ほんわか速報

当サイトは、2chや世間の気になるニュースなどをまとめています( ´∀`)

こちらも読まれています

☆オススメ記事☆
記事検索
月刊アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
☆オススメ記事☆

2ch・ニュース

RSSヘッドライン

     

2021年08月27日 21:30



(出典 runablog-color.com)



1 爆笑ゴリラ ★ :2021/08/26(木) 05:50:21.55

8/26(木) 5:15配信
東スポWeb

蝶野のビンタがBPO審議入り!?

 放送倫理・番組向上機構(BPO)は25日までに「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について審議入りすることを決めた。現時点で「個別の番組を対象とするものではない」としているが、結論次第で大ダメージを受けそうなのが、大みそか恒例の高視聴率番組「笑ってはいけない」シリーズ(日本テレビ系)だ。

 BPOの青少年委員会は、視聴者やBPOの中高生モニターから、出演者に痛みを伴う行為を仕掛け、それをみんなで笑うような、苦痛を笑いのネタにする各番組は「不快に思う」「いじめを助長する」などの意見が継続的に寄せられてきていることなどを踏まえ、議論した。その結果、青少年に与える影響の重大性を鑑みて、審議入りすることを決めた。

 対象となったのは在京キー局等で放送されたバラエティーで「個別の番組を対象とするものではない」としている。しかし、テレビ局関係者は「特にテレビ局のバラエティー班はこの審議の行方を注視しています。なぜならバラエティーの方向性が大きく変わる可能性があるからです」と語る。

 審議の結果いかんでは、もっとも大きな影響を受けるのが「笑ってはいけない」シリーズだろう。ダウンタウン、ココリコ、月亭方正らレギュラーメンバーが、豪華ゲストのネタなどで笑ってしまったら「○○アウト~」という掛け声とともにお尻をたたかれるというもの。毎年、NHK紅白歌合戦を除くと大みそかの民放番組で最も高い視聴率を取っており、DVDの売れ行きも抜群。そのフォーマットは海外にも輸出されている。

「『笑ってはいけない』はケツバットだけではなく、蝶野正洋のビンタやムエタイ選手によるタイキックなども人気だけど、仮に『出演者が痛がる様子を笑いの対象にするようなバラエティー番組』に規制が入れば、全てダメになってしまう。そうなれば内容を大幅に変えないと番組が成立しなくなる」(前同)

 ダチョウ倶楽部、出川哲朗などに代表されるリアクション芸は〝市民権〟を得ており、昔より過激なものは減ったとはいえ、今も多くのバラエティー番組で同様のものが放送されている。

「大なり小なり、リアクション芸的な要素が含まれた番組は多数あります。これからは放送するにあたって『フィクションであり、絶対にまねしないでください』というテロップを入れないといけなくなるかもしれません」と制作会社関係者。

 民放各局にとって、BPOの決定は非常に重く、無視するわけにはいかない。テレビ局、そして芸人たちが審議の行方を見守っている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cb84975a53d773cc96af89314e3087b3976a480d




1.5 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 




58 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:04:58.22

>>1
お笑い種、いい君だ( ´,_ゝ`)プッ


3 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:51:05.08

去年つまらなかったからもういいよやらんで


4 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:51:30.00

>>3
見なきゃいいだろアホ


6 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:52:16.19

サイレント図書館もアウトか


7 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:53:18.20

冷静に見ればいい歳したおっさんオバハンが何やってんだよみたいのしか無いやん


8 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:53:29.77

表現の自由に反する

何でもかんでも、おさえつけるな!
善悪は世論が決めるもの


9 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:53:40.77

格闘技もアウトやね


10 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:54:10.74

日本を低俗化したのダウンタウン説


11 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:54:31.75

なくなってくれたほうがいいわ
周囲になぜかこれ好きなやつ多いから話し合わせるために見なきゃいけないの苦痛


12 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:54:34.31

中高生からの意見だそうですよ


13 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:54:57.98

痛みを伴うネタがイジメや不快感を助長するってんなら難癖の付けようによっては格闘技やプロレスの放送だってヤバいんじゃないのか?


41 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:00:27.05

>>13
格闘技は対等だから


74 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:08:36.80

>>41
笑っちゃいけない演技、笑っちゃう演技、痛がる演技を全員でしてるから対等だぞ笑ってはいけないも

仕組み上、その方が面白いからお尻を叩く係がいるだけで


42 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:00:33.65

>>13
本当だよな
相撲や柔道も全部禁止だな
スポーツだからOKってのなら、笑ってはいけないだってお笑いだし
全く痛くないのに痛い演技して笑わせてるだけだし
たまのタイキックが痛いかなって程度だし


14 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:55:28.41

ザリガニ、熱湯風呂、熱々おでんなんかも無理か
あと足つぼとか鼻フック

  ★厳選記事★




16 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:55:44.40

終わればいいと思うよ


17 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:55:47.44

もっと審議するものがあるだろ


18 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:55:54.48

アニメとかでも残虐シーンがダメとかよく言われるけど
じゃあ何でドラマはOKなんだ?


19 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:55:54.58

視聴者がどんどんテレビをつまらなくするな。
YouTubeとかのほうがもっとエグい動画あるんだけどな。そっちのが問題


20 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:56:03.24

落とし穴も終わったなw


44 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:01:02.23

>>20
今岸部落とし穴やったら大変なことになりそうw


21 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:56:23.08

痛みが駄目なら、部分痲酔打てば良いか


22 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:56:37.25

当然だわ


24 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:57:02.22

アメトーークの運動できない芸人とかイジメに繋がるだろ


25 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:57:17.17

坂上を見た子供が政権批判の真似をするのは教育上いかがなものかw


26 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:57:32.92

絶対に笑わなければいけないゲストに忖度バラエティ


27 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:57:39.81

あれだめこれだめがテレビをつまらなくした


45 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:01:18.06

>>27
ダメなものをアホが見て笑ってただけだ


28 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:57:46.93

尻のとこに鉄板入れるだけで問題ないか


29 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:58:05.95

無理に続けて永遠に葬り去られるぐらいならここで止める方がいい
良識というものを決める側に権威を持たせてしまった今、新しい面白いものは生まれない


30 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:58:11.14

テレビが廃れて宮迫の時代が来るなこりゃ


31 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:58:22.45

ここまでずっと放送してきて、今更かよ


32 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:58:22.82

「笑ってはいけない」よりも、昔やった松本を旅館で怖がらせるやつのほうが面白かった


38 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:00:12.56

>>32
一泊二日廃旅館だよね
あれは本当に面白かった


81 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:10:10.45

>>32
確かにあれはあれでめちゃくちゃ面白かった


33 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:58:48.99

政権批判している大人がコロナをばらまいている報道を子供が見て真似をするのは教育上いかがなものかw


34 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:59:09.11

ココリコ失業


35 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:59:22.68

大食いなんかもイジメに使えるで


36 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:59:31.17

カミナリ終わったなw


37 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 05:59:56.22

菅ちゃん時代の罰ゲームサイコロの回が好き
テロだしてBPOに反撃してたなw
この男はCGですとか 松本には高額のギャラを払っております むしろ痛いのはこちらの方ですがスキw


39 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:00:16.59

んなもんぶたれる寸前でモザイク入れればええだけやん


40 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:00:25.66

毎年似たような事言ってんな



おすすめ記事!



46 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:01:31.17

ダウンタウンも辞めたがってるだろうからいい理由ができて喜んでるんじゃない?


48 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:02:19.68

劇団ひとりの体はった芸好きだったんだが
まぁしょうがないな
ああいうので笑うのも良心が痛む


49 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:02:40.97

笑ったらセンブリ茶で良いじゃん
解決したな


50 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:03:15.92

未来人は笑いという感情がなくなっているSFが現実味を帯びてきた。


77 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:08:57.14

>>50
そもそも笑いって威嚇の一種だからな
猿がキーキー言うアレ


51 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:03:55.32

芸として残すものはあるけど
人をネタする笑いは時代とともに
変化するのは仕方ない
昔はチビハゲブズが鉄板だった
今こんな事ネタで言ったら 
世間から袋叩きだろうな


52 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:03:57.81

もともと見ないから要らない


53 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:04:08.85

吹き矢に戻せばオッケー


54 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:04:15.66

去年の一応録画したけどまだ見てないww
たぶん見ずに消すと思う


55 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:04:36.31

昔はハリセンで本気のフルスイングだったよね。


56 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:04:46.43

痛くなさそうなケツバットもうやめてもいいのに
吹き矢なんかは無理でもサイレント図書館で本気で嫌がってるおっさんの口臭嗅がせたり
とかに変えたら初期の本気で笑い我慢する場面増えると思うし


57 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:04:54.26

あの程度の番組でいじめが助長されるならそれは教育の問題であって番組内容の問題ではない


60 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:05:26.92

>>57
それ証明できなきゃ意味ないぞ


59 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:05:12.42

世の中の御祭りも痛いのばかりだからな
神輿担ぐだけでめっちゃ痛いし、御祭りも全部廃止だな


61 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:05:32.22

ナイナイの時代が来た


62 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:05:32.10

冒頭で
出演者が「ケツバットされてもOK」の契約書にサインすれば
無問題。


63 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:05:53.43

じぇねれーしょんぎゃっぷ


64 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:06:11.65

むしろロンハーやアメトークのスネに竹刀当てるあれのほうがやばいだろ


65 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:06:11.98

24時間ニュースと天気予報だけでいいよ


66 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:06:36.10

ダウンタウン潰し来た?


67 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:06:45.66

イッテQとかもヤバそうだが


68 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:07:04.36

テレビの影響云々の前にガキの遊びに罰ゲームなんてつきものだと思ってたんだけど
ケツバットにデコピン、しっぺ等々


69 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:07:18.06

より過激だった過去作の惰性で続いてるからさらに制限かかると厳しいねえ


 ★厳選記事★




70 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:07:25.64

スーパーボールでハマタを討った田中みたいに逆襲の機会を与えればええんやろ


71 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:07:40.14

野球の田中とか


72 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:08:17.36

ナチスの実験で、ユダヤ人が電気ショックで悲鳴を上がている所を
別室で同じユダヤ人に見せたら笑いが起こるという実証実験があった。


76 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:08:54.63

>>72
ナチス謎の実験多すぎやろ


73 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:08:25.81

あーそうか
あれもアウトか


75 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:08:48.96

関係ない奴にタイキックやビンタをやらせて
それを見てゲラゲラ笑ってるてまあイジメだわな


78 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:09:29.96

同意のある「痛み」に5段階評価をつければいい。
問題なのは、骨折のリスクがある落とし穴、半身不随のリスクのある田んぼにバックドロップで、ダチョウ倶楽部・熱湯風呂とはそれぞれ5段階評価で違うだろ。


83 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:11:10.82

真似できる痛いやつはアウト
昔しっぺが流行った時にイジメじゃないけどうざかった


84 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:11:17.79

サッカーとかバスケの接触プレーも禁止だな。


85 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:11:34.96

だから鈴木奈々は引退してよかぅたんじゃないか?


86 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:11:51.63

2、3年くらい前からちゃんと見ることがなくなったからもう終わってもいいかな
おもしろ荘をやるとか


88 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:12:05.16

初期の温泉宿は面白かったんだけど、年末企画になってから代わり映えしなくなった感
それでもBPOとか割り込んでくるのはなんだかなー?とは思う。
奴等がテレビをつまらなくしてるのも事実。


89 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:12:23.21

上の立場のダウンタウンが下を痛めつけて喜んてるならアウトだけど
上の立場のダウンタウンも罰ゲーム受けるんだから


100 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:14:45.22

>>89
そうだよな
山崎と蝶野のお決まりの絡みがある一方で、中間のフリーっぽい時間にみんなで浜田を笑わせに行ったりしてるしな


90 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:12:46.65

蝶野とタイキックは嫌い
ウレタンで叩くのだけでいいやん、あれは痛くない。


91 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:13:35.44

もう終われば?
もう何年も前から昔の趣旨と違うし


92 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:13:37.02

マイクロドローン開発中 


93 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:13:37.32

吹き矢なんか普通に傷害だろ
なぜあれが看過されてるのかさっぱりわからん


94 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:13:50.25

そのうちドッキリ系もできなくなりそう
この前霜降りミキジットとかいう第七の深夜番組見てたけど
白塗りメイクしてる人が誰かあてるってだけで
クスリとも笑えなかった
こんな自称バラエティと煽り芸のワイドショーだらけなら
いよいよテレビいらなくなるわ


95 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:14:17.72

ていうかあの番組何がおもろいのかまじでわからん


96 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:14:32.83

じゃあ相撲も放送禁止だな


97 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:14:40.96

今や地上波でツッコミすると厳しい時代だね
暴言といじめを助長すると色々と難癖つける事が可能


98 名無しさん@恐縮です :2021/08/26(木) 06:14:43.64

お笑いコンテンツの乱れ打ちで消耗しきったなw


1001
 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 





イチオシ記事! Σb( `・ω・´)グッ

     

芸能・アニゲー

こちらもおすすめ!

この記事へのコメント

・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。

  1. 1 名無しさん 2021年08月27日 21:46 id:xXc1nv0R0
    蝶野とタイキックは昔から笑えんかった。
    あんなの制作側が「過激でおもろいだろ」って自己満足でしかなくて普通のケツバットで笑わせるネタをサボってるだけとしか思えん。
  2. 2 名無しさん 2021年08月27日 21:49 id:iOJBON3Q0
    「なんでやねん」の突っ込みも禁止かな?
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る