ほんわか速報

当サイトは、2chや世間の気になるニュースなどをまとめています( ´∀`)

こちらも読まれています

☆オススメ記事☆
記事検索
月刊アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
☆オススメ記事☆

2ch・ニュース

RSSヘッドライン

     

2021年03月08日 22:30



(出典 alpha.animemiru.jp)



1 和三盆 ★ :2021/03/08(月) 16:59:38.73

2021年3月8日
コミックマーケット準備会 共同代表
安田かほる・筆谷芳行・市川孝一


コミックマーケット99の開催延期について


 2021年5月2日~4日に開催を予定しておりましたコミックマーケット99(於:東京ビッグサイト)については、開催延期とさせていただくことをお伝えします。

 2020年11月17日に発表した『コミックマーケット99(及び今後の開催)のご案内』で説明しました通り、コミックマーケット99は、東京ビッグサイトの『展示会等における新型コロナウイルス感染防止のための対応指針』や当時のイベント開催状況を見据えつつ、
「これまでの様に1日に20万人を集めるような形での開催はコミックマーケット99ではできず、様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない」ことを前提に計画を立案し、開催実現に向けて、様々な検討・調整・準備を行ってきました。

 2020年12月10日には、東京ビッグサイトを会場とする同人誌即売会等の主催団体が事務局となっているDOUJIN JAPAN 2020の一員として、『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン』を作成・公開しました。
同ガイドラインは、東北医科薬科大学 医学部 感染症学教室 賀来満夫特任教授ら感染症の専門家や内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室、文化庁、株式会社東京ビッグサイトにご協力いただき作成したものです。
コミックマーケット99も、同ガイドラインに基づく適切な新型コロナウイルス感染症対策を前提として、開催準備を進めてまいりました。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染症に関連して、2021年1月7日に2回目の緊急事態宣言が発出される状況となり、2月7日には1か月間の期間延長が行われました。
さらに2月26日、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室より出された『基本的対処方針に基づく催物の開催制限、 施設の使用制限等に係る留意事項等について』では、緊急事態宣言解除後の経過措置期間(~4月11日まで)として、
イベント開催における収容人数の上限が「『5,000人又は収容定員の50%のいずれか大きい方』又は『10,000人』のいずれか小さい方を上限」と定められるなど、緊急事態宣言解除後のイベント開催について、これまでよりも厳しい制限が課せられる見通しとなりました。

全文
https://www.comiket.co.jp/info-a/C99/C99Notice2.html




1.5 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 




3 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:01:07.02

>>1

やたら開催するほうが、
今後のコミケにとってもデメリットたから、

良い判断だな。


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:07:05.60

>>1
>2021年5月2日~4日に開催を予定しておりましたコミックマーケット99(於:東京ビッグサイト)については、
>開催延期とさせていただくことをお伝えします。

延期・中止どっちだよ?


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:07:58.82

>>27
元々去年冬の予定が5月になったので、再延期


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:09:39.31

>>27
既に1回延期してる
オリンピックと一緒で開催は絶望的


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:07:39.86

>>1
文化芸術関係に支援するなら
それらの最先端であるところの
彼らにこそ支援しないとな


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:08:43.84

>>1
こんな目にあっても自民に投票するバカは大勢いるんだよな


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:10:04.66

>>37
それはね、野党が政権取ると今よりもっと酷いことになると
国民が総じて思ってるからなんだよw
政党支持率にしっかり出てるだろ?w
それが、俺じゃなくて国民の判断な。


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:13:20.26

>>37
山田も中から変えるみたいなノリで自民に行ったくせに結局選挙で当選したいからだけ
なんの役にも立ってないどころかむしろ酷くなってるな

自民党は消滅するべきだなほんま


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:17:12.07

>>63
で、自民党が消滅した後の日本はどこの政党が政権を担うのだ?


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:18:48.67

>>83
新自民党


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:11:38.89

>>1

延期


じゃねえの?


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:01:21.60

オリンピックに集中しないとな

ヲタクの集会なんてどうでもいい


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:08:37.75

>>4
この際気持ち悪いから無くすべきだと思う


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:01:45.18

どこから金出てるんだこの胡散臭い団体


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:02:36.65

>>5
前回は未開催のカタログがクソほど売れた


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:01:53.84

いつになったら開催できるの?


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:02:04.11

クソオタが国際展示場で青葉テロしそう


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:02:07.30

ソーシャツディスタンス保ってできないものか?


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:02:09.99

オンラインでやれ

  ★厳選記事★




10 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:02:10.07

雑菌だらけだからな、臭いし


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:16:50.24

>>10
ウイルスが死滅しそう


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:03:00.07

コロナ雲見たかったお


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:07:48.68

>>12
コロナ雨で全員汚染w


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:03:51.75

分裂して企業系の方がコミケだからそりゃ中止するでしょ


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:04:05.06

永遠に来ない100回目とかありそう


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:06:21.66

>>14
99回で永遠に停止なんて
伝説になりそうでいいよねw


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:04:12.60

スプレー缶で火炎放射するアホが居るからな


17 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:04:34.11

全部電子書籍化してオンラインでやれよ


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:05:00.18

snsで知り合った奴がコミケってすごい混みようだって言ってたわ
そいで新鬱といって仕事は出来ないのに趣味には精だす若いマナポが一杯
中止


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:05:12.14

正直、物販はネットで問題ないだろ
カメラ小僧とコスプレもネットでやれ


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:05:40.31

いまだにコロナ怖いとか
引きこもりかよ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:05:59.30

VR会場作って、販売は通販で良かったのに
他の業種の展示会でもやってるような


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:06:34.31

もう諦めろよw


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:06:44.50

ざまぁみろwww

やったーー


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:06:54.91

コロナは風邪以下の窪塚洋介見習えよwww


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:11:21.85

>>26
9階から落ちて無事だった奴と俺たちではデキが違う


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:07:32.32

コミケの層を考えると言うことは聞かないだろうけど、引きこもり生活で感染者は少なそう


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:13:59.89

>>28
実はフツーの学生院生勤め人が趣味で本作ってやってるのよ


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:07:51.11

オリンピックは常識的に500パーセント無理


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:07:55.38

その鬱憤を献血で晴らすんだ
さぁ若者よがんばれ



おすすめ記事!




36 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:08:43.38

コミケが無い事を前提に経済活動がある程度進行すると今度は開催する事が困難になっていく
まあコミケに限った事では無いが


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:08:58.12

同人印刷屋、窮地。
そして、同人誌を出す側も、
リアルで売る分が無いとやっぱり総部数は激減するからやっぱり窮地。


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:09:41.25

コミケに限らずフェス形式のものは今後配信と通販で何とかしろw


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:10:18.19

ただの風邪なのにバッカみたい


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:10:19.50

99やらずに100になるの?


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:10:31.00

不要不急のきわみ


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:10:32.19

まあ秋葉系は8割がた不潔だからな


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:10:52.32

コレで食ってた印刷所は死にそうだよね
作家さんはまだDL販売あるけどさ


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:13:12.00

>>47
作家もコミケでの手売りがないと売上激減する。
そして、ギリギリで儲けてる層、ギリギリで生活してた層が、
本作っても黒字にならない(諸費用込みでな)ってことで
そもそも本を出さなくなる。


88 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:18:56.79

>>61
非接触で支援ってーと、FANTIAとかFANBOXとか、ああいうので支えるしかないか


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:11:00.75

コミケはやれないのになぜ五輪ができるのか


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:18:59.32

>>48
キモいかどうか


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:11:08.33

100か101のキリがいい番号で再開がいいわ


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:11:22.42

ほとんどの奴は開催するって思ってなかっただろ


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:11:47.35

密なんてレベルじゃなくて密集だからな…


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:13:25.22

>>53
気持ち悪い自作漫画買うためになんであんなに集まるの?
日本人が世界中からキモイと言われるのもわかるね

理解不能な人種だからね


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:16:03.15

>>64
コミケ会場には外国人が結構いる
海外からわざわざ日本に来るみたいよ


   ★厳選記事★




54 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:11:56.10

同人作家も委託やダウンロード販売だけでやっていけるのか分らんが、コミケに頼らない販売路自体はあるにはあるんだよな


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:12:50.31

>>54
コミケ中止でたぶん一番痛いのは印刷屋


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:13:59.79

>>58
そして一番喜ぶのは通勤電車で被らない人だな


84 :2021/03/08(月) 17:17:54.12

>>58
コンビニは?


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:12:12.92

ネット時代だっつうのにゴミどもを一ヶ所に集めていたのが時代遅れだったんだよw


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:12:30.10

二次創作はダウンロード販売できないんだっけ?


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:12:45.64

参加者大半にワクチンが行き渡るまで夏も冬も無理。来年夏にできたら何とか


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:12:54.33

どこかの政府や委員会より賢い!


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:13:40.80

コミケである必要なんてあんのかね?(´・ω・`)


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:14:31.70

>>65
他に替えがないんだよ。
どんなに2番目に大きいイベントでも、
コミケにははるかに、まるっきり及ばない。


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:13:48.19

ええ~っ


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:14:09.59

全員でかゆうまoffしろよ


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:15:19.42

会場確保→コロナでできませんでしたー

って、無能オリンピックじゃないんだから、平行してオンラインでも開催できるように道を模索しておけよ

コロナなんてあと何年このままかわからんぞ、下手したら10年かかるわ


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:16:29.29

>>72
実はエアコミケってやっててな・・・
もう二回目終わったんだ


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:59.44

>>80
あれは有志の自然発生じゃなかったっけ?
公式でなんか音頭とったりシステム構築したり無いのかな、と


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:15:25.91

これだけ大規模なのに中身は電子データでは配信できないナマモノばかりを扱ってる時点で終わってるわ
廃止でいいだろ


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:15:31.28

>様々な制約条件の下、1日数万人程度の来場者の規模とならざるを得ない

上限1万人としか読めんが入れ替え制にして数万人か?


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:15:43.43

もう二度とやらんでええやろ
つぶれろコミケ


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:15:43.79

ブヒ!


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:16:02.65

結局コミケなんて世の中に無くてもどうでもいいイベントだったってこと


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:16:46.63

自重できないヲタに入場制限なんて出来ないからな


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:18:06.66

コミケ百合子


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:18:23.49

民度の低さが予測されるからしょうがないな


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:01.47

もうエアで困らんのやろ(´・ω・`)


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:09.92

開催の目処がずっと立たないので解散します、とはならないのが結構しぶとい


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:11.95

スタッフなんて殆どボランティアが無償でやってあげてるんだから
別にこれで生活に支障が出る訳じゃないからな
違法な2次創作で儲けてる同人連中はザマアだが


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:39.25

よしっ!


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:48.89

百合子GJ


96 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:50.07

どうせならオンラインコミケやろうぜ
ニワンゴとやりゃなんとかなるだろ


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:19:57.77

オンラインショップ販売じゃダメなの?


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:20:05.17

印刷屋が倒産しなきゃいいけど


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/03/08(月) 17:20:08.08

ネットでやれば?
相性最高だろ


1001
 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 





イチオシ記事! Σb( `・ω・´)グッ

     

芸能・アニゲー

こちらもおすすめ!

この記事へのコメント

・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。

  1. 1 名無しさん 2021年03月09日 07:51 id:RwpqP16N0
    二次創作エ口はサークル数で見ると一部だからほとんどは利益無視した趣味のサークル
    はやくコロナが収束して開催できるようになって欲しい
  2. 2 名無しさん 2021年03月09日 14:14 id:6cceUQiT0
    なんだ、延期か。
    ゴールデンウィークが、シルバーウィークになっただけやん。
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る