人気絶頂で連載終了 少年ジャンプの「異変」の背景に商業的判断も
「週刊少年ジャンプ」では、人気絶頂期に連載を終える漫画が続出している
終わらせるべきタイミングで終了させるほうが作家の寿命を延ばすとの声も
アニメ化などの多角的な二次展開を見越した商業的な判断もあるとのこと
https://news.livedoor.com/article/detail/19393198/
ええんか
でもブウ編面白かったやん
>>3
ええんか
>>3
ナメプの連続で今やったら批判だらけだぞ
>>3
当時連載では大批判やったぞ
サイヤマンな
最近はスッパリ終わらせてるよな
>>4
ええんか!?
冨樫定期
デスノが契機やってマシリトが言うてたな
>>9
デスノ2部って引き伸ばしだったのか予定通りなのかどっちなんや
>>23
原作者は最初から話数まで決めてたって言ってたような
ブウ編はつまらないけどブウのキャラはありや
スーパーサイヤ人3すき
ハンターの反省しろ
失敗したから修正したんやろ、ええやん
そもそも引き伸ばした北斗とかDBも後年それで金儲けしてるやん
ドラゴンボールはマジュニアまで
悟空が宇宙人で兄弟がいるとかいう後付クソ設定
以降インフレバトル手抜きゴミ漫画
フリーザで終わるべきやったしな
それでもセルはまだ面白かったけどブウになるともう強さってか魔術になってもうた
ワンピースはどこで終わらせればよかったんやろ
>>16
あらばすた
最近引き延ばし漫画減ったよな
最近だとゆらぎとかソーマとかネバランとかが引き延ばした上で終わった感じか?
マーベルみたいな展開のさせ方のほうが長い目で見て作品としても商業的にもいいんやろなとは思う
ドラゴンボールは利益の方が大きかったからええやろ
ハンターハンター畳ませなかったことを反省しろ
ジンと再会して俺たちの冒険はこれからだエンドで綺麗に終われただろ
>>19
まぁこれよね
>>19
ドラゴンボールは未だに子供向けのグッズ類も出続けてるしな
ハンタはもうネットの不定期連載でいいんじゃねと思う
そんで若手に1つでも枠空けてやれと
鳥山的にはブウ編は自由にやれて悪くなかった模様
>>21
ページも減ってふざけても良かったしな
>>64
草
カードシリーズのCM見るとなんやこれ…ってなる
ブウ編とか支離滅裂やのにそこそこ面白いのが鳥山の絵の凄みやわ
ハンターハンターは
アカンパニー?かなんかでジンのところにたどり着く
でよかったわ
アリ編とか蛇足
>>25
蟻編やってる最中はガチでこれ言われてたんだよなぁ
んで今は「世界樹でジンと話した時に終わっとけば」と言われてる
つまり継承戦も後から評価される
余りにも人気が出ると終われないんだよな
ジャンプだと特に
マシリトは「俺が鳥山明を潰した」とか自慢してたけど
最近は何の仕事をしてるんや?
なんかインタビューばっかりやってるイメージや
ブウ編は今世紀に連載してたら吸収とパワーアップの繰り返しで最終章としてはアレな評価が下されてそう
ドラゴンボールは引き伸ばした部分でお化けコンテンツになったからなぁ話として面白いとは思わんけど
ただしヒカルの碁てめぇはだめだ
もっと描いて欲しかった
おすすめ記事!
ドラゴンボールは何だかんだブウ編までやってこそやろ。最終決戦とか最高やったし
ワンピースの引き延ばしを反省しろよ
>>32
あれはそもそも尾田本人が辞める気ない
>>66
ガッポリ稼がせてもらってるわけだから編集側ももういい加減畳んでくれませんかとは言えないよな
ナッパ戦がピーク
ワンピースはもう打ち切りにしろよ
BLEACH…
リアルタイムで読んでたおっさんは苦痛やったって言ってたな
もうちょっとだけ続くんじゃ
> 長期連載のベテラン作家陣ばかりになってしまうと、誌面がどうしても保守化してしまいます。
> 雑誌の新陳代謝ができていないと、新しい少年読者も入ってこれない。
サンデーはベテランばっかだけど長期は無いからヨシ!!
ブリーチとかいうドベ常連のゴミ
ウーブってガチの生まれ変わりなん?
>>41
確かに閻魔に直接聞いたわけじゃないしわからんな
ハンターハンターほんまひで
まあドラゴンボールはセル編で綺麗にバトンタッチして終わらせとくべきやったな
ブウ編は数年休ませてから満を持してやればよかった
引き伸ばした時期に登場したキャラがソシャゲで大金を産んでいるのでセーフ
ワンピースはドラゴボと違って尾田がやりたがってるから引き伸ばしじゃない定期
ヒロアカ終わりそうなの悲しい
もっと面白くできたやろうに
はじめの一歩「それな」
ドラゴンボール全2巻
ヒロアカは引き伸ばさなかったせいでめちゃくちゃになっとるやろ
フリーザまでは実力で勝てないだったけどセルブウは再生するから勝てないだったしなブウとか再生なかったらベジータで終わってたし
ブリーチ銀魂ナルトワンピは勝手に作者が引き伸ばしただけやろ
ブウ編無かったらベジータがもう一人の主人公みたいな扱いにはならんかったやろ
鳥山は最後のほうはストレスでボロボロだったやろ
>>56
最後の方はアシスタントも辞めてしまったから一人で全部描いてたらしいけど好きに描けたお陰で精神的には楽やったらしいぞ。さすがに絵は多少雑になってたけど
ヒカルは韓流ブームのいい時に終わったろ
あれ以上続けてもその後の嫌韓ムードで厄介勢に粘着されてる
返本率半数のワンピースの闇
ブリーチとかNARUTOとか酷いよな
公式同人はもう完結したんか
セル編のインフレがひどい
いうてジャンプ系作家の二作目は…
北斗の拳はラオウ倒して終わりのつもりで描いてたら編集に次からも描いてくれって言われてさすがに構想練る為に二ヶ月くらい休載出来るやろと思ってたら翌週からさっそく描くことになったらしいな
鬼滅のウルトラヒットがその流れ決定的にしたとこはあると思うわ
ただ本誌の安定感的にはだらだら続くのも一本二本程度はほしい
もちろんちゃんと売れるビッグネームに限るが
・宇宙行けます
・死後の世界あります
・異世界あります
・パラレルワールドあります
・タイムマシンあります
・技で合体できます
・道具で合体できます
・吸収で合体できます
この漫画地味にSF要素強いよな
ハリウッド版の実写映画を反省しなさい😠
ガキの頃こんな感じでブウ編読んでたわ
グレートサイヤマンだせぇww
悟空対ベジータどうなるんや
魔人ベジータかっけぇぇぇ
スーパーサイヤ人3!?!?!?
サタンパート楽しい
スーパーゴテンクスかっけええええ
悟飯のゼットソードのとこ長ぇ
ウーブだせぇ
え?終わるの?
老害ワンピースはさっさと終われ
セル編以降も戦闘力のインフレとか気にならんくらい面白いから続いてくれて良かったやで
本気で反省してるならハンターハンターを今すぐ打ち切るよな
つまり反省してないだろ
ハンターハンターは再会で第一部完でもなんでもやって仕切り治すべきやったわ
仕切り直しなら別に休載問題なかった問題ないこたないがまあファンも気持ちの落としどころできたやろに
セルまでのテンポ神すぎやろな
ドラゴンボールよりもっと酷い漫画あるだろ
ブウ編は確かにネタに走ったりしてたので
作者らしさはあるような気がするな
ワンピとヒロアカと呪術終わったら終わるやろこの雑誌
>>84
ワンピ終わるまでに何かしら出てくるやろ(適当)
ドラゴンゴールは烏山の画力のおかげで
後半の雑な絵でも十二分に見るに耐える漫画だったのが余計違和感なくしてるよな
セル編に入る前?
の古いタイムマシン見つけるところとか
変に興奮を覚えるわ
>>86
なんかわかる
ワンピースは尾田の才能が枯れるまでに完結してほしかった
WCI編までは最低限のクオリティはぎりぎり保ってたのにワノ国からはもう酷い
ブウ編ってやっつけなのにキャラのバリエーション多すぎる
>>93
第二はブサイ
でもドラゴンボールは未だにドル箱やん?
デスノートはLで終わらせとけばここに書いてある通りのことが出来たかもな
ブウ編は鳥山も楽しんでたんちゃう?
わりと好きに描いてるやろ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。