ほんわか速報

当サイトは、2chや世間の気になるニュースなどをまとめています( ´∀`)

こちらも読まれています

☆オススメ記事☆
記事検索
月刊アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
☆オススメ記事☆

2ch・ニュース

RSSヘッドライン

     

2021年08月03日 15:30



(出典 3.bp.blogspot.com)



1 孤高の旅人 ★ :2021/08/02(月) 08:33:28.31 ID:pglz6hlG9.net

東京五輪の総費用は4兆円に 莫大な赤字のツケは国民や都民が払うことに
8/2(月) 7:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be8284e948ef420e9c926012d2ce547f5d3ed44

 コロナの感染急拡大に加え、開会式の楽曲担当ミュージシャンや演出担当が直前に辞任、解任に追い込まれる異常事態が続いた東京五輪。こんな状況下で、五輪をやる意味があったのだろうか──。選手たちは連日、必*頑張りを見せているとはいえ、そんな思いが拭えないオリンピックとなった。

 大会の“価値”を考えるうえで、重要な問いがある。「私たちは、この五輪のために、いくらツケを払わされるのか」である。

 東京都と国の「大会経費」と「関連経費」の合計額は、都が1兆4519億円、国が1兆3059億円になる。この金額は都と国の一般会計から支出されており、財源はいずれも税金だ。

 それだけではない。五輪閉幕後には国民と都民がさらに追加負担を求められる可能性が高い。その原因は、「無観客開催」による組織委員会の赤字だ。

 組織委の大会経費の財源は、スポンサー料収入やIOC負担金、チケット売り上げなどで賄われているため、原則として税金は使われないことになっている。しかし、無観客開催になったことで900億円を見込んでいた「チケット収入」のほとんどが入らなくなった。

 組織委の武藤敏郎・事務総長は7月20日の会見で「昨年大会が開かれていたら収支は調っていた自信があったが、今になっては無理なことはご承知の通り」と大赤字が不可避であると認めている。

 東京五輪ボランティアの問題点を描く『*ボランティア』など五輪に関する著作があるノンフィクション作家・本間龍氏は「チケットの赤字は序の口」と指摘する。

「組織委の資金不足は深刻で、昨年末には東京都から調整金として150億円を借り入れていたほど。チケット収入は使ってしまって返金の財源に困っている。また、有観客開催のフルスペックを想定して会場の資材や飲食物の調達契約を結んでいるから、無観客でパーになっても業者への支払いは残る。感染対策費もかさんでいる。

 そうした費用やチケット代の返金で赤字や追加負担は2000億円以上に膨らむ可能性がありますが、組織委は批判されるのが怖いから赤字の金額は大会が終わるまで言い出せないのでしょう」

 公益財団法人である組織委員会の基本財産はわずか3億円(国と都が折半出捐)。巨額の赤字をまかなう資金力などない。

 政府(国)と都の間では、赤字負担の押しつけ合いが始まっている。五輪招致時の立候補ファイルでは、大会が赤字になった場合はIOCは負担せず、開催都市の東京都が原則として穴埋めすることになっている。

 そのため、丸川珠代・五輪相は会見や国会で「都が財政的に補填できない事態はおよそ想定し難い」と発言、加藤勝信・官房長官も「万が一組織委員会が資金不足に陥った場合、東京都が補填する」と同調し、それに対して小池百合子・東京都知事は、「想定外の事象が生じた場合はIOC、政府、組織委を含めて協議が必要」と国にも分担を求める構えだ。

「追加費用は第一義的には東京都が負担し、払えないときは政府が責任を持つことになっている。都はオリパラや感染対策で財政が圧迫されているのは事実。最終的には半々ずつ出すことになるのではないか」(本間氏)

 国と都のどちらが赤字を補填することになっても、政治家が自腹を切るのではない。一般会計から拠出するなら税金や公債発行が財源となり、国民や都民がツケを払う。

 組織委の赤字の他に、国や都の五輪感染対策費も膨れあがっている。赤字補填や追加負担を含めると五輪の総費用は「4兆円」に迫ることになりそうだ。

 テレビ観戦しかできない五輪に、それだけの価値があったと思う国民はどのくらいいるだろうか。

※週刊ポスト2021年8月13日号




1.5 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 




62 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:50.46 ID:2OvGmnar0.net

>>1
人件費と中抜き費はいくらよ?


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:31.65 ID:uuicdawa0.net

>>1
4兆ってワクチン何回分?


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:34:11.91 ID:4Dl+QacC0.net

トンキンが全部払え


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:34:45.22 ID:CMnhmZK+0.net

7340億円でコンパクトな五輪!


87 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:55.13 ID:ajiP6ShI0.net

>>4
それは弁当代総予算だ
予算の受け取り方の齟齬だキリッ(`・ω・´)


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:34:46.93 ID:BoXriX3x0.net

ツケは国民に


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:34:47.81 ID:iT7BizZx0.net

4兆円をかける余裕のある大会でタダ働きしたい人の気持ち


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:34:48.82 ID:7Wdjyfyh0.net

上級達の高級生活保護やん


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:35:24.01 ID:rCj3dAe10.net

中抜きなきゃ半分で済んでるだろ


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:35:25.04 ID:HuFHG7y/0.net

う~ん、コンパクトw


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:35:27.30 ID:4idxVltF0.net

電通は?


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:35:37.41 ID:0trUbE8P0.net

で、やって何の意味があったんだ?
もう国民は飽きてコロナ感染者数にしか興味無いし
アメリカじゃあ記録的低視聴率


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:35:50.84 ID:7/yCmUxo0.net

税金で運動会楽しみやがって


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:34.90 ID:WhHSaX3S0.net

>>12
これ
興味がない人にとっては赤の他人の趣味に金出してあげてるだけ
スポーツ好きが自分たちで金だしてやればいいだけ


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:36:04.99 ID:D8XNLgc50.net

上級や公務員は中抜き側だから
お前ら下級国民さまが4兆円も出してるってことやな


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:36:07.24 ID:y6c+t7gx0.net

費用が世界最大
成果はコンパクト

まさにコンパクトオリンピック

都民が全額払え!

  ★厳選記事★




17 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:36:21.36 ID:BoXriX3x0.net

開会式視聴率50%
100m男子視聴率9%


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:36:43.65 ID:p+IF8GIq0.net

オリンピック税


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:37:02.39 ID:kFsyK3M80.net

4兆円の内、2兆円は電通とパソナだろうな


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:37:04.52 ID:Yv7nXJ7i0.net

何がコンパクトコスト削減五輪だよ
本当恥ずかしいわ


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:15.98 ID:y6c+t7gx0.net

>>21
成果はコンパクト
人を雇用する費用、選手をおもてなしする費用は節約しまくってるから”公約通り”だな


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:37:25.28 ID:3BsxUAIe0.net

運動会に4兆円かあw


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:37:29.02 ID:HLF9m7070.net

4兆円掛かってチケット収入900億って全然足りないと思うのだが


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:37:39.62 ID:6BQuz66U0.net

NHKに負担させたら?
オリンピック放送は有料化するべき。


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:37:44.16 ID:wkCUNu2m0.net

そして、そのうちの9割が中抜きされたんだろ。実際には4000億円で全て運営ができた。


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:00.04 ID:fDDWpfb50.net

インフラ整備に使われたのは微々たるものだろ
ほぼほぼ中抜きされてるわ


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:01.25 ID:G4s5liEg0.net

3挑とは聞いてたけど
こんなみすぼらしい五輪に4挑もの税金が使われてるのかよ
お金はどこへ消えた


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:05.41 ID:0Z5rk9HS0.net

中抜きの悦びを知りやがって
許さんぞ!


29 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:07.92 ID:fmUgSDuA0.net

東京都に金残ってるのか?


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:17.29 ID:Ti6cVS7M0.net

そんなにかかるわけあんめぇよ


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:17.40 ID:7B3W5Unm0.net

なんでー、東京五輪なのに国が半分だしてんだよ
おかしいだろ
で、電通パソナどれだけ中抜きしたんだ


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:38:45.52 ID:iCkcQm8X0.net

感染者数で新記録競われてもな


36 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:39:03.95 ID:VElHia/g0.net

全額トンキンが負担しろよ


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:39:27.99 ID:3BsxUAIe0.net

> 900億円を見込んでいた「チケット収入」のほとんどが入らなくなった。

4兆円の問題だろ?
なんだたったそれっぽっちw


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:39:35.22 ID:y6c+t7gx0.net

日本人が供出させられた「金、銀」

それで日本人が得たものが「菌メダル」


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:39:38.97 ID:kU54MLgf0.net

内訳公表しろ


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:39:38.96 ID:tFH9OIdX0.net

前回の五輪と違って富を生み出すものはまったく作ってないからなw


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:39:44.31 ID:VyEb7jiF0.net

金持ちの為の高級運動会
しかも費用は一般人



おすすめ記事!



43 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:06.06 ID:23PJEY100.net

4兆円使って結果は中国がメダル数はぶっちぎっているという


どこの国の宣伝ピック?


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:36.59 ID:y6c+t7gx0.net

>>43
中国に忖度して開催したんだから中国の強大さを世界に知らしめるアシストをしたんだよ。
反対する奴は売国奴とか言ってたが、どっちが売国奴なんだか。


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:08.55 ID:jBy/pm3b0.net

4兆円かけて得たのはコロナとイメージダウン


46 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:12.80 ID:mX5K1q6q0.net

中抜きの話はしないんだろ


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:32.64 ID:vFqBt/yK0.net

お金返して


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:40.01 ID:3BsxUAIe0.net

まあ誰かがそれだけ儲かったってことでしょ

景気よくていいじゃないかw


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:43.96 ID:5iYjYLBC0.net

東京で払えよ
お前らが誘致したんだからな


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:17.69 ID:1cKZdWQx0.net

>>49
さすがに消費税で良いと思うぞ


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:44:02.13 ID:y6c+t7gx0.net

>>68
東京のためのオリンピックに消費税から出せとか狂ってるわ。消費税は使い道が決まってるから余分なんかないわ。

>>74
後から後から出てきて6兆円かな。


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:44.32 ID:wmXdXGPE0.net

先の戦争と同じ
売国政治家と売国グローバル企業が旨味を独占
責任は天皇と国民に丸投げ
安倍と経団連の動き見てりゃわかるよね


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:40:44.51 ID:1Hjju75z0.net

よかったな都民


52 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:02.26 ID:1cKZdWQx0.net

都民悲惨だな…


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:37.74 ID:Ctk4bDMm0.net

>>52
税金分を商品価格にのせてきて全国の俺らが買うことになるんだよ(´・ω・`)


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:02.51 ID:eHy2jUfz0.net

この国が出す経費は東京に消えて東京圏内で回される


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:16.46 ID:osnQ/iRH0.net

もうひきつり笑いもできない・・・


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:25.74 ID:Yi16UpUa0.net

名前は東京とついていても、実態はインバウンド観光カッペのために誘致した
そもそもカッペが選出した自民の社会主義者どもの仕業
カッペに重税を課せ


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:32.55 ID:tAaG6GP+0.net

国民一人3万円だな


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:36.55 ID:10rZV/Js0.net

税金をお友達に中抜きさせる事が目的で五輪をやったとしか思えない。


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:40.89 ID:62gokitx0.net

都民だけで赤字補てんしろよ
他府県は関係ないからな


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:44.27 ID:PlbmGHN40.net

ジャップまた借金増やすの?


   ★厳選記事★




63 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:53.99 ID:89RKOy3x0.net

誘致活動から足していくとこの費用になるのかな?


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:41:54.67 ID:MhfcUeLK0.net

メダルとコロナがデッドヒート
わくわくするなあ


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:04.27 ID:fmUgSDuA0.net

元々チケット収入で賄うなんて無理な額だったなw
最初から税金頼みだったんだろう


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:13.46 ID:ZwE7XKbF0.net

この前3兆て言ってたのに1兆増えてるとかww
閉会式の頃には5兆、6兆なってたりして


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:20.75 ID:xgpGbG9b0.net

日本は、五輪でも中国、米国、露国に敗戦するのか


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:23.79 ID:v0rMXHVo0.net

そのうちなんぼが広告代理店に流れたの?


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:24.32 ID:c8uxNtCN0.net

都民だけじゃなくて賛成した連中は全員払えな

特に反対する奴は反日なんて言ってた連中


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:35.30 ID:CZeALiSr0.net

当初は7000億円だから約6倍か
中抜きし放題で関係者は笑いが止まらんだろうなw


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:37.88 ID:c0xP8sNW0.net

この時点で4兆円なら
最終的に5兆円か
だいぶ盛ったもんだな


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:41.17 ID:Gd1ZNzqJ0.net

東京都民及びオリンピック会場のある自治体で負担してくれ。
負担増が嫌なら引っ越せ。


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:42:50.51 ID:3BsxUAIe0.net

都民だけではなく


日本全体で分かち合いましょうね


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:05.91 ID:G4s5liEg0.net

どこにこんなに税金を使ったのか
内訳を公表したら面白い事になりそう
絶対にしないだろうけど


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:07.39 ID:Q3HBHmSO0.net

野党も今さら中止中止と騒ぐよりこっちを追及してほしいわ


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:14.51 ID:o+iR8Xy30.net

そら会場周辺の町並み整備費とかまで含めてるからだろ
そんなのは五輪後でも無駄にならん経費だし


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:17.92 ID:pp6ZeSYv0.net

公務員のボーナスカットは当然やな


85 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/02(月) 08:43:38.03 ID:89RKOy3x0.net

10月にたばこ税があがりますw


1001
 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 





イチオシ記事! Σb( `・ω・´)グッ

     

芸能・アニゲー

こちらもおすすめ!

この記事へのコメント

・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。

  1. 1 名無しさん 2021年08月03日 16:08 id:1jjTR67q0
    中抜きは現実の話
    業者決定には談合と賄賂は必然
    検察はなぜ動かないのか
  2. 2 名無しさん 2021年08月03日 16:22 id:hiu8r2ZA0
    五輪開催賛成派が全て払うべき
  3. 3 名無しさん 2021年08月03日 16:44 id:pbIaLEJV0
    日銀「1兆円札を4枚刷る時が来たようだな!」
  4. 4 名無しさん 2021年08月03日 16:49 id:54NyXYF90
    「でも使った内容は秘密にして税金だけ上げまーすw」
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る