米倉涼子、『ドクターX』第7シリーズ初回19.0%の高視聴率 - ORICON NEWS 米倉涼子、『ドクターX』第7シリーズ初回19.0%の高視聴率 ORICON NEWS (出典:ORICON NEWS) |
女優の米倉涼子(46)が主演するテレビ朝日ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」(木曜後9・00)が14日に15分拡大でスタートし、平均世帯視聴率が19・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが15日、分かった。横並びトップの好スタートを切った。
瞬間最高は午後10時6分に記録した23・0%だった。
高視聴率を続けるドラマシリーズの第7弾。2012年に第1弾が放送され、平均視聴率19・1%を記録。第2シリーズから第5シリーズまでは期間平均視聴率20%以上を叩き出し、19年に放送した前作、第6シリーズも初回世帯視聴率20・3%とロケットスタートを切り、期間平均18・5%と好調に推移。第1シリーズから全6シリーズを合わせた平均視聴率は20%超えている。
シリーズ誕生から今年10年の節目で、100年に一度のパンデミックにより世界中で医療崩壊が起こる中、「私、失敗しないので」の決めゼリフとともに孤高の天才外科医・大門未知子が帰ってくる。今作では新型コロナ禍の医療現場をモデルに、前作から引き続き日本最高峰の東帝大学病院が舞台。東帝大では感染治療と内科が最優先。かつて花形だった外科は別棟の分院へと追いやられ、不要不急の外科手術は激減。感染危機と新たな権力が渦巻く病院内で、どんな困難にも自らの道を突き進む大門の姿を描く。
主題歌は昨年10月に「うっせぇわ」でメジャーデビューし、大ブレークした顔を明かさずに活動している女性シンガーのAdo(18)の「阿修羅ちゃん」が起用された。
キャストは米倉のほか、岸部一徳(74)、西田敏行(73)、内田有紀(45)、勝村政信(58)、遠藤憲一(60)らおなじみのメンバーが再集結。新キャストとして狂言師の野村萬斎(55)、女優の今田美桜(24)、杉田かおる(56)、要潤(40)らが加わった。
初回には、モデルの冨永愛(39)、俳優の岡田将生(32)がゲスト出演した。
初回は、海外で呼吸器外科医・一木蛍(岡田)と出会った未知子は帰国すると参議院議員・一橋由華(冨永)が主催するパーティーで一木に再会する。その直後、由華が急性胆のう炎を発症して倒れる。未知子は一木と共に、緊急オペを断行しようとするが、院長代理として内科主導の組織改革を推し進める内科部長・蜂須賀隆太郎(野村)が現れ…という展開だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6ec209ac34808b36c1636208bfaffe46dde57f5
御意
毎回凄すぎ!!
日本一のドラマやな
他のドラマだとコロナがない世界だけどこれは脚本から演出まで完全にコロナ組み込んできたな
>>5
孤独のグルメはゴローが店に入る時、入り口で手をアルコール消毒してたぞ
>>5
医療ドラマはみんなコロナのない世界だから新鮮だったわ
>>5
うまく取り入れてるよな
TIKTOKとかリモートとか
楽しませるドラマだから見ていて楽しい
高すぎワロタ
鬼滅なんかよりよっぽど国民的だわ
テレビ朝日が無いから見れねえ。
忘れたころに変な時間帯でやってたりする。
20超えはないけど面白いんだよな
日本はコロナほとんど終わったのに、思いっきりコロナ禍の舞台で違和感あり過ぎたわ
>>11
終わったならもうワクチンうたなくて良いな
>>11
どこの日本?
>>25
ヒキニートの脳内の日本だろw
>>25>>32
こういう「コロナ禍続いて欲しい層」には刺さるのかな
>>11
撮影したのはずっと前だし
こんなに急激に感染者減るのは予測できないよ
>>11
3ヶ月前ならドンピシャだったよね
もう日本はコロナから解放されつつあるから、なんか懐かしい感じで見てしまったわ
遠藤憲一は可愛い
で、コア視聴率は?
大門のスタイルと、城ノ内の美しさ
蛭間教授一団の掛け合いと、アキラさんのメロン
これを楽しみに見ている
絶対失敗しないから、どんな病気かとかは二の次
ぶぼぼ もわっ
返り血ブシャーはヤバすぎた
そのあとグラスを投げ捨てる( -.-)ノ
ベンケーシーの子供が登場したね
うっせいわ効果でしたか
意外にも面白かったしコロナ描写が新鮮に感じられてよかったんだよなあ
初回19はすげーーーーーーーー!
令和最高のドラマじゃん
凄すぎるだろ…
高いな
米倉独立したんだっけ?
1度も見た事無いが、これは凄い
コロッケ芸達者やな~と思ったら野村萬斎かよ
おもしろかった
未知子のスタイルにファッションはすてきだし城之内さんはかわいいし
岡田将生はゲスト?美しかった
鬼滅の倍
今田や若手の医者×2看護師1以外40オーバー
演技のほうは安心して見れるけど若々しさほぼない
映画ヒットなしのこめくらさん
要潤(40)
何かが受け入れられない
コアは?
>>31
松本人志 乙
ジジババどもは飽きないからな
これだけ数字とれるんだからそりゃやめられないわけだわ。
時代劇と同じ構成だから年配が見やすいんだよな
>>35
制作者は西部劇のつもりで作ってるけどな
夕日のガンマンやさすらいのガンマン~
音楽も西部劇風だし
読売テレビは緊急にケンミンSHOW極でドクターX対策練らないときつくなるな
医者ドラマ凄えな
おすすめ記事!
面白いのは間違いないが流石に飽きるだろw
>>38
老人は安心するんだよ
医療ドラマで1桁はコケのようなもの
Wikipediaの情報量が多すぎて読むのやめた
なんで視聴率持っとるん
>>44
ドクターXが視聴率持ってるだけ
米倉涼子の恋愛物なんて観たいか?
医師たちが腕を組んで頭を下げるシーンが強烈
医療ドラマつええ
まいじつが主題歌の叩き記事だしてたけどなんだったんだあれは
一回も観たことないから、今シリーズから観てみようと思ったのだが、予告編見たら思いっきりコロナをテーマにしてるじゃん
一気に観る気失せて観なかったわ
緊急事態宣言も解除、東京の一日の新規感染者数もとりあえず100人を切る
ようやく日常が戻りつつあるタイミングであんな内容のドラマを観たいのか?
俺には常軌を逸してるとしか思えないわ
たまにしか見ないけど
敵であるはずのエンケンは何であんなに大門に好意的になったの?
テレ朝木9枠ドラマ 初回視聴率
近年 2016年以降 高い順
20.9% ドクターX5 (米倉涼子)
20.4% ドクターX4 (米倉涼子)
20.3% ドクターX 6 (米倉涼子)
19.0% ドクターX 7 (米倉涼子) ←←今期
17.9% 緊急取調室 2nd (天海祐希)
17.1% スペシャリスト(草なぎ剛)
17.0% BG 2nd (木村拓哉)
15.7% BG (木村拓哉)
15.2% 緊急取調室3rd (天海祐希)
15.0% リーガルV (米倉涼子)←
14.7% 未解決の女 (波瑠)
14.7% 緊急取調室 4 (天海祐希)
14.3% サイン (大森南朋)
13.8% 七人の秘書 (木村文乃)
13.5% 桜の塔 (玉木宏)
13.1% 未解決の女 2nd (波瑠)
12.9% グッドパートナー (竹野内豊)
12.1% ハケン占い師アタル (杉咲花)
12.1% にじいろカルテ (高畑充希)
12.0% ケイジとケンジ (桐谷健太 東出昌大)
11.9% ハゲタカ (綾野剛)
11.7% 黒革の手帖 (武井咲)
11.0% 就活家族 (三浦友和)
10.0% はじめまして愛しています(尾野真千子)
この番組はもう何でも有りになっちゃっててズルいよなと他のドラマ班は思ってるだろうなw
>>54
コロナより強力なラッサウイルスに罹患した患者を素手でオペするしなw
科捜研の女も面白かった
マリコがバツイチだったの知らなかったよ
>>55
渡辺いっけいはキャリアなんだぞ
ベタな医療ドラマだけどちゃんとコロナ禍を描いているのがマシに感じた
テレ朝は水戸黄門を量産してるな
必ずホシを挙げる!
他のキー局も米倉涼子主演の連ドラやりたいだろうな
>>63
米倉涼子は他局だとコケるだよね
つええなあw
確かにもう秋田と思いながら見ちゃうんだよな
>>66
暴れん坊将軍や水戸黄門と同じ物だよな
医療系にはずれってあまりないよな
ドラマほとんど見てないけどなんとなく
こりゃやめさせてくれんわw
まあだんだん減ってはいるがさすがじゃの
米倉さんそろそろ卒業したいって噂がなかった?
>>70
コロナ禍でなければ海外行ってるから新シリーズは無かっただろうな
>>70
独立して仕事がないってしゃべくりで言ってたような
主題歌と小藪が大問題なだけで他は良かった
小籔滑舌悪すぎて何を言ってるのかわからない
ケチつけてる奴は多分観てないから、視聴率には影響なし
なんだかんだ言って数字を上げてくる
テレ朝にとっては米倉様々だな
リモート飲み会いたしません
ほんとこれ
家にいてまで同僚の顔なんて見たくない
10年前に換算すると45% 恐るべし海老名部長
身近な関係者キャラクターが全員重病になり生死をさまようことになるコナン君状態
科捜研の沢口靖子
ドクターXの米倉涼子
相棒の水谷豊
テレ朝ドラマの御三家
独立しても安泰やね~
現代版水戸黄門
リモートフリーズいれてきたの笑った
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。