楽天が12日発表した2020年12月期連結決算(国際会計基準)は、最終利益が1141億円の赤字だった。前期は318億円の赤字で、最終赤字は2期連続。基地局整備など携帯電話事業の先行投資が重荷となっている。
一方、売上高に相当する売上収益は前期比15・2%増の1兆4555億円で過去最高となった。コロナ禍を受けた巣ごもり需要を背景に、主力のインターネット通販「楽天市場」が好調だった。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210212-OYT1T50153/
やっぱ携帯事業設備費えぐいんやな
収益増なのに
楽天ゴールドカード改悪したの許さねぇから
本業が伸びてて
赤字原因が設備投資なら問題ないやん
むしろ順調ってことや
経理もスパイしないとねぇ
投資やろ
はい倒産
結局黒字なんか赤字なんかどっちなんや
>>11
投資してるからヤバくない赤字
>>11
売りあげが100億円くらい上がってても仕入れに1500億円かけたら赤字になるという話
>>22
サンガ
元とれんのかね
携帯事業成功するのかねえ
>>13
爆発的に売れだしてるから成功しているね
>>24
ただで配ってるだけで売り上げじゃないじゃん
>>13
300万回線とか絶対埋まらんやろ言われてたのがもうそろそろ埋まりそうやし順調扱いするしかないわね
>>30
8日で250万回線って書いてあったしまだまだやろ
テスラなんて今年初めて黒字やぞ
この程度では潰れん
ちり~ん(笑)
もしかして楽天モバイル改悪ある?
電波立ってないんやが😡
売上収益すご
昔のソフトバンクもこんな赤字になったの?
株価は堅調やしセーフ
>>23
銀行とか堅いしなあ
通信事業で赤字でても設備投資やしつぶれるってことはないわな
投資分ならええやろ
回収できるのかは知らんが
ゼロ円スマホで回収出来るんか?
頼むから証券だけやっててくれ
ECは順調やしな、先行投資しまくった携帯が元取れるのか問題
最高益で赤字が設備投資によるものならええやん
金借りるのも信用だし
おすすめ記事!
株価そのうち1800くらいいくんちゃう
>>34
5年前は2400円以上してたんやで今は半分以下や
投資ってことは減価償却費掛かって長期的に収益圧迫されるんちゃうの?
>>35
スケール違いすぎて問題ない
>>35
かかるけど固定資産税なんて微々たる物やで
問題なのは通信費の収入で投資を回収する必要があるんだけど、0円とか他社に先行して値下げして自爆営業している所や
>>54
これよなぁ
いくら金かけてもいいけどその目的は最終的には金儲けにあるのに無料とかしちゃって当面の間の利益犠牲にしたからなぁ…
これじゃあいくら楽天市場好調でも銀行は金貸してくれんやろ
カード事業絶好調なんやろ
>>36
ゴールドカード改悪でその辺どうなんやろな?
わざわざプレミアカードに切り替える程とも思えんし
CF見て判断しろ定期
>>37
去年そのキャッシュがひっ迫してて証券部門を日興に売り飛ばそうとしてたんだよなぁ
税金対策と言えなくもない
よくマークソ取れるな
まだまだ投資できるな
プラチナバンド持たせてやれよ
よくあるミキティの失敗パターン
赤字埋めるために既存ユーザーまで裏切ってあらゆる方面から愛想つかされてみんなに逃げられるパティーン
ゴールドカードの改悪は許せねぇわ
楽天モバイル使ってる男子とは付き合えないわ
1.5兆売り上げて1000億の赤字ってなんか歪やな
収益が兆行ってんのかよ
設備投資やん
余剰資金で投資しとるから大丈夫やろ
赤字になるのは織り込み済みってことけ?
いつのまにか楽天エリア内になってたわ
職場はまだ範囲外やけど
こりゃイニエスタは今季で終わりやなあ
頼みの楽天市場もワクチン打って元の生活戻ったら売上落ちるのに大丈夫なん?
>>58
食品系が主婦に大受けだから大丈夫やで
楽天市場時々PCで開くとUI酷すぎてドン引きするわ
あれ社内から指摘ないの?
>>59
外国版は尼と同じ
日本版だけあのスタイル
スポンサーのバルサより負債額少なくて面目丸潰れじゃん
>>61
あれは資産にならない純粋な借金だからまた違う
てか売上収益っていったいなんや
値上げに備えろ😀
むしろ順調で草
明日から楽天終わり言われても言いように全部のサービスになんかしらの代替用意してるわ
イニエスタとはマジでなんだったのか
宣伝効果()も皆無やったしアホやね
>>73
球蹴りに興味ないワイの印象やと楽天モバイルの端末を持ってるスキンヘッドの謎の外人って印象しか無いわ
マークソ獲れるって 今までどんだけ儲けとったんや…
今んとこ終わると困るのが圧倒的にKOBO
>>79
電子書籍ええんか?
ただで配ってるうちは契約数伸びるだろうけど収益に繋がるのは先やろな
>>80
楽天経済圏に引きずり込むのが目的やろしなあ
日本のスマホは高すぎると煽った結果w
モバイルの先行投資だし収益増ならまぁ問題ないやろな
ようわからんのやが1100億も赤字出て平気なもんなん?なんぼ残ってるんや?仮に残り2000億しかなかったとしたら来年で0になるんやろ?
投資のために赤字は分かるけどクレカとか劣化させるのやめようや
ソフトバンクへの賠償金を工面するために
田中が居るうちに300億くらいで球団売却するかなとか思ってたけど
それどころじゃなくて草
携帯電話事業のほうを損切りで売却しようにも
ソフトバンクからの技術盗難の件がハッキリせん限りは
怖くて買おうって企業も現れんやろうし
>>85
言うほど楽天球団に300億も価値あるか?
マーは広告塔やから元取れる
マーが戻ってきてから楽天のニュース増えた
携帯事業に勝ち目あるんか?
楽天モバイル契約するで
頑張ってな
>>92
なお0円
モバイルって無料期間もう終わったんだっけ?
楽天さんドコモもよりも仮想化設備に対するアドバンテージあって草なんだ😢
プラチナバンド割当時の要求内容がよりにもよってSoftbankが1番改修内容多いの草
上から目線すぎる
銀行の金利変えんなよ😡
設備投資に見合うユーザー数と料金になっとるのか?
携帯の契約数、思ったほど取れなさそうなのに
客がいる以上は設備投資続けなアカンのがな
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。