>>1
田舎は高いなー
>>1
ありがとう自民党
スタグフレーションになったね
>>1定期
チキンラーメン
お湯注ぐだけでできる
カップラーメンと同じ
>>3
器を洗わなきゃダメじゃん
と思ったけど今はカップラーメンでも洗わなきゃダメだもんな
生きにくい世の中になったもんだ
辛ラーメンを食べればいいニダ
5袋なら こんなもんだろう
日本は貧しくなりやした…
たまごポケットにナイナイしちゃったのかな?
お買い得とは
大好物の日清焼そばも450円ぐらいになってたからスナオシの焼きそば150円に乗り換えたわ
サッポロ一番しか勝たん
>>10
言うほど美味しくない。
誇張され過ぎた代表的な加工食品の1つな。
売れてる=人気は間違いないが、売れてる=美味しいではないことを理解しとけよ。
>>22
インスタントの袋麺の中では美味しいよ
生麺には敵わないが
>>22
売れてるとか知らんわ
普通にうまいがな
>>22
総じて味が個性的だから嵌まったら旨いよ。
400円超えたらちょっとな
汁が冷めたら謎の油で固まってるし
あれを体内に取り込んでるのか
>>11
あの油食ってからチキンラーメン気持ち悪くなってしまった
>>11
>>2
ちょっと前までスーパーで¥198だったのにな、、、
もう終わりだ猫の国
円の信用も価値も下がり続けてるからな
仕方ない
パンとか凄く小さくなったよな
それで値上げ
凄いね日本は
いなげやでサッポロ一番塩が328円だったんで反射的にカゴに入れた
チキンラーメンもインフレだから
ラーメン屋のラーメンが1,000円突破も許してあげて
きせいなやたは
麻生の言った値段が正しくなってきたな
東京ラーメンのヤツでええわ
安いやん
うちの近所のスーパーだとチキン、出前一丁、ポロイチ3種が299円(税抜)で売ってる
マルちゃん正麺やカレーうどん、好きやねんは258円
年末年始に備えて買いこまなければ
>>27
でぶそう
生麺買えるプライス
つか
生麺の方が安い
袋麺に90円も払うならカップラメ買うだろ
チキンラーメンは何故かたまに食べたくなるけど
いざ食ってみるとたいして美味くないんだよなあ、味がくどい
そいや一時期麺達は生麺並みにうまいって
すげー持ち上げられてたけど最近聞かないな
玉ねぎとか白ネギとかエノキとかみじんにして砕いたチキラーと煮込んで玉子でとじたやつよく食べる
これはインフレじゃない
スタグフレーションだろ
めんのスナオシの安い袋麺しか買わない
やせたかなしい
やっす
近所のドンキでクーポン使用税別258円で買った
こんなジャンクフードに300円以上出さない
>>39
そもそも食わねーよ
貧乏人って哀れ
この前30年以上前に食べたハウスの好きやねんってラーメンが食べたくて
買ってみたら液体スープじゃなくて粉末に改悪されていた。
昔は美味しかったのに
幼稚園の頃の記憶だから思い出補正なのか
おすすめ記事!
インスタントの麺が苦手で食えないからどうでもいい。
神々の食い物
何でうどん玉買わないの?国産だし安いし迷うことないやろ
マウントの取り合いしてて悲しいね
20年間年収据え置き国家だからこんなもん
超久しぶりにこういうラーメン買ったけど味落ちてない?
サッポロ一番塩についているゴマの風味が全く無い
チキンラーメンも旨味がない
300円以内が相場と思ってるから、この価格だと絶対に買わないな。
業務で150円程度の即席麺で十分だわ。
明星が日清に食われて日清の独占市場になったから値上がりした
サッポロ一番1択だな
チキメンは匂いはすごくおいしそうなんだけど味はまずいのなんでなんだ
おれは札幌1番の醤油食って育ってきたんでね
ちょっとまえまで
特売のサラダ油が150円以下だったのに今は200円以下が特売
物価上がったよな。
給与は減ってます。コロナで給付金とか貰えません テヘッ
袋めんにそこまで出せない
たいして美味しくないし
普通398で特売で298
たまに食いたくなって買うわ
イライラしてる奴多すぎ
底辺スレにふさわしいふんいきだな
マルちゃん正麺買えばいい
すぐ美味しいすごく美味しい
チキンラーメン今でも高級品だもんな
5食200円の袋ラーメンに調味料を自己流で足した方が旨い
卵や野菜を入れれば栄養面で完全上位
CGCの袋ラーメン200円で
安くて美味いからいいや
>>67
何味が美味しいの?
乾麺の蕎麦茹でて食うことにする
日清は基本安売りしないからこんなもんでは
貧困層はエースコックやまるちゃんや大黒食品を買えばいい
>>70
大黒は前二つと比べてかなりの格下じゃねーか
昔からそんなもんじゃなかった?
これに卵ひとつと乗せて作っても100円未満なのでカップ麺買うより安いよ
298円くらいじゃないと買わんわ
チキンラーメンがこの値段だと買う気しないな
あの味なら一つ50円切るくらいじゃないと
そもそも食い過ぎって話もある
いま、出前一丁は値下げで売ってるとこあるよ。
税抜きで294円5袋入り
おいらはそこで買ってる。
高過ぎて草
普通にラーメン食いに行くわ
294→274円の間違い。
イトメンのちゃんぽんめんは280円くらいだったわ
今はラ王の方が安かったりするからなぁ・・・
サッポロ一番味噌の方が高いw
5袋じゃねえか
スーパーのPB系買ってるわ
この手のやつはセール品しか買わないなあ
コロナのダメージはこれからだ
袋麺買わないからこんなもんと思ってた
そもそもいくらだったの?
高えええええええええええ
袋麺いつからこんなに高くなった(´・ω・`) ?
カップ麺派なので
タバコ税上げたり酒税かけたりガソリン上がるとすぐ便乗値上げする
色々理由つけてるけど結局隠れ蓑になるからチャンスと見て上げるだけ
いつもの事だろ
あれ?近所のサミットで昨日出前一丁298円だったよ。
この店が高いだけでは?
一袋93円は安くねーか
スーパーに通ってれば分かるけど
この店は普通の店と比べると100円くらい高いな
インスタント不味すぎ冷凍食え
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
日本も消費税なんて廃止したらいいのに。
5食463円って高いんかい。普段買わないとまったくわからん。
5個パックは初めて見たが
サイトで検索するとここ数年は300~430円をいったりきたり?
> 辛ラーメンを食べればいいニダ
残念ながら上の割高チキンラーメンよりさらに割高なんだよなぁ
一流パテシエが作った限定スイーツ一個1000円が行列売り切れ・・?
10個100円の玉子が値上げで110円に・・・値上げで家計に影響すると言いながら
グラム1000円のステーキ用国産牛肉500グラムが買い物かごの中に・・・?
5袋でこの値段ならむしろ安く感じるけど、みんな詳しい上に300円切らないと買わないだの、謎の上から目線で地域のお買い得自慢してて末期感がヤバい
ラーメンの値段が上がっても、インフレとすら言わんわ。