https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880681000.html
>福島県沖で行われている試験的な漁で、22日に水揚げされたクロソイという魚から、基準を超える放射性物質が検出されました。
>県の研究所で詳しく測定した結果、放射性セシウムの濃度が、1キロ当たり500ベクレルと、
いつからもう十分に薄まったと錯覚していた?
最近地震で水位下がったとか言ってたやろ
多分それや
福島に住んどるやつって水道水とかほんまに大丈夫なん?
>>3
ただちに健康に影響が出るわけがないからセーフやで
正直太平洋の魚食べたくない
500ベクレルってどれくらいやねん
>>5
国の基準が100
自主基準が50
メカジキとか食えなくなるんか??
東電が1ベクレル当たりいくらで買い取ればいいんだよ
そしたら全国から放射能ハンターが集まって除染が終わる
魚ってどれくらいで大きくなるの🥺
クロソイって聞いたことねえわ旨いんか?
>>10
北海道だと割と見かける気がする
そこそこ高いんじゃなかった?
怪しいお魚
ドザエモン食って育ったから魚影でかいらしいけど釣り人まだいてるんか福島って?
福島は世界一厳しい基準で検査しとるから海外の漁港で水揚げされた魚はもっと高いで
検査されてるならまだいい
ヤベーのは検査スルーされてる近隣県産の魚
>>17
その検査もあてにならん
ジャップは隠蔽国家
食べて応援奴wwwww
おっきいお魚獲れてええな
また基準値変えるからセーフ
底物はそら高いやろ
新潟産コシヒカリ(福島産)
福島県産って書いてるのは避けてるけど国産って書いてあるのは福島県産やと思って諦めとるわ
>>24
米とかやっぱり福島なんかな
根魚は高いやろな
最近高濃度の汚染水が流れたからそりゃね
今日もふぐすまの海はピッカピカやな
回転寿司の安いのにつかってそう
回転寿司とかもう怖くて行けんわ
福島宮城あたりの食い物は避けてる
もうお魚食べられないねェ・・・
ジャップ謝罪しろおおおおおwwwwwwwwwwwww
子供は避けたほうがいいけどオッサンなら気にするな
どうせ先は短い
アベがやめたから濃度が上がったんや
食べて応援
この間の地震で漏れ出ちゃいました
おすすめ記事!
ホンマとんでもないことやらかしたよなぁって
地震より前からあのへんは魚デカいことで有名だったで
理由は不明とか言ってたけどな
他の原発周りも調べたら案外やばそうな数値でるやろ
>>42
食った分しか大きくならんでしょ
原発関係あるなら廃水の水温が高いからプランクトンが発生しそうとかやん
クロソイってテトラポットの所にいるやつ?
廃炉も話題にならなくなったな
震災以後やたら不安がる国民感情に合わせて基準締めたらそれまで通ってた輸入品が弾かれたくらいには厳しい基準やぞ
何故か無理やり通す為に緩めたとか言われる始末やが
汚染水全部捨ててんなこれ
だから漏れんねん
昨日の復興なんとかのニュースでも議題に風評被害の防止とか入ってたもんな
風評ちゃうっての
なんでわざわざ汚染地域で百姓やったり漁師やったりしてんの?頭おかしいやろ
先祖代々の~とかいう意味わからん頑迷な思考か?
ふざけすぎだろ永久に垂れ流すんかあの雑魚施設
公務員は全員福島産の米や野菜食えよ
安全なら問題ないだろ
あーあ
ネトウヨどーすんのこれ
安く叩き売ってくれたら割と食うぞ
回転寿司、米から魚まで全部福島使ってそう
自民党の会食議員に食わしたれや
これって汚染水を海に捨ててるのか
やべぇな
福島茨木栃木はヤバイよな
あと地味に神奈川とか千葉もヤバそう
安全なのは中部地方の内陸部と北陸と近畿四国中国九州北海道辺りか?
生態系ピラミッドの上の方に位置する魚は濃縮されてて危険らしい
月1くらいにしとけば影響ないやろ
全部検査してるわけないし
1匹引っかかったという事はもう1万匹くらい出荷されてる
福島はテロリストや
今からでも遅くないから全県立ち退きにして漁港もすべて閉鎖しろよ
半壊30キロの海域は禁漁にして海上保安官が巡視しとけ
まじで福島産の物売ったりするのやめてもらえませんか?
>>68
茨城とか周辺県もな
>>79
日本がいい国やと思ってた時期がワイにもありました
フクシマブランドや
福島でいまだに農業漁業やってるやつは人間じゃない
そいつら補助してる国も同罪や
>>71
これ
自分たちが良ければ他人に被害が及んでもええと思っとるやつら
このまえの地震で燃料棒の水位が著しく下がったしかも注水してるのに
汚染水が漏れたんやろ
そもそも基準値上げてたのは戻したんか?
えっ500!!?
国産(福島県産)
茨城とか千葉辺りのサーファーやばいんちゃうこれ
浴びまくりやろ
まっずいまっずい瀬戸内海の魚食うわ…
こないだの地震で水位低下とか言ってたが本当に漏れたんやな
流れ出た汚染水はまず南下して茨城→千葉沖から黒潮に乗って世界中に流れ出薄まるからセーフ
ワイのジッジ飯舘村にずっと住んどるんよな
2年位仮設住宅いたけどまた戻ってる
一応ピンピンしてるけど
福島県産なんて今後1000年食えるわけねーだろ
まあ基準値を超えたやつは売るなとしか言えんわ……検査を強化しろ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
だから何処の海とか何処の沖で取れたとか書く場合もあるが基本そうはしない