世界有数の自動車メーカーであるGM(ゼネラルモーターズ)が、2035年までに既存モデルや大型車を含むほぼすべての車種についてEV(電気自動車)などゼロエミッション車に切り替えるという、驚くべき発表を行いました。
この中にはハイブリッドは含まれていませんので、GM製品の多くはピュアEVになります。既存車両も含めてすべてをEV化する戦略を発表したのはGMが初めてです。
米国はカリフォルニア州のように脱炭素に積極的な地域もありますが、トランプ前大統領が地球温暖化については「信じていない」と発言するなど、国全体としては消極的でした。
しかし欧州を中心に脱炭素の流れが確実になりつつあることから、GMは水面下でEVシフトを進めてきました。
今年に入って脱炭素に積極的なバイデン政権が誕生したことをきっかけに、GMは思い切ったEV化戦略を発表したものと考えられます。
GMは2019年における世界販売台数シェアは4位でしたが、それでも自動車業界に対する影響力は絶大であり、米国市場では相変わらずのナンバーワンです。
また日本メーカーを初めとする世界の自動車メーカーは米国市場を主戦場としており、米国市場で製品が売れなければ業績は大きく悪化する可能性があります。
米国市場のリーダーであるGMが、内燃機関に完全に見切りを付けた影響は極めて大きいでしょう。
しかもバイデン政権は、政府調達で米国製品を優先する「バイ・アメリカン」関連政策を強化する大統領令に署名しました。
バイデン氏は自由貿易論者と言われていますが、国内雇用を極めて重視しており、米国製品を優先させる方針を以前から示していました。
しかもバイデン氏は、二酸化炭素を排出する製品の輸入に関税をかける国境炭素税の導入も検討していると言われます。
もし、これが導入されると、二酸化炭素を排出する製品は米国に輸出するのが難しくなりますから、日本は極めて厳しい状況に追い込まれます。
自動車の動力がガソリンエンジンからEVにシフトすることは周知の事実でしたが、これまでは将来の話というイメージでした。
しかし自動車業界の最前線では、すでにEVシフトは現実のものとして戦略が進められているようです。
日本メーカーの多くはガソリン車、EV、ハイブリッド、FCV(燃料電池車)をすべて揃える全方位戦略を採用していますが、各メーカーのEV一本化が進む中、どのような戦略を描くのでしょうか。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210222-00010005-wordleaf-bus_all
>>1
環境対策なら
何で木を植えて森を増やす運動が起きないんだよ
ほんと胡散臭いは連中のやることは
トヨタ逝ったw
>>2
現地生産に切り替わって国内生産が逝くだけw
よって、お前らの生活は将来苦しくなる。
トヨタは現地生産だろ
オイル漏れエンジンしか作れんもんなぁ
>>4
中華製の2AZはリコールもんだったね
電力足りんだろ
>>5
まさかの原発復活とか
世の中わからんわー
テキサスの件でガソリン車がなくならないのは確定した
>>6
バイデンは言ってるだけだから
現地で生産する分にはなんかせんのか?
ESG株あがるなあ
もう日本はおしまいだよ
現地生産するからヘーキヘーキ
ドイツ車狙い撃ちじゃないの?
アメリカの石油会社どうなってしまうん?
>>12
バイデンは選挙の時に
石油産業の閉鎖すると発言して
当選した人
産油国なのに潰すつもりなんじゃない?
>>44
潰してから、中東の石油にちょっかいを出す算段
中国の増長は止めず、北朝鮮は放ったらかし、中東でまた戦争を始める
日本もGAFA規制しろ
こんな真似許すな
>>13
2000年頃にアマゾン株かっときゃよかったね。お前もう生まれてたろ。そのころテキトーに過ごしてて2021年になってあいつら規制しろとか莫迦なんじゃない?
GMは倒産だね
EVオンリーなんて100%不可能だから
日本車潰し来たな
アメリカにしてみれば自国の自動車メーカーがあるから日本車なんて必要ないしな
バイデン氏、エロビデオ普及へ(自身用
いうて日本勢はアメリカの工場で現地生産がほとんどだろ
ネトウヨ終了
ざまぁwww
バイデンさん、テレビで見るとなんか蝋人形みたいに見える。あれ、本物なのか?
今出てるテスラのEVなんて実用車と言えるか?
こんなものしか出せてないアメリカが何言ってるんだか。
貿易なんて不要なものはいっそ全部やめちまえばいいんだよな
資源だけ輸入できればいい
アメリカや中国に輸出しまくってるのは全部無駄
一部の企業と金持ちだけが太って国民にまるで恩恵がない
アメリカの事だからドデカいバッテリーじゃんじゃん交換しまくるんだろうな
恐ろしい国だよ。。
トランプより強烈なアメリカファースト
今のEV車はちょっと不安
それでもガソリン車にはネトウヨの応援がついてるから……
あぁーあ
石油業界から消されるな
だからバイデンになるとろくなことがないと言っただろう
国内IT産業を保護しようGAFAを締め出そう
石油産業ブチ切れで次共和党に負けるだろ
>>30
この間NHKのニュースで既にテキサスブロンコが怒りまくってたよ
軍の車両とかはEVにするんだろうか?
>>31
するんじゃないか?
バッテリーの電圧電流規格さえ合えば接続配線しだいでいいんだから、液体燃料を持ち運ぶよりは楽なんだし。
寧ろGMがここまで追い込まれてるって話のように思えるけど
アメリカとしてはEVで競争したほうが勝算が高いということだ
>>34
わざと中国にレアアースを禁輸させて戦争の口実にするつもりなんじゃないか
おすすめ記事!
そんな事より国連で人口上限設けろよ
課税されてもメリケンはみんなヤリス買うんだから逆風にはならんでしょ
>>36
ヤリスは欧州向けだよ
ろくなHV車を作られない欧米連合が日本を潰しに来ただけ
>>37
そうだよ間違いなく日本車産業潰して世界中でシェアしようとしてる
まあもう抗ってもどうにもならんから失敗するように神に祈るしかないな
まぁ 無理だろ
日本のネトウヨは、また負けた。
アメリカのGMにも、ネトウヨはハシゴ外されたな。
日本のハイブリッドに勝てないから、政治の力でゲームチェンジして無理矢理ひっくり返そうという白人の卑怯なやり方
そんなもん創設したら自分の国クビ締めることになるぞw
アメリカデカい会社を潰しても、
次のより強い企業が生まれる風土があるからな
GMでも余裕で潰す
日本はトヨタに同じこと出来ないだろうな
>二酸化炭素を排出する製品の輸入に関税をかける国境炭素税
アメリカで流通している日本車は現地生産だと思うが。
>>48
なんだトヨタセーフじゃんw
鎖国宣言じゃん
勝手に言ってろ
消費者が求めてるのはトヨタのハイブリッド
日本は既にEVもどきやピュアEVは作ってるから何も難しい話ではない
むしろ外国が日本にすり寄ってくるだろう
日本企業はむしろどうするか
大統合が始まるかもな
現地生産じゃないメーカーってマツダぐらいか
現地生産ならセーフなのでは?
コストでメキシコ製の利点なくなるとどうするマツダ
グローバリズムとか言ってるくせに汚いやり方
もう自国第一主義で行こう
グローバリズムとかバカを見るだけ
>>58
グローバル(アメリカ優先)
どっちみちハイブリッド売れるのも2035年まで
>>59
いくらEV株持ってるか知らんが実現できるはずないわ
大人しく靴磨きやっとけ
ガースー>日本企業潰れろ!
モーター駆動なら頭使わなくてええもんな
ハイブリッド車の栄光も短かったよなあ。
それにしても電気自動車の研究も日本が先行してた気がするんだが、
気が付いたら立ち遅れてた。
トヨタ関連の株で美味しい思いをしているから、トヨタがやられたら影響受けそうで不安
電気自動車をガソリン車に改造するサービスとか出てくるかな?
ちょちょちょちょっとウェスティングハウスの株全力買いしてくりゅ
ははは
いいぞw
今のEVじゃ寒冷地で使い物にならんと思うが
>>70
これね
根本的な問題がある
結局ろくなもん作れんだろ まあ日本の自動車メーカーがニンジンぶら下げられて共同開発とかして最後捨てられそうだけど
アホ過ぎるだろバイデン
じゃぁ5000cc以上の車に環境税を車体価格の60%上乗せな
そして下がりまくるバイデン銘柄
なんで???w
2025年、三菱パワーがLNG水素の完全互換の火発タービンを市販する。
400MWタービンはFCV300万台の水素需要を創出する。
日本がエンジンでぶっちぎったら政治力でルール変更
いつものパターン
根っこを押さえていないといつかひっくり返されるってのはプラザ合意で学んだはずだけど
あいちトリエンナーレをするくらいお金が余っているから問題ない。
トヨタは北米企業やん
影響あるのは欧州メーカーか?
無茶しても今回みたいに不正をすれば民主党は勝ち続けられる
エレナ・ペアレントは今どうしてるんだ?
税金かけてもアメリカの電気自動車より安い
今、テキサスのテスラ車みてみたい
オバマのときにウヨが擁護してたのに、
返す刀であいちトリエンナーレだったわ草
絶対に電力が足らなくなるから
むしろここで、火力や原子力に頼らない新電力システムを構築したら、世界中の政府から補助金がバンバン出て、スマホ談合三社のような公務員のような官製企業のぬるま湯状態で運営できちゃいそう
キーはここだな
○太陽光発電
○蓄電池
○スマートメーター
○ブロックチェーン
トヨタはアメリカ国内で生産してるから
代わりの企業がなければ失業者があふれるだけ
中古が爆謄するな
そんな法案は多くの国民の反対にあって議会を通らないと思う。
アメリカは広大で地方ではEVでは航続距離が足らず生活できないしトラックにEVは無理。
絵に描いた餅で売電の支持率は急落するだろう。
元からトヨタはアメリカ現地生産だから問題ない
GM上回るEV作ればよくね?1人~2人乗りで原チャリ以上。車以下の小回り効くの作ってくれ
今もあるのは知ってるよ。刺さるのないから全然普及しないやんけ
言うてもアメリカ向けは元から現地生産じゃねーか
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
HVとEVは共有する技術かなりあるしな
HVすら作れないのにどうやってEV作るつもりなんかいな