東京都「酒あり9時」か「酒なし8時」選択制検討
東京都が新型コロナウイルス対策として蔓延(まんえん)防止等重点措置が適用された後の飲食店への要請内容について、十分な感染対策に取り組んでいる「認証店」には、酒類を提供して営業を午後9時までとするか、酒類を提供せずに営業を午後8時までとするか選択できるようにする方向で調整を進めていることが18日、関係者への取材で分かった。
協力金の支給額には差をもうけ、「酒類提供ありで営業午後9時まで」の場合は1日あたり2万5千円、「酒類提供なしで営業午後8時まで」は同じく3万円とする方針。店の売り上げに応じて加算することも検討している。
一方、非認証店には酒類の提供停止を求めた上で、午後8時までの時短営業を要請するとみられる。
https://www.sankei.com/article/20220119-IUECRW3APRKDXAUWBBOTPACWZY/
またか
あれ?確か昨年の段階で資金の底がついたって言ってたけどどこからこの金出てきたんだ?
>>3
国から
>>3
将来お前らへの増税
不平等だから国民全員に配れよ
なんで飲み屋ばかり優遇してるの?
>>6
まず飲食店が感染源というのが間違いなのに、
理不尽に目の敵にされるように仕向けているからその迷惑料
>>6
都心の地価が下がると困る人がいるんでしょうね
あたおか
利益一万もあれば万歳みたいな店は笑いが止まらんやろな
それも仕入とか一切不要の休んでいいんだから
>>8
イギリスは過去の売上の8割補償とかちゃんと計算してやって不公平感が出ないようにしてたのに
あくまで本来得られた利益の損失の穴埋めで儲けが出るのはおかしいからな
反ワクチン派のせいやろこれ
困ってるとこには端金
困ってないとこにはおこずかい
8時で閉めたように見せかけて常連に11時まで酒提供して3万ゲットだな
また金くれるのか、ありがたや
もうやめたら!?。
淘汰される所は淘汰されろ。
ブクブク肥らすだけだわ。
何で飲食店だけ補償すんだよ。
9時には終わる酒飲める小さい店ももらえるの?ひどくない?
飯屋ばっか優遇すんなや
優遇しすぎでは?飲食なんか無くなっても困らんだろ
効果ねーのに
酒類提供なし1秒の営業で、毎月90万か
>>19
おれも20店舗ぐらい経営したいわ
まともな奴はまん延防止なくても飲みに行かない
まともでない奴はまん延防止あっても飲みに行く
実態はこの協力金ての1000万くらい貯めて店を畳むような所ばっかりなんだろ
国から早めの年金貰ってんのと同じやん
で、またリーマンから摂取すると
何回同じ事繰り返してんだよ
個人経営がレクサスだロレックスだおかしいだろ…
国民に一律で配れよ
今更飲食店抑えて意味あるんか?
税金の無駄だわ
東京都カネ持ちだな
プレゼントやめて完全解放でいいだろ
そしてクラスター発生した場合の個人の損害賠償請求について都が代行するという事で
無責任な飲食なんか引導渡してやっていいだろw
これ始まってから近所の夫婦がやってる店みたいなところ一切行かなくなった
真面目に働いてる方からしたらアホらしくて一円も金落としたく無くなったわ
いい加減通常の売上に対しての補助にしろよ
開けてるより儲かる補助金っておかしいだろ
またやるの?
従業員を雇うほどの規模では意味がないカネで、
大喜びしているのは自宅営業のもともと客なんていないクソまずい店だけってわかっただろに
なんで飲食店だけこんな美味しい思いするの?まじであたまおかしい
国民全員に10万とか子供にあげる給付金よりは感染防止に役立つから仕方がないか
巨大利権だな
配った金はヤクザと反グレへ
1日の純利益にプラス3万とか相当なもんだが
一週間の売り上げで家賃出るのはかなり売れてる店だけど15坪までの店ならそれ以上になる
20万までの上限ありにした家賃補助でいいだろ
おかわり美味しいです
飲食店だけじゃなくて一般企業も時短にして協力金よこせよ
これはひどい。さっさと自然消滅させろや居酒屋無くなって何がこまんだよ
もうやめろよマジで
あほ
税金泥棒かよ
おすすめ記事!
他にもこまっている業種なんてたくさんある
なんで飲食だけ補償されるんだ?
外国人に数ヶ月で600万とか800万とかおかしいだろ
飲食を潰す方向でやってかなきゃダメよな、半グレに金やって店に突撃させたほうが効果あるんじゃないか?
飲食はもっと淘汰されていいよ
そういう事してるからお金なくなるんだよ(こなみかん)
心ある飲食店なら補助金返すとかやるのに誰もやらないのな
韓国みたいな奴らだよ
なんで飲食だけなの?
オミクロンの主な感染ルートは飲食って確定したの?
>>49
その真相を闇に葬るために飲食業界はヒールになってもらう
公共交通機関や社会そのものを止めるわけにはいかないからな
純利で日3万かぁ、やめられまへんなぁ
ホスト、キャバクラ、ぼったくりバー
も給付金対象なの?
>>52
少なくとも前回までは出てたはず
知り合いのとこは2店舗出してて1店舗閉めて合同営業にしてた
バカ草
去年「満員電車で感染するわけねーだろww」
今年「満員電車かもしれない……」
忙しいね
クラスター作りまくってるホストやキャバクラは時短なんかせずそのままなのに一般の飲食店だけ時短したって意味ないんだよ
まーたダラダラ半年間の協力金垂れ流しするんかね
飲み屋潰れると土地貸してるやつが困るからな
共倒れすればいいのに
焼け太りしてるとこからはしっかり取れよ
酒飲まずに食べたらすぐ帰る飲食店の方を遅くまでやってよ
飲んで談笑する方が遅くまでやっていいってどういうこと
真面目に働いてるサラリーマンは雇用保険料増額と、やってられねーな
どっちがお得なん?
酒だけで日に5千円以上は稼げるよな?
個人経営の居酒屋なんてもともと税金なんか払ってないようなものなのにね
意味ないのに
どんだけ東京のトップ無能なんだ
そんな縛りしてホントに効果あると思ってんの?頭お花畑かよ
営業させるなよ
10日で25万
ひと月75万
また対策してましたアピールのためのアリバイ政治か
普通に営業させろっての
給付金なんていらないよ
みんな家の前でたこ焼き屋でも始めたら?
こいつらが普段からリーマンを奴隷として考えてんのがよくわかるわ
それよりもお一人様限定にして黙食の方が効果あるかもな
まさに飲食店へのプレゼントやなw
また月90万円〜のお小遣いを配るのね
飲食は笑いが止まんねえな
>>83
笑いが止まらないなら倒産件数過去最多や営業施設数の右肩下がりにはならない訳だが
なんでここまで優遇する?
今から新規開業しても間に合う?
飲み屋優遇というより
家賃払えなくなると家主が困るし
回り回って地価下がるのが嫌なんだろうな
家賃五万ぐらいのとこでチャーハン屋でもリーマンやればえぇんや
お前らバカだなあ
そんなに怒るなら外食するの止めればいいのに
せんせー 飲食店ばかり優遇するのはなんでですかー?
通常10時閉店のラーメン屋、ボロ儲けやん
岸害『だって、テレ朝の大魔側さんに一律でパッと配れば良いと言われたんだもん🥺』
営業利益+月に90万もらえんの?
血税入れるから淘汰が起きない
まーた金かよ
ふざけんな
一円も貰えんわクソが
満員電車を止められないから飲食店を狙い打ちしてやってる感アピール
ボーナスステージまた始まったなw
粗利3万円じゃない。
純利益。(。>ω<)ノだ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。