サイゼリヤ、客足回復見込めず「コロナ後もずっと22時閉店」 早期の黒字化目指す - エキサイトニュース - エキサイトニュース サイゼリヤ、客足回復見込めず「コロナ後もずっと22時閉店」 早期の黒字化目指す - エキサイトニュース エキサイトニュース (出典:エキサイトニュース) |
サイゼリヤは午後10時以降の営業を正式に取りやめる。同社は新型コロナウイルスの感染防止対策で時短営業を続けてきたが、感染が収束しても深夜の客足の回復は見込みにくいと判断した。外食や小売りでは営業時間の短縮が相次いでおり、コロナ後の新たなスタイルとして定着しそうだ。
このほど日本経済新聞の取材に応じた堀埜一成社長が明らかにした。同社は2020年6月から一時的な措置として全1000店で午後10時閉店としてきた。...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ288FW0Y0A221C2000000/
池袋とか上野って朝まで開いてたよな
ホームレスの溜まり場やった
郎報やね
まあ無駄やし
働き方改革やね
いいことしかないわな
働き方改革や!
ふざけんな、と
遅くまで開いてるファミレスってスポーツ観戦とかライブ終わったあと寄るのにめっちゃ便利やから悲しいわ
>>9
ほんまやね
とりあえずファミレス行くわな
>>9
そういうイベントも早く終わるようになる可能性あるから
夜中客少ないしな
朝はやく開けてほしいわ
9時からとかな
まぁ無駄だしええんじゃないかな
ワイ夜勤、咽び泣く
人少なくなった未明のサイゼで一人で飲むの好きやったのに
>>14
人少ないのに営業ってやっぱ無駄やな
逆に言うと深夜営業の新規開拓のチャンスやから
始めるとこは出てくるやろって
夜10時以降も営業して黒字の店なんてあまりないだろうしいいんじゃね
ネタ作りできなくなるやん
深夜営業のメリットってなに?
ようやっとる
ジョイフルでええわ
マックもいらんやろ
サイゼはテイクアウトに力入れたら盛り返せるやろパッと予約出来てパッと持ち帰れるなら使うぞ
>>25
スシローみたいに持ち帰りロッカーあったらかなり良さそう
>>25
従業員増やさな対応出来んから無理やろ
メリットないって気づいてしまったんか
高齢化の影響だよね
20年前はファミレスの深夜人たくさんいたもん
あいつあの社長w
フザケンナヨ!っておおきく出た割にけっきょくたいした対策やんねーじゃん
深夜のサイゼ飲み好きなのに
深夜のファミレスが好きなワイはどこに行けばええんや
無能やわ
サイゼリヤじゃん
びっくりドンキー
1号店は深夜営業のおかげで伸びたんよな
>>35
夕方5時~朝5時やったらしい
おすすめ記事!
他は開けるよな?
底辺御用達レストランやねんからやっとけよ
10時で切り上げるならロイホいくわ
人手不足やし
漫画家みたいなやつとホームレスが長時間居座るだけやからな
おうおうどこもやめちまえ
夜は寝ろ
どこもコロナ終わっても深夜営業そのまま廃止にしそうな予感
>>43
メリット薄いからな
>>43
どこも止めたがってたからね
ワイン一杯で寝れたからなサイゼ
溜まり場じゃないサイゼに価値あるか?
池袋はドリンクバーだけで朝まで騒いでるガキがたくさんいたな
深夜はコンビニと牛丼屋以外閉めてくれてええで
深夜営業やめたらワイはどこでストゼロ飲めばええんや?
治安も良くなるやん
最高すぎないか?
昔はよく深夜に行ってたけどしゃーない
行ってたときも客全然おらんかったしな
サイゼリヤって深夜でも空いてる所がアイデンティティだったのに
それ無くなったら存在価値ないやん
>>54
こういうこと言う奴に限って年1で行くか行かんかやもんな
居酒屋系ぐらいしかやらなくなるんやろな
元々いかねーから好きにしろ
そこで開いてなかったらいつ行くねん
学生時代朝10時から深夜0時までドリンクバーとミラノ風ドリアだけ注文して居座ったことあるわ
またいつかやろうと思ってたのに
>>58
朝10時から夜10時までおるのとそんな変わらんやんけ
>>69
たしかに
うせやろ?
深夜営業って人間には助かるけど店員にとっちゃ邪魔だろうしな
>>60
店員からしたら暇やし深夜手当で稼げるしで悪いことばかりでは無いやろ
店からしたら大して客おらん時間に店開けなあかんのはデメリットでしかないけど
居酒屋も永遠に20時までにしようや
そしたら飲み会も永遠に無くなってワイが嬉しい
俺たちのサイゼが…
夜7時に仕事終わる
7時半頃、駅前のサイゼにふらっと入ってデカンタのワインとピクルスとチョリソーとパスタで夕飯兼晩酌
これがワイのお決まりのコースだったのに早く復活させてくれ
コンビニ飯は飽きた
夜中開ける意味あるかってくらい人おらんやったしな
コロナ口実に業態変えるとこ増えたよな
>>66
口実というか環境が変わっちゃったし
やっすいワインを飲むのが楽しみやったのに
ライブとかも今の20時終わり今後徹底したらええねん
昭和に戻りつつある
ファミレスの深夜営業で利益出てる所なんてどれぐらいあんのかね
>>74
ロイホなんて早く閉めたくて仕方がなかったもんな
深夜帯ってドリンクバーとドリアだけで
ひたすら粘ってるようなやつら多すぎるからな
まあ延長ある前提にした方がええよな
いちいち左右されるの面倒やし
>>78
22時なら今後も時短の影響食らいにくいだろうしな
ワイは最近ミラノ風ドリアと辛味チキンと青豆をテイクアウトしてイオンのクソ安ワインでやるのが楽しみなんや
>>80
ええな
深夜営業とか客少ないのに人件費だけはかかるからな
パッとサイゼリヤ~
せめて23時迄にしろや
>>86
バイトの時給変わるからやろ
いい機会やね
ライブ終わった後友達とファミレス行って飯食うの結構好きやったんやけどもう無理そうやなあ
今夜中開けてるのってデニーズくらいか
ワイからストゼロを奪わんでくれ😭
>>94
ストゼロならコンビニでええやん
>>94
今テイクアウトできるやんけ…
雇用が減るやん!
前から深夜はただの安いたまり場になっとったからな
残当やろ
せめて11時閉店にしてくれ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
ライブ後によく行ってたからないと困るわ