文韓国大統領と握手後に手を拭いたハリス米副大統領がSNSで批判の的に - TRT 日本語 文韓国大統領と握手後に手を拭いたハリス米副大統領がSNSで批判の的に TRT 日本語 (出典:TRT 日本語) |
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
動画はこっち
https://mobile.twitter.com/TreeofKnowled14/status/1396248365529112581?s=19
(deleted an unsolicited ad)
すごい嫌そう
コロナ禍やからな
>>3
ここまで嫌ならコロナ理由に断ればええのに
さすがに草
コロナ禍で握手求める方が…
草
コロナ禍で直接握手求める方が頭おかしいやろちゃんと握ってくれただけ有り難いと思え
とか正論吐くやつ出てきそう
露骨に嫌がってて草
これは許されへんわアジア人差別してそう
英語圏で韓国人=toxicのイメージ強いししゃーない
あいつら自国上げのスパムしすぎやで
>>11
まあ欧米各国から嫌われる一番の理由はスパムやろな
コロナ禍の中で!?
チョンさん😭
握手したあと話しかけて無視されてるのもポイント高い
>>14
草
さすがにかわいそう
ヤフーに比較記事あったけどスガと違ってちゃんと料理食べてたって比較は本当に草
というか食べなかったスガは失礼過ぎやろ
>>18
あれはお前らトランプ派なんやろ?てメッセージを食べないことで否定したって聞いた
>>56
だからトランプが大好きなハンバーガーをあえて出しとったんか
>>56
えぇ…読み合いあるか?
言うて日本なんてアメポチでご主人様変われば直ぐに懐くやん
ハンバーガーって食べにくいし面倒でスガが食べなかったと思った
いきなり差別かよアメップらしいな
かわいそう
トランプよりバイデン陣営の方がアジア差別露骨だよな
アジアンヘイトが盛んになったのも政権交代後だし
>>21
黒人に媚びんといかんからしゃーない
その黒人はアジアン大嫌いや市
ワイもチョンと握手したら手洗うわ
wwwwwww
数年後刑務所に入ってる可能性が高いからあまり仲良くしてるとこ撮られたくないよね
>>26
文在寅が逮捕される理由が日本に負けたからって言う理由だけで草
これについてハリスはなんか言ってないんか
びちょびちょやったんやろ
手拭かれたことよりその後親しげに話しかけようとして無視されてる方がワイ的に面白い
コミュ障が頑張ったけど空回りしてる感すごい
文ちゃんが「ちょっとちょっと!」ってやってるように見える
😭
アジア人は差別しても良いという風潮
>>35
都合が良い時だけアジア人で括るなよ
おすすめ記事!
思いっきり見下されてるやん
ムンJ民慌てて草
韓国云々の前に失礼すぎるだろこの女
マジレスすると韓国なんていうマイナー国は欧米じゃ認知されてないからどうでもいいだけちゃうか
黒人相手だったら炎上してそう
黒人様やぞ
まーたムンJ民gifが充実してしまうのか
下品なことするなぁ
ムンちゃんかわいそう😢
「アメリカ副大統領様だし清潔にしなきゃ!(ウェットティッシュビチャ-)」
「なんやこいつ手ビチャビチャやんけきったね!(テフキー)」
>>48
草
この女ほど笑顔が信用ならん奴も珍しい
中国人のせいでコロナが広まったからな
ワイら中国人が差別されるのはしゃあないんや
人類に謝罪し続けなアカン
これはワイでもするわ
金正恩なんか触る事すら拒否してたもんな
各国に住んでる愛国心に満ちた在外韓国人が発狂しそう
中国人はコロナだからしゃあない
今の韓国政府って必死に日本気にして比較するが今の自民党はもう韓国をホワイトリストから除外したから相手にしてないの気がついて無いのだろうか?
ムン・ジェインはワクチンもらえたか?
ムンって高校の時の先生に似てるからどうしても嫌いになりきれん
ワイちゃんもチョンと握手したくない🥺
汗ばんでたんちゃう?
ネチョッてしたんやろ
韓国って国民も政府も三流国家だよな
煽り抜きで
ムンって大和田伸也に似とるよな
あと環境省だかの大臣にも似た人おったはず
今なら握手しない事がアピールになりそうやけどもうあっちは違うのかな
かわいそう
アメカス(コリアってなんだ……?チャイナの一種か……?)
肘当てるんやったか
大統領になった時問題になりそう
ええんか?
もうムンJ民のメンタルはボロボロ
アメリカに4兆円貢いだ朝貢外交って国内で叩かれて海外工場投資で国内労働者が激怒してるって記事出てたな
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
こういう生理的なものを差別と呼ぶのは反対
仕方ないだろ