シフトが削られて給与下がった!訴訟!!」
解雇すれば10割減やん!
プレミアムフライデーはどうなったんや
>>41
そんなんあったな
佐野デザインのアレやろ?
>>41
緊急事態宣言で毎日がプレミアムや😤
>>41
シャイニングマンデーもやな
なんで企業助けてんねんボケ!💥👊
日本がどんどん落ち目になる
おっ週休3日ええやんと思ったら給料減らすとかアホかな?
仕事量変わらないのに出勤日減って給料も減るとかアホなのかな?
プレミアムフライデーとか言い出す人らの意見はやっぱりひと味違うわ
>>48
あれだけの黒歴史作っても誰も責任取らなくていいんだから楽なもんだよな
ブラックボックスすぎるんだよ政府
>>51
どうなったのかも調べてみたら変なサイトまで作ってまだ推してて草
(出典 i.imgur.com)
今年定時で帰れたことないんだが誰がやんねん
ハロワ職員「介護!飲食!工場!どれがいい?🤗」
>>52
田舎のハロワはそこそこの資格持ちのわしにもそんな提案してきたわ。
民間に頼んだら普通に資格に見合った職場を紹介してくれたが、
>>81
どんな資格持ってるんや?
週休3日の1日10時間労働にしよう
>>54
うちはあんま残業無いからコレでもいいわ。
給料下がる → 購買力下がる
経団連「なんでお前らもっと物を買わないの?(イライラ」
っていう竹中路線まだやるんか
まず残金を罰則化するのが先だろ
ワイは週休4日やわ
ワイ給料カットしてでもいいから週休増やしてほしいんやけど少数派?
正直週3になっても仕事は減らんしサビ残が増えるだけや
ワイのとこ週休2日(完全じゃない)でも人足りんって騒ぎまくっとるけど、ほんまにそんなことする企業なんか存在するんか?
>>62
JTBとか…🤔
>>62
週3にすると不思議と人手が足りるんやで
官僚は全員名前公表して、関わった政策や仕事内容も公開しろ
そして今組織内どの位置にいるかも公表しろ
副業するしオッケー
みずほメソッドやんけ
まず週休2日無いやつ何とかしたれや
見てて惨めや
週休3日(週休1日)になるだけだぞ
週3日なら社会保険料や厚生年金負担も無くなるしな
てか子供も作らないんやから給料なんて低くてもええやん
週休3日にして給料減らして
減った労働力の分を減らした給料分非正規社員で補う形になれば
生産性と利益率上がりそうやけどなあ🤔
週一休みの奴隷がやっと人並みの週二休みとなって人権を得れるんやね
>>75
得た権利分より一層身を粉にして働かんとな
みんな株の配当金を得られるようにしては?
まあでも働き方を選べるのはええんやないか
強要されるかもしれんが
正直年収600の週休2日より
年収480の週休3日のほうがいいよな
給料減る分副業入れないと生きていけないやろ
どっちが本業かわからんな
金もくれ、休みも増やせ
両方やってくれや
減るのは底辺非正規の給料だけだからセーフ
はよ公務員でやれ
無駄やねん
正社員の給料減らしたいだけで
その分で安い派遣バイトか外国人実習生を増やしたいんや
これ取り入れるとGDP下がってまたデフレ加速して経済悪くなりそうやな
推奨金でお友達に金まわせて経費削減のためって見えてしまうわ
ほほぉ
水曜休みにしたら業務効率上がる気がするわ
最近の若者イメージやと休み多くて給料少ないのは喜ばれそう
週4労働で週6分働けとかは勘弁な
>>90
金たくさんもらっても
結局消費するための時間がないんだよなぁ
ただでさえ大多数を占める中間層の実質所得減り続けて結婚も子供持つことも難しくなってるのにこれ以上所得減らしてどうするつもりなんや🤔
昭和なんて週休1日が当たり前だったんやろ?
昔の人は頭も体もおかしいな
休み増えることに釣られる奴多そうやな
減らしたくてもなかなか減らしにくい正社員を減らすための方便や
正社員の生産性が派遣と大して変わらないのがいけない
副業前提かよ
草
飲食店もシフト減らされたバイトの子ようさんおるらしいな
まあこうなるのも時代の流れなんかもな
健康保険無くなるし給与減るしさすがや
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
保険料が倍 必要になるだけですよ
その諸々がこの一年で一気に通用しなくなったので
古い政治家はもう全部無条件で不要になった