病気休職中にラノベ4冊出版320万円報酬 平塚市職員停職 SNSに小説宣伝9500回書き込み
病気休職期間中に小説を執筆し営利活動を行ったとして、神奈川県平塚市は20日、男性主事(28)を停職6カ月の懲戒処分にした。
男性は同日付で依願退職した。
市職員課によると、男性主事は2019年7月から21年10月までの病気休暇と病気休職期間中、営利活動の許可を得ていないにも関わらず、出版社2社から小説4冊を出版し、印税計約320万円の報酬を得ていた。
さらに会員制交流サイト(SNS)に約9500回書き込みをして小説の宣伝などを行い、小説投稿サイトでも作品を発表していた。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
カナロコ by 神奈川新聞 2021年10月20日 16時59分
https://news.livedoor.com/article/detail/21059335/
>>1
また小説かけるドン
>>1
>>32
もし仮に給与が出てたとしたら市民の税金を貰いつつ小説を書いて金を稼いだ上に
退職金まで貰えて御咎めなしって公務員無敵やんか。なろう小説家か?
>>1
出版社2社から小説4冊を出版し、印税計約320万円の報酬を得ていた。
売れっ子じゃん
>>79
や、売れてない
>>1
小説の中に自分を登場させてみろよ
さぞ自分勝手な人物が出来上がるだろうなw
ラノベじゃないけど化物語は好き
>>2
西尾維新もラノベっちゃラノベ
クビにしろよ
退職出来るくらいやからそこそこ売れてる有名どころやろ
>>5
出来るも何も病気で休んでるはずなのに小説書いてた奴がどのツラさげて半年後に復帰出社すんだよw
すごいじゃん
自称鬱病のやつによくあるやつ
これ何?誰がチクったの?
仕事辞めるには微妙な金額だな
転職成功
絶対にラノベ作家より公務員のほうがいい
特定して叩こう
公務員との執筆活動兼業結構多いよな、漫画家でもたくさんいるだろ
2年で320万じゃ生活できないだろう
ラノベで報酬320万円なんてスゴイな
2年使って320万円じゃ専業は無理だろ
2年も休職できる病気ってなんだよ
>>17
うつ
>>17
うつとかPTSDとかの詐病、甘え病
え、すごい
ご愛読ありがとうございました。
先生の次回作にご期待ください。
あんま人気なかったのか
アホ、なろうとかかな
宣伝も頑張ったんだなw
平塚ていしやく
こんだけやっても2年以上で印税320万て
生活でけへんやろ
>>25
公務員は2年間金もらえるから余裕
ちょうどタイミング的に切れる頃にゲロって退職したんやな
やりたい放題すぎる
その間の給料返納させろよ
めっちゃ元気やんw
アニメ大国を売りにしてるなら、むしろ奨励するべき
ラノベってなんや?
>>30
ライトノベル
昔いた会社の専務、入院中暇だったからと自分で作った替え歌を
歌詞カードにして配ってた、内容は下ネタのオンパレードで
今なら間違いなくセクハラで騒ぎになるレベルだったw
公務員は休職から3ヶ月は100%、そこから9ヶ月は80%の給与が出るという
職務ができないと嘘を言い虚偽の診断書を出して。
なぜ免職ではない?退職手当まで出すのか?
病気休職の公務員なんてほぼ仮病だからな
>>33
それよな
>依願退職
退職金も出るっぽい?
>>34
10年程度で自己都合じゃたいして出ないよ
一冊辺り15万〜20万だから、けっこう売れてる先生だぞ。
おすすめ記事!
主事が転生したら無職だった
いや、ラノベ作家だった
無職転職wwwwwwwww
映画化決定
たしかに病気
公務員じゃなきゃよかっただけだな
兼業作家なんてたくさんいるだろうし
公務員ランナーはOKなのに
タイトルは?
4冊出版して320万
一冊当たり八十万円……
夢がねえなあ
>>44
2年間フルに時間使ったわけじゃないと思うけど割に合わんことやったな。
>>44
500円の単行本で印税が10パー50円
16000部も刷って貰ってるとか○○大賞とかで最優秀取ったとかレベル
夢が溢れすぎだろ
俺のは5000部とかだったぞ
売れなかったらまた初版部数下げるからって言われてまた下げられることを考えると相当売れてる部類
9500回の書き込みって
確かに病んでる気がするw
そっちで食っていけるじゃんw
自虐ラノベで売り込むしかないね
じゃ安倍晋三は?
印税計約320万円って結構売れてるじゃん。
タイトルは?
休職中って6割くらい給料出るんだっけ?
なろうか
すげえな
躁鬱じゃないのか?
四冊も出せるレベルなのにこの儲けはおかしいだろ
アニメ化されないと作家ってこんなもんなのか?
計算間違えた一冊あたり15000〜2万部なので
特定難しいなこれ。
二万部だけど、未だ出版社から切られていない。
そういう奴だ。
いや、小説執筆は憲法で保障された表現の自由だから別にいいだろ。
これのどこが悪いのかわからない。
>>61
病気ってことで仕事せずに税金の金もらいながらせっせと小説書いて金儲けしていた
>>61
無料なら問題なかったな
議員と公務員の区別がつかないアホ>>49
売れっ子なんだな
4冊出してたった320万なのか
ラノベがやたら短期間でシリーズ重ねるのは安いからってことか
病気休職中に営利活動は酷いな
休職だから働いてないのに満額から8割の給料出てるんだろ?
停職6ヶ月なんて処罰が甘すぎるわ
ズル休みと何にも変わらん
なんて人?
休みの日に書いていた、でも副業禁止規定に引っかかったというなら
別に仕事に影響ないなら良いじゃんと思わないではないが
流石に病気休職と偽って休んで出版はNGすぎるだろ
むしろ依願退職じゃなくて懲戒免職にしろよ甘すぎる
>>67
これが無給の休みならまだ分かるけど
病気休職中だから普通に考えたら給料貰えるからな
ズル休みして税金から給料貰いながら
更に休んでる時間金稼ぎしてたってかなり悪質だと思うわ
2年間で320万かあ
>男性主事は2019年7月から21年10月までの病気休暇と病気休職期間中
>印税計約320万円の報酬
年収160万だぞ
公務員の方が数倍儲かる
小説家になれてよかったじゃん
公務員の副業は許可とらんとダメだからな、しょうがないわな
病気休職中に小説を書いたら仕事をクビになった件とかいう小説書きそう
>>75
ライトさが逃げ出してる
スゴいじゃん
鬱でもラノベは書けるんだなw
>>78
妄想ばかりが膨らむのかもしれん
危ない兆候
停職2か月だから、お咎めなしじゃないでしょネトウヨ
依願退職でいくばくか退職金出ても(つーか数年程度の勤務やろ)
懲戒処分で査定下がるし
>>80
こいつには何が見えてるんだろう
あれ?小説家は例外的に公務員認められるときいたような?
食えるみたいだからクビになっても問題ないな
趣味でベッドの上で書き物してるのかと思ったらレベルが違った。
純文学ならセーフだった案件か?
休職中だからダメかね
全然儲からんな
そら編集者も仕事辞めるなって言うわ
給料泥棒か
同僚にチクられただけだろ
公務員も副業解禁しろよ。無駄な残業減るだろ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
ライトノベルじゃなくてレフトノベルじゃねーか
4冊も出して320万円の報酬って、少ないような気もする
どういう契約だったんだろうか。。
地方公務員勤務10年程度の自己都合退職だと 260万円以下 や 9年だと100万円を切るで
それでもこの収入となると小説家を生業にするのはすっごい難しい世界なんだな、と思った。