>>1
北京から上海、高速鉄道で4時間20分で行けるのすごいわ
中国、オーストラリア、アメリカ、ブラジルと比べてもここまで大きい模様
平地は少ない模様
>>3
でも山は美しいよね
いや予想通りやわ
アメリカクソデカ
そんなもんだろ
ちっさw
北海道がでかいだけやろ
tps://i.imgur.com/WhXbJqs.jpg
>>8
なんで北海道に北海道が入ってるんだよ
>>13
特別にしてもらってるんやろ
>>13
マトリョーシカや
>>13
北海道実際に行ってみるとこんくらいでかいって実感するぞエアプ
>>8
北海道の中に北海道
>>8
でか
>>8
魔大陸かな
>>8
北海道の中に入ってる北海道も日本よりデカいってことやろ?
想像通りというかそもそも想像じゃなくて現実だよな
アメリカの東西ほんまデカいなと思ってたけど実はオーストラリアも変わらんのかな
実際デカいし
なぜか小さい島国って思ってるやつ多いけど
アメリカ以外はは砂漠と密林で稼いでるけどアメリカエグいわ
>>12
アメリカも砂漠とステップで稼いでるんだよなあ
>>12
オーストラリアとか東側と北側の沿岸部しかまともに住めないからな
まだ資源あるからいいけど
ネタスレじゃねえのかよ
マダガスカルとかでやってほしい
日本よりカリフォルニアのがでかいってのがなんか怖い
アメリカでかすぎやろ
>>17
ユニバーサルスタジオ定期
べつにデカくなくて草
平地が小さいから意味ないぞ
ちっさ
ほとんどが山だ
山削って削った土で埋立地作れよ(神戸方式)
北京から広州って思ったより離れてないんだな
森林が多すぎて住める場所が少ないんだよな
普通くらい
4割未開の山とかいうワクワク設定
いやほとんど山で人が住めたもんじゃない
なお、そのおかげで水資源は無限にある模様
韓国人「日本は狭くてかわいそうですね」
ってのを思い出した
面積と人口ではなにげに上位
約束された繁栄
>>34
災害リスクは海外の1000倍
>>34
平地面積はイギリスの半分もないから過密なんだよなぁ
>>49
過密要素は?
関東平野だけだろしかも南側だけ
>>87
そこしか人住んでない定期
中国が思ったより小さいのとアメリカデカすぎ
>>36
面積はほぼ一緒やぞ
ほとんど山定期
横幅がなさすぎる
>>39
チリ「あ?」
>>45
日本列島よりよっぽどぶっといんだよなぁ
国土の75%が人が住めない土地ってヤバいよな
一番面白いのは朝鮮半島との比較図な
おすすめ記事!
平地欲しけりゃ山削って海に埋めたらええやろ重機使えばすぐやろ
小さい割に人口多いよな
アメリカ中華はともかく他の国にバカにされる要素ないよな国土文明人口経済スポーツぜんぶ一等国や
>>47
国土→可住地面積は先進国中ぶっちぎり最下位のクソ島国
文明→差別大好き中世国家
人口→クソ過密&高齢化 インドネシアやナイジュリアに負けてる 今世紀中に東南アジアやアフリカの大半に抜かれる
経済→説明不要の衰退国家 ここ30年ずっとゴミ
スポーツ→(笑)
はぇー南北のサイズだけなら米中に匹敵するんか
生活圏考えたら狭いんだよなあ
ヨーロッパが意外に小さいんよね
インドネシアが思った以上にクソデカくてビビる
>>52
ジャワ・スマトラのでかさもさることながら
星の数ほどある離島で稼いでそう
日本とかいう立地Sで歴史を生き抜いてきた国
>>53
これはエアプ
科学A人口A資源Sやぞ
山ばっかだから運転しててつまらなすぎる
中華はチベット解放しろよ
チリの東西て本州の東京-新潟間より広いんやてな
いや日本の面積の25倍が中国、アメリカだが
伊能忠敬ってやっぱすげぇわ
>>58
最も偉大なおじいちゃんの余生
いや全然デカくないやん
オンタリオ湖とかと比べると琵琶湖でホルホルしてる滋賀県民がアホらしく見えてくるな
ヨーロッパにもっていくと日本列島小さくないじゃんってなるよね
極東の小さな島国っていう形容は的外れだわ
>>62
中国は省1つでヨーロッパの国と同じ規模があるからな
中国のデカさはチート
>>62
帝国主義時代の名残りじゃない?
昔の強国はどこも植民地持っててデカかったし
日本は1900年に朝鮮半島ゲットしたくらいだし
こんなでかいなら三国志って別に統一する必要なかったやん
ヨーロッパの国々が小さいのにビックリする
思ってた画像とちゃうやん
インドネシア
国土 日本の5倍
人口 日本の2倍
天下取れないのは何故?
>>72
イスラム教
>>72
日本抜くのは確定してるで
>>72
島ばかりやからなあ
ブラジルでかくね?
オーストラリアデカスギィ
ロビンマスク(イギリス)が「日本のような小さな国じゃ…」みたいなこと言ってたのは忘れてないからな!
北海道が九州の2倍って想像できんよな
四国の山削って平地にしてみたらいいやん
どうせ人いないし
人口が多すぎる
住宅地が密集しすぎてる
チリよりも小さいって聞いてびっくりしたわ
富士山とか邪魔やし削ったらあかんのか?
削った土砂で東京湾埋め立てたら結構使える土地増えるやろ
北海道は韓国の面積はほぼ同じ
なお資源は全くない
だからこそものづくりで稼いできたのにハイテクではボロ負け
何としてもハイテク産業で勝ちにいかないといけない
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
EEZの海の底の鉱物は日本の物です
技術が進んできてとれるようになってきたから
資源大国の可能性もある