8/26(木) 6:00
青森県弘前市は11月ごろ、市内の学生らに名物のアップルパイを1個ずつ提供する。新型コロナウイルスの影響を受ける若者の食を支援する目的だが「食パン1斤の方がうれしい」といった批判もあり、桜田宏市長は25日の定例記者会見で「菓子店などへの支援にもなる」と理解を求めた。
配布は市内の大学や専門学校に通う約6000人が対象。複数の店舗から調達して市職員が学校に出向くなどして振る舞う。事業費264万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を27日開会の市議会に提出する。
アップルパイの提供は学生の食を支援する取り組みの第2弾。前回はコメなどを配った。20日に事業を発表後、インターネット上では「日々の食事に使う食材の方が良い」「腹の足しにもならない」などの声が上がっている。
桜田市長は「学生の食生活を豊かにするための支援だ。アップルパイの販売事業者も経営が厳しい状況にある」と話す。
弘前市はリンゴ生産量が国内で最も多く、40軒を超す店がアップルパイを製造・販売する。販売店舗を紹介するガイドマップも併せて配る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/850cf52659cd20096b4a9a65ad4a3d28eda940ea
パンがないんだからケーキを食えよ
いやアップルパイのほうがいいだろ
少数派の意見に左右されるな
腹の足しにはなるやろ
“甘い考え”だった訳やね
>>5
>>5
ワイはかなり好き
マリー・アントワネット
せやなアップルパイ業者は行政が助けなあかんよなアップルパイ大切やもんな
あたしこのパイ嫌いなのよね
>>8
おばあちゃんからのならリンゴのパイでも文句言いそう
アップルパイ利権
つか学生なんかに食材配布しても腐らすだけやろ
アップルパイ美味しいやん
経営支援ならええんちゃう
パンがなければアップルパイを食べるように
青森なら多少はね
まあ、金ない時にアップルパイ1個配られても腹立つかもしれん
ズブズブの利権政治
なんでやアップルパイおいしいやろ!
温かい紅茶いれたら満足感ヤバそう
ってか何で食い物くばってんだよ
>>21
アベノマスクみたいな使わんもんよりええやろ
1~3食分の主食浮くやん
Appleアンチ暇そうやね
アップルパイなんか普段食わんのやからアップルパイのほうがええやろ
利権って言うけど地域産業守るのって悪いことか?
>>24
これ
山パン配る方が利権やわ
山パンが他県企業かどうか知らんけど
>>24
はえ~この地域ではアップルパイ製造業が主力で地元を守ってるんか
>>41
マジで市でアップルパイをかなり押してんのよ
アップルパイ目当てで観光客も結構来てた*
まぁこれは菓子店への補助を学生をダシにしてやろうとしてるだけだけど
アップルパイ一個貰ってもな
ノイジーマイノリティってやつやね
>インターネット上では「日々の食事に使う食材の方が良い」「腹の足しにもならない」などの声が上がっている。
jカスの記事かと思った
りんご協会がバックついてるのか?
それともぱい教会か?
前回は米、今回はアップルパイだから毛色を変えすぎたのかもしれん
>>30
米の方が現実的でいいわね
腹の足しにはなるやろ
意味分からんけど
菓子屋利権や
貰って困るもんでもないし別にええやろ
腹の足しにはなるやろ
糖質とカロリーがエグそうやけど
前回のコメはいいけどアップルパイ1つづつ配るとか無駄が大きすぎんか
パイが小さすぎるね
青森の酋長らしい
これがよくわからん自治体なら叩かれてただろうけど青森ならしゃーない
おすすめ記事!
アップルパイ業者にお友達おるだけやろこれ
弘前市民は贅沢やな
埼玉じゃアップルパイは高級品やぞ
どうせ利権なら林檎1人10kgくらい配れよ
アップルパイにアイスクリームのせてよ
アップルパイ腹の足しにならんとか言っとる奴エアプやろ
なお、アップルパイはシナモンがしっかり聞いてるものとする
菓子店などへの支援 ←利権かな?
りほてこ
飲食店支援のがええんでないの?
りんご酒配ろう
菓子店と市長の繋がりはあるんか?
じゃあ158円くらいで売ってるリンゴ入ってて上にベトベトの白いシロップみたいなんが塗られてるパンにしたろか?
倍以上するパイの方がええやろ
アップルパイが弘前市の産業なんやろうけどなんか臭いな
京都も清水焼の組合が市長を応援してるから特別に補助金出てたからな
青森で長野県産のりんごすすめられたわ
シャイニーのアップルジュースも配って
アップルパイとかまずくね
学生飢えすぎだろ
貰えるんだから食パンでもアップルパイでも文句言うなよって思ったけど税金かよ
利権も中抜きもねえなら政治家が競争力のない企業を救済する理由もねえんだよな
青森県民なら知ってるけどここのアップルパイって
外はしっとり系で中身はゴロゴロタイプなんよな
だからあまり人気ないんよ
>>59
マックのと真逆やん
>>59
セブンイレブンをバカにしてるな
アップルパイ600個264万円ってこと?
その予算で1人1000円くれたほうが嬉しいで
出身地下鉄の駅で
若者は生意気やのー
さすがに米続投でよかったやろ
ニシンパイの方が良い
アベノマスクと同じやん
正直にリンゴ農家とパン屋に税金あげたいって言った方がマシなんじゃね
食パンが良いとか見当外れな指摘もなくなるやろ
>>68
そう言ってるやろ
食い物ないレベルで困窮ってヤバいでしょ
飢饉レベルじゃん
ロシア語講座に追加されてやつ?
こんなの本当のアップルパイじゃない
食の支援とかしょうもない口実作らなければ叩かれないだろうに
リンゴ余ったの?
デブわらわらで草
食パンだと青森要素ないからしょうがないね
青森は豊かでええのう
評価頼むという枷がなくなって
え?青森県ってそんなヤバいの?
いくらか寄付した方がいい?
批判してる方もガチで言ってないよこんなのは
弘前市民だからなんとなく温度はわかる
若者がアップルパイより食パンほしいなんて言う訳ないやろ
普通に嬉しいが
アップルパイなめんな、結構重くて腹にたまるぞ
カロリー稼げるからめっちゃええやん
アップルパイ以外もパッケージにして配ればまだよかったんやな
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
飢饉レベルやん
日が持たないならドライフルーツとかジャムにしろ
次の選挙では間違いなく落ちる