鳥山明原作による劇場版「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の最新映像が公開された。
映像の冒頭では紫スーツ姿の男が、赤いスーツを着た男たちに車で送迎されているシーン
を収録。赤と青のマントをまとった黄色いスーツ姿の2人が、孫悟空、ベジータ、魔人ブウの
姿が映し出されたモニターを見上げる様子も収められている。なお黄色いスーツ姿の2人は、
“ガンマ1号”と“ガンマ2号”という名前であることも伊能の口から発表。さらに紫スーツ姿の
男が手に持つカップや、赤いスーツの男の胸、ガンマ2号の左腕には、シリーズ初期で悟空
が壊滅させた軍隊“レッドリボン軍”のエンブレムが見られ、伊能氏から「このキャラクターた
ちは物語の重要人物」と明かされた。
中盤ではおなじみのキャラクターたちが登場。気を高めている成長した姿のパン、青いエネ
ルギー弾の攻撃を受けるピッコロ、煙から飛び出してくる孫悟空が映し出された。伊能氏は
「ピッコロがパンに稽古をつけている。意外なキャラが大活躍というのはこのあたりを指しま
す」と、5月に鳥山がコメントした部分に言及した。
https://natalie.mu/comic/news/448438
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 Youtube)
>>1
ソシャゲで使えなさそうなキャラだな
人造人間なんだから人間っぽい方がかっこいいんだがな
>>1
もはやネタないじゃん
>>1
両サイドのモブキャラは何なんだよ
フリーザより人造人間が強いのは解せなかった
CGかこれ?
ブロリーよりもよわそう
科学力でなんとかなるのは凄い
電撃ネットワークっぽい
もう異星人しか作れないのか
ダサいな
子供の頃なぜかレッドリ・ボン軍で区切ってた
神と戦うところまでインフレしてから
レッドリボン軍まで戻すのか
>>9
パワーインフレもそうだけど都合が悪けりゃ時間も戻せるってやっちゃったのがな
>>9
地球で一番強いピッコロ大魔王倒して宇宙で一番強いフリーザ倒して
また地球に戻ってセルとブウと戦ってる時点でインフレじゃなくなってね
またかよ
ワクワクできないキャラだ
やっぱ個よりも組織の方が強いんだよね
作者本人じゃ文句も言えん
ネタ切れだな
次はピラフと戦うかも
どうせこいつらもビルス以下の雑魚なんだろ
神々以下の雑魚の戦いとかしょぼすぎて緊迫感ゼロでなんもワクワクせん
ハッちゃんは?
話的にはレッドリボン軍編が全盛期だったな
後はただバトルするだけになったし
>>19
それは無いアレはまだ序盤だった
最高潮はマジュニアの天下一武道会だな
実際あそこで終わるはずだったし
>>25
だよなあ
雨の中の青年悟空は鳥肌立った
>>25
マジュニアとの天下一武道会は色々あって完璧だったからな
あそこで終わっても全然良かった、悟空のしっぽの由来とかは謎のままで終わることにはなってしまうが
>>37
もともと謎だなんて気にしてる奴いなかったしかまわんだろ
クリリンの鼻の理由って明かされたんだっけ?
>>37
獣人が普通にいる世界だったしギャグマンガの延長だから誰も気にせんよ
ピラフのお付きのおばさんが若返ってトランクスとイチャイチャしてたけどその後どうなったんや
>>20
元の世界に帰っていった
>>20
これは熱い展開だった
必殺技はじゃん拳で
昭和の遺産食い荒らしてる令和の無能と大差ねえな
過去の作品こすりまくって恥ずかしくないの?
かつてのトヨタのキャンペーン、RE:BORNのマークがレッドリボン軍にしか見えない。
>>28
あれオマージュかと思ってた
レッドリボン軍に単騎で乗り込むシーン凄く良いよね
Dr.ゲロはでてくるのか?
スペシャルマンかよ
スピンオフの日常系アニメやった方が売れそう
レッド総帥「世界征服なぞ時間をかければできるが身長はドラゴンボールでないと伸びない」
昔の映像使いまわしじゃなくもう一回ちゃんとアニメ化してほしい
ロックマンのボスキャラかよ
レッドリボン軍が初期とか何いってんだこのスットコドッコイ!
俺は桃白白が出てくるあたりまでしかシラネーヨ!
>>39
それレッドリボン軍編じゃん
スーパーからよくわからんのだが、別次元の宇宙の猛者どもと戦ってたけど
悟空は現宇宙で一番強いのか?宇宙せまい
敵が弱そうだしピッコロとかパン達だけで戦いそうだな
おすすめ記事!
絶対に観る!
鳥山はね
ボツって言ってくれる偉い人がおらんとダメなんだよ
>>43
マシリトは白泉社の会長になってしまったからなぁ
その当のマシリトでさえドラゴンボールの無理な引き伸ばしに悔いてるぐらいだから好き勝手にさせるでしょ
RR軍がそんな強いならコルド大王来て地球消す消さないやってるときになんらかの介入してくる筈なんだよな
地球無くなりゃ自分ら危ねえんだし
ZとGTのベビー編以外はクソ。
あれだな。やっぱジョジョやハンターみたいな能力者バトルはやらないんだな
それやり出すとDBじゃなくなるから
>>49
一応天津飯がかめはめ波耐性持ちって設定だったよな
基本竦み利用した頭脳戦じゃなくて単なるレベル上げて物理殴りとバフと火力技の応酬は飽きるよね
薄汚れちまった悲しみに今日も酸性雨が降りかかる
>11これ
門沙汰~デザインがきいてあきれる
タラコの黒人とオカマの少佐でる?
ワンパンチマンみたいな圧倒的な強さでも人気出るんだから 調子に乗ってる宇宙人倒すのとかやればいいのに
さいたまみたいにいきなり強くなったわけでもないんだからさ
ガンマ1号、ガンマ2号
敵がことごとくダサい
フリーザ編→改悪
未来トランクス編→改悪
天下一武道会みたいなこと編→改悪
劇場版集大成ブロリー編→改悪
今度はレッドリボン人造人間擬きですかいい加減才能もセンスも無いのきづけよ無能制作バカじゃねーの(´・ω・`)
原作 鳥山明
ズコーーーッ!
ブルー将軍、ホワイト将軍とバイオレット大佐は覚えてるな
ピッコロやパンがメインなの?
だったら敵弱そう
こんなもん身勝手の極意の悟空なら瞬殺だろ
神の域までとか言ってたのにスケールダウンしすぎしょぼすぎやん
フリーザ編の後のアニオリのガーリックJr.編みたい
>35大と大冒険もやってるからドラゴンボールも最初からやってほしいな!
天津飯の三つ目の謎に迫るストーリーのほうがはるかに面白そう
キャラデザ本当にダサいなぁ
あまりにも古臭すぎる
古臭い良さも皆無という
ここまでゴミのみをデザインするってなかなか出来ることではないぞ
いっそ全員化学兵器で弱体化するとかしろよ
なんなら復活セルにビルスとウイスとブロリーと全王の細胞打ち込めばいい
レッドリボン軍そんなに強くなったのか
楽しみや
ピッコロって何か卓越してたけど連載終了時でも30歳くらいなんだよな。しかもナメック星人だから何百年も生きるし
天才児だから老いで死にそうになったら若い自分を作って融合すれば事実上の不老不死だし。
だからラディッツ復活まだかよ
レッドリボン軍でもいいだろ。アラレレベルで最近のベジータより強かったし
何このダサモブキャラは
センスの欠片もない
セルとか一応レッドリボン軍だよな
スーパーヒーロー!ビシッ!
しかし全王ら神々の足元にも及びません
タオパイパイ初登場の時の絶望感はもう味わえないだろ
またハゲキャラかよ
人造人間8号は出るの?
オネエのやついただろ あれ今でも通用しそうなキャラだったよな
あと頭が脳のやつ
あいつら不気味でよかったよな
ドラゴンボールという秘宝を世界各地を巡って大冒険してた時の名悪役だった
ドラゴンボール超の漫画見たけど悟空が普通の銃で打たれて傷ついてたし全て適当なんだろうな
ドラゴンボールは編集いないと駄目だからボツ出せるやつ置けよ
鳥山明に自由にやらせるのは別の作品でやらせろ
魔封波で全部片付く
ドラゴンボールで覚えてるシーンって「ギャルのパンテイが欲しい!」だけだなぁ
同年代のスラムダンクは無茶苦茶覚えてるのに
>>89
読んでてクリリンの事かーとか私の戦闘力は53万ですとか覚えてないなら記憶力の問題じゃね
オッス、オラ極右!
耳的な部分ああするの好きだよな
ヒロアカに乗った感があってダサい
もうそろそろ終わりでいいだろ
CGになるとなんでカクついた動きになるの?
プリキュアもそうだけど、エンディングのCGは滑らかなんだよな。
人の動きをモーションキャプチャしてるかどうかの違い?
でもディズニーやしまじろうですら滑らかだしなぁ
黒電話18号がラスボス。
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
後でネタバレ見たけど「でっかいセル第2形態というクソダサボスをクソダサデザインのガンマ2号とかいう奴が自爆特攻して終わり!」とからしいけど、そういう「お涙頂戴!泣いていいよ!泣けよ!」っての大嫌いだから途中退室して正解だった
あれ見て面白いって奴が多くて「にわかオタクが媚びてしまったドラゴンボールはもうオワコンなんだな」って理解したわ