ほんわか速報

当サイトは、2chや世間の気になるニュースなどをまとめています( ´∀`)

こちらも読まれています

☆オススメ記事☆
記事検索
月刊アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
☆オススメ記事☆

2ch・ニュース

RSSヘッドライン

     

2021年01月30日 12:30



(出典 www.crank-in.net)



1 jinjin ★ :2021/01/29(金) 23:56:04.83

「心がズタボロ」西川貴教が明かした〝エンタメ差別〟 補償2500万円では不十分


政府の緊急事態宣言でエンタメ業界が窮地に陥っている。

歌手の西川貴教(50)は24日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で、2月に出演予定だったイベントが延期や中止になっていると告白。

その上で「こんなさなかに人を集めて何かしようと思ったお前らが悪い。国に助けてもらうな」という世間の〝視線〟を気にして「なかなか手を挙げづらい状況になっている」と明かした。

苦しんでいるのは舞台裏のスタッフも同じ。しかしここでも一部で「お前らだけやないやろ」「偉そうなこと言うなよ」という声が飛ぶ。


西川は「(ネットの)コメントを見ると心がズタボロになります。もう必要とされてないのかなって気持ちになっちゃいます」と下を向いた。


年初に業界4団体は西村康稔経済再生担当大臣に「緊急事態宣言に対する要望書」を提出。以下3点を強く申し入れた。

①イベント開催制限条件については現行のままとすること

②コロナ禍とともに公演開催自粛期間が長期化し事業機会、就業機会を喪失している業界に対し、止血となる緊急経済支援策を講じること

③(緊急事態宣言に基づく公演中止・延期の場合)公演会場に対する公演事業者のキャンセル料支払い免除措置(公演会場への公的補填)を講じること


こうしたことを受け、経産省はコンサートなどのイベントを中止・延期した事業者に対し、一回当たり最大2500万円を支給すると発表。
東京都をはじめとした緊急事態宣言地域で、かつ宣言中に開催予定だったイベントが対象となる。


これに芸能プロ関係者は「ないよりはマシだが、付け焼き刃もいいところ。腹立たしいのは、対象が宣言期間中のコンサートに限られる点。コロナの1日も早い収束を願い、宣言期間外でも自発的にライブを中止、延期した事務所はたくさんある。2500万円ではとても赤字を補填することなどできない」と憤る。


別の芸能プロマネジャーは更なる「負の連鎖」を危惧する。

昨年10月、日本俳優連合が俳優や声優などを対象に行ったアンケート調査で「死にたいと思ったことがあるか?」という質問に対して、およそ3割が「ある」と回答したことが明らかになった。


具体的な中身については、複数回答で労働時間やハラスメントなどが多かったという。
前出芸能プロマネジャーは「タレントも終わりが見えないコロナとの戦いでナーバスになっている。コロナを理由に給料が歩合制に変えられ、収入がほぼゼロになった人もいる。先行き不安に加え、政府からは満足な補償もない。次回の調査で『死にたい』が3割を超えるのではないかと心配している」と話す。


西川のように存在意義を自問自答する人は増えている。
早急な補償の拡充が求められるが…。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b423f41d8381286bc2b54d613c1c85dba397eed9




1.5 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 




7 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:58:24.02

>>1
キミは印税があるやろ(´・ω・`)


18 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:00:53.40

>>7
TMRは本人のこといってるんじゃないよ
裏方を助けてやってくれっていってるんだよ


28 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:17.51

>>1
お前が大金稼げないから大金くれという発想がおかしい


35 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:03:07.94

>>1
他から比べると十分に厚遇だと思うが・・・

そりゃ補助して貰ってもマイナスの所も多いだろうけどさ


50 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:05:39.46

>>1
こういうやつらばかりだからコロナ禍で芸能人と飲食店は嫌われる


59 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:07:05.54

>>1
補填なんかいらんよな
無観客で開催するとか、工夫できる業界なのだから。


2 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:57:07.83

コンサートやらなきゃいいじゃん


3 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:57:24.69

ふざけるな!!
俺によこせ!!


4 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:57:28.48

借金すれば


5 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:57:44.56

スタジオでオンラインライブじゃダメなの?


6 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:58:00.40

服も布巻いてるだけだもんな(´・ω・`)


8 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:58:25.86

このご時世にコンサートなんかやるからじゃん


9 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:58:48.70

せやな


10 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:58:48.97

有料で配信すればいいじゃん


11 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:59:26.73

まあライブや舞台仕事が中心の人は一番苦しいわな

  ★厳選記事★




12 名無しさん@恐縮です :2021/01/29(金) 23:59:46.09

知らんがな


13 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:00:15.26

コンサートでアンコールやらないとか、客を舐めていた罰が当たったんだろ。


14 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:00:17.29

>西川は「(ネットの)コメントを見ると心がズタボロになります。もう必要とされてないのかなって気持ちになっちゃいます」と下を向いた。

ファン以外は必要と思ってないよ
気付くの遅いよ


57 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:06:56.74

>>14
こいつの持ち上げられ方はほんと異常
作曲もできないただの駒のくせに


15 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:00:38.64

いらないお仕事なんだろ?(´・ω・`)


16 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:00:46.07

なんやそれ


17 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:00:47.96

ちうごくにいえ


19 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:01:11.50

まだ客入れしちゃダメなのか


20 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:01:19.22

有事の際に真っ先にいらなくなるのがエンタテ事業だから
そういう覚悟してなかったのかな


21 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:01:23.48

エンタメがいらないわけじゃない
鬼滅はあんなにヒットしたし
いらないのはお前なんだろ
エンタメ全体を巻き込むな


45 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:04:35.98

>>21
そのとおりだよな
このボケが必要とされてないだけなのに
なに寝ぼけたこと言ってんだよって思うわ
特に西川はフザけた野郎だ
大っ嫌い


22 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:01:23.85

まず生きていくのに必要な事をすると
やっぱエンタメは最後になるんだよ。ごめん


23 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:00.05

というかマッチョ低身長50歳で脱いだ写真集というのがキショイ
ゲイにでも人気あるのか?


24 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:01.24

今じゃ無いってだけなのにな


25 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:07.71

それなら転職した方がいいね


26 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:09.17

イベント会場設営やら機材レンタルやら周辺の仕事の人は悲惨だろうな


27 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:17.31

いらねーから誰も騒がないんだよ、今更かよ


29 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:27.08

だから必要ありませんとあれ程


30 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:31.76

自分たちが特別だと思ってるよなぁ
仕事なくなったローン抱えてる会社員と何が違うんだよ


32 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:02:59.83

演者よりもライブに関わってた完璧裏方の舞台監督や照明さん音声さん等が1番困ると思う


49 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:05:23.52

>>32
そういう事を言いたいんだよね

表で大金稼いでる人達が金集めていつも世話になってた裏方に配ればいいのに
何かいい方法無いんかな


33 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:03:06.24

アリとキリギリスだよなぁ
普段、一般人よりも羽振りがいいんだから、こういう時は諦めてほしい



おすすめ記事!




34 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:03:06.45

もっと2500万円欲しいってこと?


36 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:03:19.08

あんな気持ち悪い写真集出せるならオリハルコンのハートだろ


37 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:03:29.57

嫌なものだな…
五十路も過ぎると人間はこうならざるを得ない


38 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:03:31.83

チュートリアル徳井の申告漏れ税金額を見た時、
ケチとネタにされる吉本興業の芸人でさえ、そんなに稼いでいるのかと驚いた。
家賃100万とか、豪邸建てる芸能人、多いもんね。
大声で喚いてる歌舞伎町のホストや、銀座のホステスと同じ水商売。
スタッフが~と言ってたかるなら、豪邸を処分したらいいんじゃないかな?


54 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:06:13.26

>>38
でも芸能人がそんだけ納税してきてるならいざ困ったとき税金でなんの保証もくれんとかマジで納税バカらしくなるだろうなと思う
もらう一方の人間からすると大変だなぁとしか思わんが


39 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:03:37.64

芸能界のまわりって大金持ちたくさんいるじゃん
そこが助けてやれば?


41 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:04:16.23

多くの人が仕事を失って窮地にたってる時にエンタメはいらないんだよ


42 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:04:20.01

無観客配信やってないのか?
僅かでもやれることやるしかないだろ
他にはTシャツやグッズ作って売るとか
信者なら挙って買ってくれるよ


43 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:04:21.84

西川のファン層は、おばさんだけだし、結婚したから誰も行かないだろ
コロナとは関係ない


44 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:04:32.69

裏方は仕事ないならバイトしたら?
CAの知り合い何人かいるけどフライト激減してバイトしてるよ


46 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:05:00.14

日頃ぼろ儲けしてるんだから貯蓄あって余裕だろ
日頃稼いでなくて仕事もなくなったやつが一番きついんだぞ


47 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:05:14.78

待機状態のコストと人手は生活保護くらいでじっとしてるしか無いと思うんだが


48 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:05:15.83

何十万もするマンションに住みながら
窮地に陥ってます!困ってます!
もっと補助金よこせ!

ってアホかよ


52 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:06:00.03

他の仕事と同じく粛々と申請なり工面なりすればいいのにエンタメ文法できらびやかに感動的に解決しようとするから疎まれるんじゃないの


53 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:06:03.74

一般人は10万しか貰ってないぞ


55 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:06:20.83

そういうリスクがあるから普段高給なんだろ芸能事業は


56 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:06:23.05

去年の緊急事態宣言の時さんまがこういう時我々芸人はなにも出来ない必要ないやろ言っててさすがと思った


58 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:06:58.74

自慢の筋肉で何とかしろよ


60 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:07:16.83

スタッフに先ずお前が預金を叩いてから言え


61 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:07:22.09

セレブな生活を維持したいからね


64 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:08:02.76

こういう奴が平気で格差社会とか言い始めるからなw


65 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:08:03.96

必要なコンテンツはこの状況でも生きてるだろ、鬼滅とか
そうじゃないって事は要らないって事だ


 ★厳選記事★




66 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:08:05.74

そういう仕事を自分で選んだんやろ
エンタメなんて不要不急の極み


67 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:08:17.64

菅首相「皆さん給付金を出せと言いますが、生活保護があるんですよ」


68 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:08:25.95

チケット代を値上げすればいいじゃん


70 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:08:39.20

保険って知ってる?


71 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:08:56.98

イベント関係は有料ネット配信、イベントグッツもネット販売とかやりようあるやろ


72 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:09:03.49

エンタメに補償は必要ない
それも覚悟の上でその仕事に就いたのだろう
そんなに守られたかったら初めから公務員になればよかったじゃないか。


73 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:09:06.84

2500万円もせしめといて文句なんて言ってると全くもらえてない人達から総たたきにされるぞ


74 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:09:13.21

補償があること自体が異常なんだよ
景気変動や異常事態による影響は受け入れろ


75 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:09:23.00

娯楽業は一般人の平和な生活の上に成り立ってるんだよ


76 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:09:36.52

てかテレビ出演料だって貰えてんだろこれ
それでスタッフにも給料やれるだろ


77 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:09:42.43

他の仕事で食いつなぐしかないよ、


78 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:10:09.42

西川貴教も生活に困窮したら
生活保護を受ければいいじゃないか


79 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:10:15.87

ライブてグッズなしじゃ赤字やもんな
大手なら余裕でも個人は泣いてたモン


80 名無しさん@恐縮です :2021/01/30(土) 00:10:22.74

なんか自粛を強いられてる人たちの一方で普通に8時まで居酒屋賑わってるの見るとバカバカしくなっちゃうね


1001
 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 





イチオシ記事! Σb( `・ω・´)グッ

     

芸能・アニゲー

こちらもおすすめ!

この記事へのコメント

・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。

  1. 1 名無しさん 2021年01月30日 12:53 id:MqdjHBg00
    仕方ないじゃん、エンタメって世の中が平和で余裕がある時にもてはやされる物だもの、
    生死に関わる感染症が流行り、経済の先行きも不透明な今はエンタメどころじゃないのに、
    そんな所に税金つぎ込めって、冗談じゃないのよ、
    自分の周囲だけでなく、もっと周りを見るべきだわ
  2. 2 名無しさん 2021年01月30日 13:00 id:M6thh.V80
    俺も芸能・芸術業でメシを食ってるけど、自分がキリギリスな職業であることはわきまえている
    普通の人からすれば芸事なんて余暇なんだから
    余裕がない状況では糊口で凌ぐのは当たり前
    それでも頑張って良い物を作る
    それをわきまえずに「補償しろ」なんていうやつは芸術家でも芸能者でもないよ
    偉大な先人たちは、そういう我慢をしながら芸を技術を磨いてきたと思う
  3. 3 名無しさん 2021年01月30日 13:10 id:hDaapkDU0
    支援される側じゃなくて支援する側の人でしょ。アメリカのセレブとか身銭を切って支援してるよね、日本のセレブも大金持ってるんだからそういったことをするべきだと思う。
  4. 4 名無しさん 2021年01月30日 13:11 id:OBtNl89r0
    コロナで分かったでしょ。人が生きるのに必死な時はエンタメは二の次ってのが。
  5. 5 名無しさん 2021年01月30日 13:18 id:GG0JiLCd0
    無能な芸能人、偽物は苦しむだろうねw
    芸能村の付託ビジネスが破壊されるのは良い事
    実力主義、代理店のゴリ押しや事務種のパワーゲームではなく本物の才能が適切に評価される様に成ってほしいな
  6. 6 名無しさん 2021年01月30日 14:08 id:meCJb87X0
    末期哀れは覚悟しているといっていた昔の芸人さんを見習え
  7. 7 名無しさん 2021年01月30日 14:38 id:jE6KFuIc0
    テレビ局も芸能人の為に番組を作って支援しているよなーーネットで稼ぐしかないぞーーutbでスキップ無し一分のcm配信したらいいのではー人気があればみんな見るよーー映像画面にも小さく企業名入れてもいいしなーーお盆までしのいでほしいなーー
  8. 8 名無しさん 2021年01月31日 19:55 id:gelvXM5U0
    冬になると感染拡大するとわかりきってたのに
    なんで屋内で密になる公演を行おうと思ったのか????
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る