ほんわか速報

当サイトは、2chや世間の気になるニュースなどをまとめています( ´∀`)

こちらも読まれています

☆オススメ記事☆
記事検索
月刊アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
☆オススメ記事☆

2ch・ニュース

RSSヘッドライン

     

2021年12月14日 05:30



(出典 4.bp.blogspot.com)





1.5 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 




26 :2021/12/11(土) 12:50:25.96 ID:C4rMevaz0.net

>>1

田舎は高いなー


71 :2021/12/11(土) 13:15:53.88 ID:34I58eC40.net

>>1
ありがとう自民党
スタグフレーションになったね


84 :2021/12/11(土) 13:22:54.71 ID:37ImQDzB0.net

>>1定期


3 :2021/12/11(土) 12:43:20.52 ID:kqFYTnPg0.net BE:144189134-2BP(1000)


チキンラーメン
お湯注ぐだけでできる
カップラーメンと同じ


34 :2021/12/11(土) 12:53:43.83 ID:owSdqx070.net

>>3
器を洗わなきゃダメじゃん
と思ったけど今はカップラーメンでも洗わなきゃダメだもんな
生きにくい世の中になったもんだ


4 :2021/12/11(土) 12:43:33.77 ID:ScII0qLm0.net

辛ラーメンを食べればいいニダ


5 :2021/12/11(土) 12:43:35.60 ID:D6ooi2040.net

5袋なら こんなもんだろう


6 :2021/12/11(土) 12:43:42.29 ID:wOBMgRP60.net

日本は貧しくなりやした…


7 :2021/12/11(土) 12:43:51.37 ID:fjtP8B1C0.net

たまごポケットにナイナイしちゃったのかな?


8 :2021/12/11(土) 12:43:54.42 ID:dy4KQWb20.net

お買い得とは


9 :2021/12/11(土) 12:43:58.79 ID:+kAVv3sh0.net

大好物の日清焼そばも450円ぐらいになってたからスナオシの焼きそば150円に乗り換えたわ


10 :2021/12/11(土) 12:44:14.65 ID:nzbZ2LH20.net

サッポロ一番しか勝たん


22 :2021/12/11(土) 12:46:23.14 ID:j7iY/VbK0.net

>>10
言うほど美味しくない。
誇張され過ぎた代表的な加工食品の1つな。
売れてる=人気は間違いないが、売れてる=美味しいではないことを理解しとけよ。


24 :2021/12/11(土) 12:48:27.50 ID:w51dMlVB0.net

>>22
インスタントの袋麺の中では美味しいよ
生麺には敵わないが


25 :2021/12/11(土) 12:49:40.96 ID:nzbZ2LH20.net

>>22
売れてるとか知らんわ
普通にうまいがな


46 :2021/12/11(土) 12:57:32.07 ID:cFCkVNRn0.net

>>22
総じて味が個性的だから嵌まったら旨いよ。


11 :2021/12/11(土) 12:44:25.60 ID:s78GMhtH0.net

400円超えたらちょっとな
汁が冷めたら謎の油で固まってるし
あれを体内に取り込んでるのか


17 :2021/12/11(土) 12:45:15.07 ID:nzbZ2LH20.net

>>11
あの油食ってからチキンラーメン気持ち悪くなってしまった


48 :2021/12/11(土) 12:57:46.08 ID:JkYhMaHC0.net

>>11
>>2
ちょっと前までスーパーで¥198だったのにな、、、


12 :2021/12/11(土) 12:44:39.80 ID:gkiBOFsE0.net

もう終わりだ猫の国


13 :2021/12/11(土) 12:44:41.52 ID:j/4Cml4y0.net

円の信用も価値も下がり続けてるからな
仕方ない


14 :2021/12/11(土) 12:44:43.15 ID:cmVrbb6k0.net

パンとか凄く小さくなったよな
それで値上げ

凄いね日本は


15 :2021/12/11(土) 12:44:50.96 ID:DocXvelf0.net

いなげやでサッポロ一番塩が328円だったんで反射的にカゴに入れた

  ★厳選記事★




16 :2021/12/11(土) 12:44:56.05 ID:S7brnP1v0.net

チキンラーメンもインフレだから
ラーメン屋のラーメンが1,000円突破も許してあげて


18 :2021/12/11(土) 12:45:22.73 ID:V9fdqPag0.net

きせいなやたは


20 :2021/12/11(土) 12:45:42.24 ID:qDalZTyf0.net

麻生の言った値段が正しくなってきたな


21 :2021/12/11(土) 12:46:21.00 ID:Vv5Q4eBD0.net

東京ラーメンのヤツでええわ


23 :2021/12/11(土) 12:46:53.07 ID:PCooCpeh0.net

安いやん


27 :2021/12/11(土) 12:50:38.15 ID:DeltJQen0.net

うちの近所のスーパーだとチキン、出前一丁、ポロイチ3種が299円(税抜)で売ってる
マルちゃん正麺やカレーうどん、好きやねんは258円
年末年始に備えて買いこまなければ


33 :2021/12/11(土) 12:53:19.03 ID:r39J7nnR0.net

>>27
でぶそう


28 :2021/12/11(土) 12:50:48.77 ID:AP5PQoZm0.net

生麺買えるプライス
つか
生麺の方が安い


29 :2021/12/11(土) 12:51:59.42 ID:NSmYqObW0.net

袋麺に90円も払うならカップラメ買うだろ


30 :2021/12/11(土) 12:52:26.65 ID:6HA3MsBf0.net

チキンラーメンは何故かたまに食べたくなるけど
いざ食ってみるとたいして美味くないんだよなあ、味がくどい


31 :2021/12/11(土) 12:52:47.49 ID:p99eQqgS0.net

そいや一時期麺達は生麺並みにうまいって
すげー持ち上げられてたけど最近聞かないな


32 :2021/12/11(土) 12:53:15.75 ID:TY/BFMtd0.net

玉ねぎとか白ネギとかエノキとかみじんにして砕いたチキラーと煮込んで玉子でとじたやつよく食べる


35 :2021/12/11(土) 12:53:44.53 ID:dS+X7VKv0.net

これはインフレじゃない
スタグフレーションだろ


36 :2021/12/11(土) 12:54:10.38 ID:Y9OJIex/0.net

めんのスナオシの安い袋麺しか買わない


37 :2021/12/11(土) 12:54:10.77 ID:Zz8CW6M20.net

やせたかなしい


38 :2021/12/11(土) 12:55:03.90 ID:GiRHIW8C0.net

やっす


39 :2021/12/11(土) 12:55:41.21 ID:tC8Epqha0.net

近所のドンキでクーポン使用税別258円で買った
こんなジャンクフードに300円以上出さない


42 :2021/12/11(土) 12:56:18.92 ID:jBYH396Z0.net

>>39
そもそも食わねーよ
貧乏人って哀れ


40 :2021/12/11(土) 12:55:43.77 ID:QUAztZhO0.net

この前30年以上前に食べたハウスの好きやねんってラーメンが食べたくて
買ってみたら液体スープじゃなくて粉末に改悪されていた。
昔は美味しかったのに
幼稚園の頃の記憶だから思い出補正なのか



おすすめ記事!



41 :2021/12/11(土) 12:55:54.29 ID:KybeDW/Z0.net

インスタントの麺が苦手で食えないからどうでもいい。


43 :2021/12/11(土) 12:56:29.21 ID:GvmnWed/0.net

神々の食い物


44 :2021/12/11(土) 12:56:44.44 ID:OPgZfd9F0.net

何でうどん玉買わないの?国産だし安いし迷うことないやろ


45 :2021/12/11(土) 12:57:09.50 ID:9Aot/Ax+0.net

マウントの取り合いしてて悲しいね


47 :2021/12/11(土) 12:57:36.60 ID:pupFZz5+0.net

20年間年収据え置き国家だからこんなもん


49 :2021/12/11(土) 12:59:03.16 ID:sS9Lob+F0.net

超久しぶりにこういうラーメン買ったけど味落ちてない?
サッポロ一番塩についているゴマの風味が全く無い
チキンラーメンも旨味がない


50 :2021/12/11(土) 12:59:12.74 ID:4nPo2R5w0.net

300円以内が相場と思ってるから、この価格だと絶対に買わないな。
業務で150円程度の即席麺で十分だわ。


51 :2021/12/11(土) 12:59:30.56 ID:XhmgyIeu0.net

明星が日清に食われて日清の独占市場になったから値上がりした
サッポロ一番1択だな


53 :2021/12/11(土) 12:59:55.02 ID:n1rwg4bi0.net

チキメンは匂いはすごくおいしそうなんだけど味はまずいのなんでなんだ


54 :2021/12/11(土) 13:00:40.38 ID:w9B+ANIx0.net

おれは札幌1番の醤油食って育ってきたんでね


55 :2021/12/11(土) 13:00:55.17 ID:J7MyYfO70.net

ちょっとまえまで
特売のサラダ油が150円以下だったのに今は200円以下が特売

物価上がったよな。
給与は減ってます。コロナで給付金とか貰えません テヘッ


56 :2021/12/11(土) 13:01:35.19 ID:impS3c9m0.net

袋めんにそこまで出せない
たいして美味しくないし


59 :2021/12/11(土) 13:03:20.87 ID:vBLHC8hm0.net

普通398で特売で298


60 :2021/12/11(土) 13:08:56.20 ID:dY+9858D0.net

たまに食いたくなって買うわ


62 :2021/12/11(土) 13:09:23.37 ID:xYxxqSXo0.net

イライラしてる奴多すぎ
底辺スレにふさわしいふんいきだな


63 :2021/12/11(土) 13:10:38.66 ID:vAriyQu10.net

マルちゃん正麺買えばいい


64 :2021/12/11(土) 13:12:26.65 ID:ScyF+vXI0.net

すぐ美味しいすごく美味しい


65 :2021/12/11(土) 13:12:46.08 ID:WFicaQS90.net

チキンラーメン今でも高級品だもんな


66 :2021/12/11(土) 13:13:56.62 ID:87WuGznB0.net

5食200円の袋ラーメンに調味料を自己流で足した方が旨い
卵や野菜を入れれば栄養面で完全上位


67 :2021/12/11(土) 13:13:57.37 ID:gR8kXgHE0.net

CGCの袋ラーメン200円で
安くて美味いからいいや


97 :2021/12/11(土) 13:26:38.28 ID:wOnOJjmi0.net

>>67
何味が美味しいの?


69 :2021/12/11(土) 13:14:47.44 ID:toNVH5uM0.net

乾麺の蕎麦茹でて食うことにする


 ★厳選記事★




70 :2021/12/11(土) 13:15:10.82 ID:NeK1wwYP0.net

日清は基本安売りしないからこんなもんでは
貧困層はエースコックやまるちゃんや大黒食品を買えばいい


82 :2021/12/11(土) 13:21:57.42 ID:ol7oDmcw0.net

>>70
大黒は前二つと比べてかなりの格下じゃねーか


73 :2021/12/11(土) 13:17:51.33 ID:CawRFLst0.net

昔からそんなもんじゃなかった?


74 :2021/12/11(土) 13:18:13.23 ID:xn6aGsF50.net

これに卵ひとつと乗せて作っても100円未満なのでカップ麺買うより安いよ


75 :2021/12/11(土) 13:18:26.87 ID:tRFkmTln0.net

298円くらいじゃないと買わんわ


76 :2021/12/11(土) 13:19:33.66 ID:r2Kw7KbW0.net

チキンラーメンがこの値段だと買う気しないな
あの味なら一つ50円切るくらいじゃないと


77 :2021/12/11(土) 13:20:13.26 ID:EMnVGnCo0.net

そもそも食い過ぎって話もある


78 :2021/12/11(土) 13:20:42.82 ID:Xhy1Y/jQ0.net

いま、出前一丁は値下げで売ってるとこあるよ。
税抜きで294円5袋入り
おいらはそこで買ってる。


79 :2021/12/11(土) 13:20:52.87 ID:QMqbMBSS0.net

高過ぎて草
普通にラーメン食いに行くわ


80 :2021/12/11(土) 13:21:16.77 ID:Xhy1Y/jQ0.net

294→274円の間違い。


81 :2021/12/11(土) 13:21:25.36 ID:ay4cBluO0.net

イトメンのちゃんぽんめんは280円くらいだったわ


83 :2021/12/11(土) 13:22:17.75 ID:A+dsDRsI0.net

今はラ王の方が安かったりするからなぁ・・・
サッポロ一番味噌の方が高いw


85 :2021/12/11(土) 13:23:44.54 ID:6U5s7gvu0.net

5袋じゃねえか


86 :2021/12/11(土) 13:24:00.77 ID:cnqzVUU+0.net

スーパーのPB系買ってるわ


87 :2021/12/11(土) 13:24:13.88 ID:EA6l9f350.net

この手のやつはセール品しか買わないなあ


88 :2021/12/11(土) 13:24:29.24 ID:rOXf2xQW0.net

コロナのダメージはこれからだ


89 :2021/12/11(土) 13:24:45.83 ID:qlINXIC10.net

袋麺買わないからこんなもんと思ってた


90 :2021/12/11(土) 13:25:01.01 ID:Y9il8uC20.net

そもそもいくらだったの?


92 :2021/12/11(土) 13:26:07.21 ID:nAk40Ni80.net

高えええええええええええ
袋麺いつからこんなに高くなった(´・ω・`) ?
カップ麺派なので


93 :2021/12/11(土) 13:26:07.84 ID:4FTtOpqK0.net

タバコ税上げたり酒税かけたりガソリン上がるとすぐ便乗値上げする
色々理由つけてるけど結局隠れ蓑になるからチャンスと見て上げるだけ
いつもの事だろ


95 :2021/12/11(土) 13:26:18.67 ID:6PFszgb90.net

あれ?近所のサミットで昨日出前一丁298円だったよ。


96 :2021/12/11(土) 13:26:32.03 ID:zG3LXkGc0.net

この店が高いだけでは?


98 :2021/12/11(土) 13:27:13.99 ID:zN14hHbb0.net

一袋93円は安くねーか


99 :2021/12/11(土) 13:27:45.47 ID:0GNl8Frf0.net

スーパーに通ってれば分かるけど
この店は普通の店と比べると100円くらい高いな


100 :2021/12/11(土) 13:28:11.76 ID:zc0mFwRk0.net

インスタント不味すぎ冷凍食え


1001
 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 





イチオシ記事! Σb( `・ω・´)グッ

     

芸能・アニゲー

こちらもおすすめ!

この記事へのコメント

・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。

  1. 1 名無しさん 2021年12月14日 05:46 id:N2F0r.df0
    もうすぐラーメン屋いけるな
  2. 2 名無しさん 2021年12月14日 06:12 id:aUfjnN6V0
    こいつら世界的な原材料価格の上昇とか知らんのか?
  3. 3 名無しさん 2021年12月14日 06:50 id:gOHIrtT80
    アメリカがシェールオイル増産するだけで大分下がるのにな。
    日本も消費税なんて廃止したらいいのに。
  4. 4 名無しさん 2021年12月14日 08:12 id:S.7Vpplf0
    日本しか頭にな異世界の出来事何も考えないバカが日本ガーいってほんと馬鹿!だ
  5. 5 名無しさん 2021年12月14日 08:19 id:6eZfHW460
    袋麺の値段くわしすぎ。
    5食463円って高いんかい。普段買わないとまったくわからん。
  6. 6 名無しさん 2021年12月14日 08:38 id:R6aqgLcx0
    もともとコンビニじゃ袋麺80円↑で売ってた
    5個パックは初めて見たが
  7. 7 名無しさん 2021年12月14日 08:41 id:3y8fHQDJ0
    どう考えてもこの画像の店が割高なだけ
  8. 8 名無しさん 2021年12月14日 08:46 id:TiIqcPW70
    ※5
    サイトで検索するとここ数年は300~430円をいったりきたり?
  9. 9 名無しさん 2021年12月14日 09:02 id:3y8fHQDJ0
    > 4 :2021/12/11(土) 12:43:33.77 ID:ScII0qLm0.net
    > 辛ラーメンを食べればいいニダ

    残念ながら上の割高チキンラーメンよりさらに割高なんだよなぁ
  10. 10 名無しさん 2021年12月14日 09:24 id:XyKzv6GD0
    こんなのが高い?どこが?
    一流パテシエが作った限定スイーツ一個1000円が行列売り切れ・・?
    10個100円の玉子が値上げで110円に・・・値上げで家計に影響すると言いながら
    グラム1000円のステーキ用国産牛肉500グラムが買い物かごの中に・・・?
  11. 11 名無しさん 2021年12月14日 10:42 id:K0CG6L6.0
    色々食ったがスナオシ 塩拉麺が一番コスパええな
  12. 12 名無しさん 2021年12月14日 11:55 id:AkakmF5K0
    マジでこの国は貧乏が増えたね
    5袋でこの値段ならむしろ安く感じるけど、みんな詳しい上に300円切らないと買わないだの、謎の上から目線で地域のお買い得自慢してて末期感がヤバい
  13. 13 名無しさん 2021年12月14日 12:25 id:J5E.7jGl0
    まーた、スタグフとか言い出す。食料と石油関連は別個に計算するって知らんのか。
    ラーメンの値段が上がっても、インフレとすら言わんわ。
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る