ひろゆきが「会った瞬間に『頭が悪い』と感じる特徴・ワースト1」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース ひろゆきが「会った瞬間に『頭が悪い』と感じる特徴・ワースト1」(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
ひろゆきが「会った瞬間に『頭が悪い』と感じる特徴・ワースト1」
現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集め、100万人を超えるフォロワーがいる、ひろゆき氏。
24万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、
その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、
いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。
● 初対面で、バレる
――人と会った瞬間に、「この人、アタマいいな」あるいは「この人、アタマ悪いかも」と見分けるコツってありますか?
ひろゆき氏:僕は、世間でいうと有名な人の部類に入ると思うんですが、有名人と会うとやたらと褒めまくる人っていますよね。
「ふだんテレビやYouTube見てます!」「すごいですね!」「さすがですね!」と、やたらと褒めてくる。
ただ、僕は褒められれば褒められるほど、その人のことが嫌いになるんですよね。
ここで、頭のいい人なら、僕があまり嬉しそうにしていないのを見て、スッと話題を変えたりできるんですが、
頭の悪い人はいつまでも「いやー、すごいですね」「ひろゆきさんのようになりたいっす」というように、
褒めるのをやめないんですよ。
そういう所作に現れると思いますけどね。
――一般的には褒められると嬉しいものですけどね。
ひろゆき氏:他人を褒める人って、別のメリットを得ようとしているんですよね。
わかりやすい例だと、何かを売りつけたり、自分のことを好きになってもらおうとしたり。
そういう押し付けがましさが、「褒める」という行為には滲み出ちゃうんですよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/245501b48cbca86a6c6ad816f10d3bfb93082e85
>>1
何か辛い物でも食べましたか?
>>1
「タラコの話してるだけ」
お前らはどうだ?
>>3
あんた誰?
って言うわw
あーこれあるわ
瞬間じゃねーじゃん
論破とか言うやつかな
ひろゆきは顔も良いからな
嬉しいくせに
見事な踏み倒し方ですねー
興味がなくて話題がないからしかたなく褒めてるんだろ
これは斬新な切り口ですね!まさに時代の最先端!誰も思いつかない恥ずかしいご意見でござるですな!
褒められる俺スゲー
社交辞令だろ
頭の良さとかんけーねぇだろ
○○なところがすごいですね
って言ってくる人はまだわかるけど
意味もなくお世辞使ってくる人っているけどすぐわかるし
そいういうのは気分が悪くなるだけ
>>18
親しくもないのに人の名前を○○先生~♪と呼び馴れ馴れしく話しかけてくる奴
絶対信用ならん
>>40
なんとか社長~♪とかか・・・
確かにぜってー信用しないわww
>>40
立花孝志とか
そんな感じよね
あーたしかにな
気に入られたい&仲良くなりたいから褒めてヨイショしちゃうってたしかにある
ワースト1てことは頭いいってことか
頭が良けりゃひろゆきを評価なんてしないってことをひろゆき自身が知ってると
まぁ適当にあしらう方が賢明かも知れんがな
鬼神を敬してこれを遠ざく
>>21
いいえて妙だなw
>>21
なるほど
どんだけ人間不信なんだよ
フランスまで行って引きこもるわけだわ
ひろゆきすごい!
俺すごい!
他に言うことがないんじゃない
察して話題変えてやれよ
こいつに頭良いと思われても嬉しくない
流石です勉強になります
鏡に映る自分
素直に喜べず疑心暗鬼になるってことは、おだてられて載せられて裏切られた経験があるんだろうな。
>>31
なんでも言えばいいと思って
お世辞言ってくる人って、自分の地位が高くなればなるほど増えてくるからな
あと高額な買い物するときの店員な
お前絶対思ってないだろってお世辞を平気で使ってくるから
誰?
何なんだろな、アレ
遊園地の着ぐるみみたいな扱いなんかな
おっさんなのに茶髪
おまえら好かれてるんじゃね
初対面で相手の頭の出来を判断しちゃうようなやつはやべえな
テレビとかネットに影響されて語録とかマネして使う奴
>>39
でもひろゆきの言ってることも、彼の感想じゃん。
瞬間の意味とは?
おすすめ記事!
媚びてきてるのが透けて見えるから嫌いてことね
まあそらみんなそうだろなw
ま、わかるけど
でも友達になりたいわけじゃなくて上に見てるわけだから、さもありなんじゃね
流せよ、慣れてんだろ人気者
アタマが悪いと言うより
矢鱈とほめるのはフツーに下心あるだけだろ
「頭いい」っておだてておけば喜ぶ人かな
クロックスのパチモノ履いてる奴
鏡見て
そこにいるから
煽てられてるだけかもしれないのにね。
上司が変なセミナー受けてきてから変わったは
発言内容ではなく発言そのものを褒める
「まずは意見出してくれてありがとう」みたいなアプローチ
小学校かよ
>>51
最近はそういう流れだな
頭ごなしに否定すると意見とか言えないだろ
そういう職場は上司の知能が上限値になる
そうやってジャップは衰退してしまったんだ
マジレスすると
喋り出しであーとかえーとかんーとか言うやつ
いやーひろゆきさん立派なたらこ唇ですね!
でも嫌な顔したら褒めるのやめるよな 普通
これはちょっと納得
返しに詰まると
カメラ目線で無言&目パチパチで誤魔化すやつ
話し方は語尾。
語尾が単調なやつはヤバい
超ヤバい
>>57
でじ子だにょ
これだけはないわ
俺は他人の機嫌を取るとか苦手だから
人をバカにして頭良く見られようとしてるよね
え?社交辞令真に受けるタイプ?
新卒かよw
徹頭徹尾気持ち悪いやつ
中央の二部だと知ったときは頭悪いやつだなって思った
専門家相手に、ネットで身につけた浅い知識を武器に、討論ではなく論破目的で闘いを挑むやつかな
完全にあなたの感想ですよね
有名人って褒めないと機嫌悪くなるよね
そんなことが何度かあった
他に主役がいるのに自分に注目してほしいとか病気かよ
頭悪いしか言えないの?
割と分かるもので笑った
返しに困ったらそれ貴方の感想ですよね?っていう
タラコと対面することなど一生ないだろうが
仮にあっても別にほめないだろうな
会える日が来るとは思いませんでした
くらいなら言うかもな、事実そう思っているし
ひろゆきすごい
ひろゆきが作った2ちゃんねるすごい
2ちゃんねるやってる俺すごい
お前たちもすごい
みんなすごい
怖いから気を遣ってる場合もあるからな
クロックス履いてる
会った瞬間に『頭が悪い』と感じる特徴ワースト2
一人称「おいら」な奴
あなたの感想を魔に受ける奴いるからな
突然フランス語
メリットを得るためとか
会話以前に
出会う時点でそうだろ
いやーすごいですねってバカにされてるんじゃねぇの
うーん…
わかるわ
とりあえず誉めまくって持ち上げるわ
相手のことどうでもいいと思ってるら適当に誉めておくパターンもあるぞ
コイツの戦法って単に「賠償金を払わない」だけなのに
頭良い奴扱いになってるの?
>会った瞬間に『頭が悪い』と感じる特徴・ワースト1
冬でも素足にサンダル
お世辞と褒めるの区別が付いてないんやろな
不快に思わせないことも大事
そういう話から入るのでは?🤔
こう言うヤツには単刀直入に言うんだよ
金たんまり持ってんでしょ?少しくれよ
ってねw
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
そりゃ、そうだ
まあ、頭が良くないというかその場に立たない努力をしない怠惰な人間なんだろう
あるいはあなたには考えもつかない別の目的があってそこにいるとか
団塊ジュニアの汚点・・・・・・・・ヒロユキとホリエモン
あなた顔も性格も非常にキモいですよね?
・・・という流れで言ってやりたい
そこは俺の性格の問題だけど
要は定型文の挨拶ってやつだろ
一見無意味なやり取りに見えるけど、それは互いに相手が常識を持ってるのか確認するための挨拶な訳よ
たらこが非常識だって事を事前に調べてないってのは
どっちかって言うと頭というより要領が悪い方かな
ま、結局自分から話題変えたりせずに、知ってるでしょ?察してって態度は頭悪いよ
相手の反応見て引っ込めるなり話題かえるなりせず
また同じ事言うてるヤツは確かに頭よくはないわな
相手に自分に都合よくなってほしい思ってほしいだけで
相手の事は全然見ても考えてもいない知ってる記号だけ