もはやTV放送が作品を最も輝かせる恒星ではない
『鬼滅の刃』の経済圏について推計すると次のようになる。
コミックスはアニメ化前の2018年11月末で累計300万部、
アニメの放送・配信が終わった2019年11月末で2500万部と、
2019年に約100億円の収入があった。
それがコロナ禍でブームがおきると2020年11月末には1.25億部と前年のほぼ5倍となり、
2020年だけで440億円のコミックス収入が積み上がったことになる。
ノベル(小説)も2019年末の80万部から20年末で500万部と、
28億円の収入が生まれている。
LiSAによる主題歌「紅蓮華」のCDは2019年7月に発売され、
2019年には27万枚で売上3億円だったが、
2020年になってからさらに伸びて累計76万枚、
つまり5億円が追加収入となった。
テレビアニメのDVD・BDは2019年に発売された第6巻までで12.5万枚と8億円だったが、
2020年の追加5巻は8.7万枚で売上5億円が計上されている。
映画版の興行収入は515億円となり、
その映画版のDVD・BDは150万枚を超える記録的な販売数で2021年の収入として
100億円超がそこに追加される。
そして鬼滅のキャラクターを使った食品から玩具に至る
さまざまな商品化によるMD(マーチャンダイジング)の市場規模は
9000億円に達すると推計している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a431f4ee3abb18176e4fa74f5836bbf2f3f4ce8?source=rss
マジでレジェンドやな
これドラゴボに並んだやろ
尾田くん…
すげえな
しかもまだ売れてるという現実
エンタメの頂点やろ
視聴率21.4のオワコンキメシン消えろ
>>7
加齢臭がする😅
>>7
地上波で見る必要ないくらいそれだけ映画館で何回も見た奴がおるってことに考えが及ばんアホ
>>20
ジブリはい論破
>>36
ジブリの作品って地上波ロードショーするのなんて数年に1回だろ
上映終わって1年も経ってない作品と一緒にするとかw
半年内に何回も見た作品を地上波でわざわざ見るやつなんてそりゃそんなにおらんだろ
>>55
地上波初放送と9回目の再放送って差の方がデカいやろ
映画の動員数考えたら映画見てない国民の方が遥かに多いんやし
>>36
ジブリも視聴率落ちてるんやろ?
>>20
11回目のもののけ姫が13.8%やぞ
コロナ禍で厳しい各業界の救世主やろこれ
1億部とか初めて聞いたわ
凄すぎて草
ゲームはどうなんや?
・社会にどれだけ影響を与えたか
・知名度はどれくらいか
・漫画の構成の上手さ、人気、売上等の総合判断
S ドラゴンボール、ワンピース、鬼滅の刃
A NARUTO、スラムダンク
B 北斗の拳、キャプテン翼、キン肉マン
C BLEACH、Dr.スランプ、遊☆戯☆王、こちら葛飾区亀有公園前派出所
D HUNTER×HUNTER、呪術廻戦、聖闘士星矢、ジョジョの奇妙な冒険、DEATH NOTE、幽☆遊☆白書、るろうに剣心
E 僕のヒーローアカデミア、銀魂、テニスの王子様
F 黒子のバスケ、ハイキュー、シティーハンター、キャッツアイ、家庭教師ヒットマンREBORN!、暗殺教室、コブラ、魁!男塾 、ダイの大冒険、ヒカルの碁
G トリコ、D.Gray-man、侍ジャイアンツ、ど根性ガエル、ハレンチ学園、はだしのゲン、約束のネバーランド、ろくでなしブルース、きまぐれオレンジロード、リングにかけろ、BASTARD !!、NINKU-忍空-、アイシールド21、サーキットの狼、封神演義
H To LOVEる-とらぶる-、チェンソーマン、ボボボーボ・ボーボボ、まじかる☆タルるートくん、地獄先生ぬ〜べ〜、花の慶次、食戟のソーマ、プレイボール、銀牙-流れ星銀-、ROOKIES、男一匹ガキ大将、とってもラッキーマン、みどりのマキバオー、シャーマンキング、バクマン。
以下略。
これ異論ある?
>>12
もう一個最上ランク追加してドラゴボ入れろ
ワンピ鬼滅と同ランクはないやろ
>>24
ワンピはもう鬼滅の格下やろ
>>12
ドラゴンボールは頂点やろ
>>12
ほぼ異論なくて草
>>12
漫画の構成の上手さでくさ
お前鬼滅アンチやろ
>>12
AとB逆やろ
>>12
漫画の構成の上手さ要素どこ?
>>78
台詞回し、心情描写、コマ割り
鬼滅はこの点で抜きん出てる
>>12
Dr.スランプアラレちゃん入って無いとかエアプかよ
鬼滅おじさんとっくにブーム終わってメルカリで投げ売りされてますよ
ブームというより完全に定着やな
bsでまた1話から再放送しとったわ
尾田君…見損なったぞ…
チョンポップとはなんだったのかwww
アニメ全く興味無かったのに鬼滅にハマって先が気になって漫画なんてほとんど読んだことなかったのに全巻買い揃えた俺みたいなやつがごまんといるんやろな
21.4の雑魚がなんだって?
むしろ周りで見てない奴ひねくれ者みたいなのしかいないわ
まーたスカスカアニメが数字誇ってるよw
>>23
参考にら教えてくれんか?中身パンパンなやつ
鬼滅がドラゴンボールやスラムダンクみたいに何十年も後に語られるのかねぇwwwwwwwwwwww
とっくにブーム終わってるじゃんよ
もう誰も話題にしてないね
>>25
これ
フジ『稼ぐぞ‼💪稼ぐぞ‼💪稼ぐぞ‼💪稼ぐぞ‼💪稼ぐぞ‼💪』
>>27
王様ランキングも面白いしフジてアニメに強い気するわ
ワンピ信者さん現実見ようよ
ドラゴンボールは10超規模だわ
未だにバンダイの稼ぎ頭だし
鬼滅はまだマシ
呪術がほんまにやばい
缶コーヒー山積みや
>>31
呪術は「原作がつまらなければアニメが良くても売れない」の証明になったな
鬼滅はアニメ終わっても原作売れてるんやから
コラボした商品出してる企業の鬼滅関係ない売上まで足しとるやろ
もう完結したから伸び代がないやん
これから落ちる一方だよ
>>35
アニメで人気出たからもっと伸びるやろ
>>35
作者がスピンオフ描くってよ
アニオリ含めればまだまだ引き伸ばせるぞ
2020はマジでコロナと鬼滅の年やったからな
オタクが経済回してるじゃん
>>40
オタク多過ぎやろ😥
滅茶苦茶引き伸ばして遊郭だけの2期
刀鍛冶だけで3期
最終決戦は映画三部作や
うぉおお
ボソ…アニメ版3話だけ観たが何が凄いのか正直ちょっと解らん…
おすすめ記事!
鬼滅叩いてるのはワンピおじさん
映画クソだったし新シリーズおもんないからマジ嫌いになってきたわ
ゲームおもしろい?
子供喜びそうやから買おうか迷ってるけどフルプライスに躊躇する
>>47
鬼滅すきやったら買ってもいいとおもうで
クソゲーではないけど特別なにか抜きん出た物もない
>>47
年末まで待てば2000円に下がる予想が大半
うおおおおおおおお
グッズ商法って強いんやな
>>49
グッズがメインコンテンツやで
ドラゴンボールもそうや
ゴムゴムの一味のトータル懸賞金以上やん
つーか四皇一味全員とゴムゴムの一味全部足しても一兆いかないだろ
これもう原作者は人間国宝やろ
グッズ大して売れてないんだよなぁ
投げ売り連発やし日輪刀とか出したバンダイとか決算で数字すら出なかったからな
やっぱり鬼滅がナンバーワン!
うおおおおおおお
去年一番うれた小説が鬼滅のノベライズ版だったのは笑った
まだ鬼滅は歴史の淘汰を潜り抜けとらんからな
10年は経たんと評価できん
>>20
その点ジブリ作品ってすげえよな
これまでに何回地上波で放映されてあの視聴率取っとるんやって
2021年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り7週(判明分のみ)
*1位 28,925,062 呪術廻戦
*2位 28,551,506 鬼滅の刃
*3位 22,881,560 東京卍リベンジャーズ
*4位 *6,939,827 進撃の巨人
*5位 *6,413,435 ONE PIECE
*6位 *5,876,658 僕のヒーローアカデミア
*7位 *4,485,494 チェンソーマン
*8位 *3,842,538 ハイキュー
*9位 *3,515,892 キングダム
10位 *3,191,416 約束のネバーランド
**位 *3,172,402 スパイファミリー
**位 *3,132,767 怪獣8
どうなるんやこれ…
>>72
呪術新刊カウントされてないし逃げ切るやろ
鬼滅すげえええええええええええ
ワイの勝ちやね
まだ実際は2700億
尾田くん…
>>84
化け物定期
もはや鬼滅だけで一生豪遊できるレベルやろ作者
本人も連載当時こんなんなると思ってなかったやろな
ヒロアカは4.5だったっけw
鬼滅ピカピカに光ってるな
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。