窃盗容疑でテレ朝社員を逮捕 警視庁
ワイヤレスイヤホンを盗んだとして窃盗と住居侵入の疑いで、同社ビジネスプロデュース局所属の男(28)が警視庁麻布署に逮捕された。
テレ朝広報部は「大変遺憾で、深くおわびする。事実関係を確認し、厳正に対処する」とコメント。
https://www.sankei.com/article/20210819-DPIQQ23WSNPDPNWGBLTUEOXCWY/?outputType=amp&__twitter_impression=true
ネコババちゃうんか
草
テレ朝の垢にリプ送ってそう
実名報道しろよ
山川のタオル盗んだ東京メトロの役員かよ
>>7
テレビだと実名出てたんやけどな
住居侵入ってなんや空き巣したんか
流石に草
住居侵入やん
宴会骨折の次は窃盗か
転落骨折まんさんの続報は?😡
朝日一気にやらかしすぎやろ
ま
た
テ
レ
朝
か
玉川さあ…
窃盗はチョーセン人の始まり
また謝罪するのか
テレ朝らしいな
社長困惑してそう
まーた玉川が謝罪してしまうのか
住居侵入してんちゃうぞ
テレ朝「正社員が窃盗をするまでに追い込まれたアベ政治の闇に迫る!」
空き巣とか犯罪の中でもアホなのに
ワイヤレスイヤホン盗んで住居侵入にプラスで窃盗の罪が加わるのアホすぎる
テレ朝の給料で数千から数万のもの窃盗するとか意味がわからんな
万引き辞められん主婦みたいなもんか?
玉川さぁ…
それくらい買えよ金あんだろw
どこで盗んだんや
40代には年収1500万とか行くのにアホかよ
ワイヤレスイヤホンなんて高くても5万とかだろ
>>41
楽屋に住んどるんか
エリートやのにアホやろ
>>7
あれ問題ないことになったのすごいよな
玉川、窃盗した社員にブチ切れ
住居侵入って何や?
どこから盗んだんや?
>>24
早速シュバってきて草
住居侵入の容疑もあるってことは万引じゃなくて誰かの家に入ったのか?
漢日テレ、実名報道!w
おすすめ記事!
当然玉川は謝罪するんだよな?
玉川崇拝してる信者って完全に頭アウトだよな
>>31
これが役員の力よ
そのまま関連会社に天下りや
イヤホン盗むなんてセコすぎるやろ
給料高いんやろ?
>>34
楽屋泥棒とかも住居侵入になるで
美人の耳くそ交換したかったんやろ
玉川明日謝れよ!
楽屋の広瀬すずのイヤホンでも盗もうとしたのか?
普通身内がやらかしたら自粛するよな?
頭おかしい…
>>24
悔しいのうw
しかも議員ちゃうし
またテロ朝かよ
こういうただの犯罪者って会社関係ないよな
この間も紛争地の写真を盗用してたジャーナリストの記事載せてたよな
>>45
交通事故以外の前科持ちになったらマトモな会社に入社は無理やのにバカやな
1000万とか年収下がるで
玉川に謝罪させとけば許されると思ってる人達
結局カラオケはどうなったねん
>>24
これは消去法で自民党支持!w
テレ朝社員が生活費の足しに盗みを働くっtwどういう脳の構造してんねん
朝日のDMで詳しいこと聞けるんかな
これなんとか日本人のせいにできないかな
多分お酒に酔ってたんやろ
しゃーない
テレ朝の美品を盗んだのかと思った
実際こんなしょうもないもんパクるだけで生涯年収半分になると思ったらスリルたまらんやろな
破滅型の人なんかな
>>46
住居とは、人が起臥寝食する場所、日常の生活に使用する場所をいうんや。
利用中のホテルの客室もその利用者の「住居」となるんやで。
また、他人の家に許可を得て入った場合も、許可を得ていない他の部屋は「住居」に該当し得ますので、そこに立ち入った場合に住居侵入罪となるんや。
なお、住居の内部だけでなく、その庭(囲繞地)や屋根の上も「住居」に含まれるんやで。
これもうオリンピックのせいだろ
玉川さぁ
正社員でワイヤレスイヤホン盗むとか頭おかしいやろ
ワイヤレスイヤホンなんて高くても数万やろ…
それで仕事失うとかリスクと釣り合ってない
ほんとテレビ局の人間って常識ないよな
そういや打ち上げの件のげーいんきゅーめーって終わったんか?
オリンピックメダルラッシュの裏で...
落としたから買い直し勿体ないし盗んで補充したとかちゃうか
ワイもたまにやる
100%アップル純正のやつだとおもう
>>73
盗みはスリルを愉しむものらしいよ
テレ朝社員ってワイヤレスイヤホンも満足に買えないほど薄給なのか?
朝日社員が窃盗して逮捕されて!朝日が報道…!
永久機関が完成しちまったなぁアア~~!!!
住居侵入とかガチで草
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
ホントにあ、テレ朝?なるほど、やりかねないとしか思えないレベルで信用が無いのがな。
この事実に朝日新聞の経営層が何も思わんなら、相当な危機感欠如だよ。
非難されるのはまだマシ。あ、テレ朝ならやるね。とか言われてるのは全く信用されてないって事たからな。