公務員は定時帰りのホワイト違うんかったんかよ
出先の同期はまだ一度も残業したことないとか抜かしとるしワイもはよ行きたい
>>1
霞ヶ関組と比べたら楽なものだろ
>>24
はっきり言うが官僚もピンキリやで残業ないとこは全くない
今は国会シーズンやから待機解除なるまで待ってなきゃあかんけど。
>>1
同期は楽しているやん?
それやぞ
病気休暇で休めばいいんやで
新卒はソルジャーやからな
出世すればホワイトよ
ワイも4月から県庁や
本庁ってどこもそんな感じなんか?
>>4
コロナ対応でやばそう
残業代どんくらい出る?
>>5
ワイのところは2時間までの残業は残業入力したらあかんことになっとる
>>9
草
>>9
草
>>9
ワイのところは1.5までやから負けや
>>29
ワイのとこも1.5やわ
サービス残業えらいことになっとる
>>29
割とよくあるんやなこの設定
ほんま部署ガチャ酷すぎるわ
月80はやばいな
コロナ担当か
>>8
雇用関係のとこや
残業多いのはコロナのせいやけど
次は生保担当ね?
お前一度も県庁見たことないのに受けたの?
ワイも県庁やけどクソ窓際やで
ほとんど残業ない
ただ、部署はそこそこ激務だから周りの目線がつらい
>>15
窓際って退職促されたりしないの?
>>21
されんよ
役場ワイも80時間やから安心して
なお、本当は提示帰りしてる模様
土日も結構コロナの応援で潰れるしゴミすぎる
課長以上になったら見なし残業でサビ残が常態化するんやろ
>>19
うちは副課長レベルからやな
マジで割に合わんと思うで
税金で残業するなや😡
市役所はどうなん?
公務員って残業代出ないの?やべーな
>>25
職場にもよるんやろうけど、1時間くらいだったらつけるなってのはよく耳にする
>>36
>>40
サンガツ
>>25
役所は部署による
うちはキツい部署は出るわ
福祉課とか総務課、教育委員会とかな
ワイの2倍働いてて草
課長は残業代でえへんのに150時間くらいしてそうや
仕事溜まり出すと遠回しに残業しろみたいなこと言われるけど無視して帰ってるわ
別にペナルティなんかないし金が欲しいわけじゃないなら自分優先したほうがええで
おすすめ記事!
何時間まで付けられる?
ワイ市役所、今日も出勤やったで
サービスやし辞めようかな
1日4時間ってそんなか?
9時5時+4って9時9時やろ?
ワイガチ無能すぎて県の出先事務所(4人)に5年も幽閉されとる
しかもワイとひとりだけが毎日出勤で他の2人は週の半分は庁舎や
>>34
それもうパワハラにちかくね?
県庁職員で部署移動まったくない事務職とかありえるんか
>>42
やから流石に4月には庁舎に戻れると思うわ
まぁ4年目に役職変わってるからそれでリセット扱いになってなきゃええんやが
財務?
防災?
ワイ3年目土木職、100時間越えてるで
今日も明日も出勤や
>>43
やるやん
ワイ日曜出勤は今月はなかったわ
>>44
1日でも休みがあるのとないのではだいぶ違うよな
毎日出勤してると精神的におかしくなってくるわ
ワイ金融、残業代が満額でる事に感謝する
クビなんてないんやし無視したらええやん
時間の長さでしか語ってないんだよな
ほとんど座ってるだけでろくに仕事しないで残業時間伸ばしてんだろ
てか残業代がマジで満額でない会社はまだ多いんか?
都市伝説かと思ってるんだが
ワイ市役所マイナンバー
交付事務残業代補助付きまくりで助かる
ワイ研修医、時間外の申請方法を知らされず
いいなぁ
80時間も残業できて
ワイ大体20時間程度やから残業代あまり稼げないわ
残業とか言いながらアホヅラで飯食ってそう
はいえあぷ
残業代はすべて支払われますw
ニキらの虚言癖は異常w
どうせ大した仕事してねえだろ
出先っていう逃げ道があるんだからいいやん
ワイも係長までは最速で出世してそれ以降ずっと出先生活を目指してる
ワイも初め本庁で終電帰りしとって
その次出先やったけど
ほんま楽すぎて涙出てくるで
公務員っていまだにFAXつかいまくったり
エクセルのマクロ全く使わなかったりとかしてそう
事務職で残業80時間なんて効率的に仕事したら絶対いかねえわ
>>59
喰らえ必殺のエクセル方眼
>>59
あえて面倒なやり方で時間稼いでるだろうな
>>65
そうとしか思えんわ
国立大学職員クッソホワイトやぞ
15分単位で残業付けられる
>>60
面接で落ちたわ
あれ母校出身者有利すぎないか?
ワイもコロナ対応で残業100時間ぐらいだけど休日出勤はないし残業代全部つくからうれしい
飲み会できないし早く帰ってもなんもすることないからちょうどええわ
科学センターの事務に飛ばされたけどコロナで一般開放されてないし9時5時で帰れるわ
たしかに住民からの申請とか電子メインにすりゃ楽になりそう
押印廃止も追い風だし
公務員は部署ガチャが酷い
ワイは有休取りまくりの暇職員やが
有休5日常化するのすら難しい同期もおるし
ただレク資料とか知事が一瞬見るだけの資料とかのどうでも言い直しで延々時間使われてるときはほんま時間のムダやとは思う
ワイ建設業総務課、毎日5時帰り
手取りはお察し
ニートとFランの理系は技術系公務員目指せ
県庁とかでも倍率1倍台のところあるから頑張れば受かるぞ
経験者採用も59歳までの自治体も増えてるし非正規やバイトでも経験にカウントされるから諦めるな
ワイ学校の先生
地元に帰りたくて地元の教採の勉強してるけどマッマが県庁の行政職も受けろとうるさい
実際どうなん?
1年目からそんだけ残業とかエリートやな
ぜひ財政課に来てくれや
36協定かなんか知らねーけど
月45時間以上年6回までの縛りがあるせいで、44時間までしか申請できないのほんま腹立つ
売り上げがーとかノルマ気にしなくていいのはデカい
書類提出期限とかはあるけどどこも一緒やしな
あと議会の答弁資料もいかに逃げ道作るかの文章作りで延々直されて残業もほんまクソ
>>81
議会の答弁作りほんまつまらんし苦痛でしかないよな
昔県庁の近くにすんでたけど県庁って毎晩夜中まで電気ついてるよな
毎晩毎晩なにやることあんねんって思ってた
>>83
日曜も灯ついてるしパートもおるからな
残業っつっても効率悪いだけなイメージ
ろくな仕事ちゃうのに残業させられるから死にたくなるんやで
残ってやる意味がある仕事ならまだましな方や
ワイなんか大学4年間ノンバイサーで引きこもってたのに
一年目からそんな働かされたら辞めてまうかもしれんわ
給料は?
ワイ病院勤務、異動してからメンタルボロボロ
ワイ役所の非正規
正規の若い奴ら全員有能なのに
なんでこんな仕事してるんやと疑問で仕方がない
超勤が年間360時間超えたらマズイから月30時間超える場合はほとんどサビ残やわ
押印廃止とかしてるんだから紙媒体の書類なくせよ
書類の受理とかなんて自動化できるだろ
社会人エアプ「まつりさんのおかげで働き方改革進んだ!残業減った!」
ワイの上司「45時間超えないように各自で調整するように(威圧)」
ワイ「ああああああ!!!!!!」タイムカードキリー 月120h残業
仕事量変わらんのに時間だけ規制して変わるわけないやろボケカス無能政治家
残業変わらず手取りだけ減って経営者が喜んだだけやんけボケカス
県庁って国、県、市のうちで一番はずれやろ
国からガンガンやれ言われるし、提出期限守らない、言うこと聞かない市がおるし
間に入るのはいやや
そのクセ給料変わらないって言う
>>96
1番のハズレコッパンやろ
ワイは今月超勤100時間超えたな
その代わり超勤0の月もあるから耐えられる
毎月やったら無理や
10万円給付の「オンライン」申請で公務員が必死に名簿をエクセルに手打ちし直してるのは○ぬほど笑ったわ
民間だったらとっくに潰れてる組織だな
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。