ヤマトホールディングスは、4月1日より新しい「クロネコマーク」と、新たな価値提供を象徴する「アドバンスマーク」の使用を開始する。
64年間使用してきたクロネコマークは、1957年の制定以来、初のデザイン変更となる。
ヤマトグループは4月1日から、ヤマト運輸を中核とする、「新たなヤマトグループ」に生まれ変わる。
この機会に「クロネコマーク」(企業シンボルマーク)を刷新する他、新たな「アドバンスマーク」を用意した。
デザイナーは、日本デザインセンター社長の原 研哉氏。
(以下略)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1309215.html
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
草
えぇ・・・
🦏
嘘やろ
これはあかん
猫どこ?
えぇ…
2Dゼルダのマップに表示されるアイコンみたいになったな
原けんやなんかこれ
洗練されたでしょ感
わさビーフの悪夢
d
シンプルデザインが今どき感あるってか
現代アートっぽくしたかった感
なんだこれw
は?
デザイナーってどうやったらなれるんや
>>20
多摩美術大学でてコネ作る
クソ無能
バランス悪くね
小さい方がもう少し右下にずれるべき
誰か止めてーーー
だっさ
デザイナーセンスねえなあ
>>25
デザイナーよりGoサイン出す経営者次第でいくらでもダサくなるけどな
旧はちょっと豚に見えたからしゃーない🐽
>>26
鼻デカすぎやろ
>>26
割と中学ぐらいまで豚だと思ってたわ
直感的に一瞬家具メーカーかな?と思ったわ
こりゃだめだ
この状態の猫冗談通じないから嫌い
最近こんなんばっかりやな…
バットマンみたいでええな
子猫の顔が親猫の鼻やと思ってたのはワイだけじゃないはずや
宅急便感0
典型的な意識高い系無能デザインやな
前のやつは子猫の顔が母親の豚鼻のように見えたからこっちの方がええわ
おすすめ記事!
ヤンキーの羽根生えた車を
斜め前から見た形
メカっぽくなった
コンペしてこれ?
出す前にこれはないわってならんのか?
なんやこれ、西野に頼んだんか?
頭だけかよ
ワークマンっぽいな
一歩前へ
ウルヴァーハンプトンみたい
歪んで見えるわ
フラットデザインとかいう現代の呪い
トランスフォーマーのアイコンみたいやな
これはまじで酷い
ウォルバーハンプトンになってるやん
シンプルにすればいいと思ってるデザイナーほんと嫌い
やっぱ佐川なんだよね
>>57
飛脚返して
ねこ?
トランスフォーマーっぽい
これ左から右に変わるわけやなくて左に加えて右も使うって話やろ
普通にシンプルでええやろ
元のデザインも残ってるし
コピペ失敗してるやん
ワークマンかな
自動運転車が道路標識と間違えそう
>>64
天下一品の看板を一時停止と間違えて認識してたらしいな
経営陣「よっしゃこれでいこう!」
いうほどこうなるか?
ウルヴァーハンプトンやん
そこらのバイトがやったんか?
元のマークも不気味できらい
トランスフォーマーのアイキャッチ
だっさ
猫に見えん
これはやっちゃったね
長くj築き上げてきたイメージも壊れるのは一瞬だな
一歩前へがよかった
>>75
わかる
豚に見えるって意見多いからせめて子猫を背中に乗せるとかそういう発想はなかったんか
ワークマンもこんな感じやなかった?
前のデザインは何故か猫に謎の豚っ鼻付けてたしええんちゃう
これデザインするだけですごい金かかってるくせにセンスねえな
こんなん、ワイでもペイント使って30分で作れるやんけ
ヤマトの社長が意識高いんやろ
ネコそのまんまとかクソダサいから
意識高いデザインにしろ!!!!!!!
って広報部の役員叱りつけたんやろ
きっと今頃大満足しとるで
ワークマンみたい
子無しまんさんが騒いだらしい
これひっでぇな
どう森に居そう
昔白いメス猫おったよな
>>91
感情失っとるやん
>>91
脳破壊されとるやん
>>91
旧時代のCMすこやった
100周年の時にマークは変わりませんって言うたやないか…
キャッツアイの予告状みたい
まーたシンプルデザインかよ
だっさ
このダサい感じからするとTカードのデザイン考えたのと同じデザイナーやろ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
黄色と黒で猫っぽいアイコン。。。まで来てヤマト運輸が出てこないって、イマジネーション弱すぎでしょ。
クロネコぽくないね。新ロゴ。