労働組合をつくって会社側と団体交渉する権利を求め、ウーバーイーツの配達員らが東京都労働委員会に申し立てた紛争の審理が大詰めを迎えている。インターネット経由で単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」は新型コロナ禍で急増。だが個人事業主であるため労組の枠外に置かれてきた。審理の場で証言したのは40代の配達員3人。「就職氷河期世代VS巨大プラットフォーム企業」の対決の行方が注目されている。(池尾伸一)
◆一方的なルール変更に翻弄される配達員
審理では、労組「ウーバーイーツユニオン」(約30人)側が業務中のけがの補償の充実や報酬制度の透明化に向けて団交を要求。これに対し、ウーバー側は「会社が雇った労働者ではないので団交に応じる義務はない」と拒否してきた。
だがウーバー側の主張の根拠は揺らぎ始めている。昨秋から計4回開かれた証人尋問で、ウーバー側の一方的なルール変更に翻弄される配達員の姿が鮮明になったからだ。
自転車で配達するAさん(49)は尋問で「11月に報酬300円の配達ばかりになり収入は激減した」と証言した。以前は5キロ走れば850円以上だったが、同程度の距離でも11月から300円になったという。
報酬体系はいつも突然変わり、昨年5月から非公開の算定式で決定。報酬変動の理由さえ不明になった。Bさん(40)も「4日間で○○件」など目標を達成すると最大数万円の追加報酬が出る制度の弊害を指摘。「1回でも足らないと追加報酬はない。友人は焦って事故を起こした」と証言した。
さらにユニオンで執行委員長を務める土屋俊明さん(45)は、ウーバーからの「配達リクエスト」に応じるかを決める時間が昨年の1時期、30秒から15秒に短縮されたと証言。「バイクを止める間もなく、走行中にスマホの確認を迫られ恐怖だった」と主張した。
「ルール変更の際、配達員の意見を聞いたのか」。ユニオン側の弁護士はウーバーの責任者に質問した。「メールで知らせた」。これが責任者の答えだった。
◆識者「配達員側が勝つ可能性高まった」
「自分たちの世代はひどい目に遭ってもあきらめてきた。だけど黙っていると事態は悪化するばかり。今、声を上げないと」。そう話す土屋さんは、氷河期まっただ中の1999年に大学を卒業。非正規の職を転々とし、ウーバーの仕事に就いた。
過去の最高裁判決は、雇用関係がない個人事業主でも「会社が報酬を一方的に決めている」などの場合、団交を命じた。
法政大の沼田雅之教授(労働法)は「判例からみてユニオンが勝つ可能性が相当高まってきた」とみる。次回は3月18日。大方の審理は終えており、都労働委員会は6月にも結論を出す見通しだ。
プラットフォーム企業と就職氷河期世代 ネット上に広範な商材を取引する場をつくり、仲介手数料で稼ぐ会社がプラットフォーム企業。アマゾンやアップル、ウーバーなどが典型。氷河期世代はバブル崩壊後、企業が新卒採用を抑制した1993~2004年に社会に出た40~50歳前後の人。非正規やギグワーカーとして働く人も多い。
ギグワーカー ネット経由での単発の仕事で生計を立てる働き手。ミュージシャンが一夜限りの契約でライブ演奏に参加する「ギグ」(gig)が語源。
東京新聞 2022年2月15日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/160212
>>1
沼田先生、教授になったのか
専任講師になったばかりのとき取ったけどなかなか面白い講義だったわ
>>1
日本で個人が企業相手の裁判やったら普通に勝てない
日本は経済優先、企業優先だよ
それが日本の司法
>>1
団体交渉するなら事故保険加入が絶対条件だぞ
偉そうにすんな!無職が
ムダムダァ
一時期ほど見なくなった
先ずは赤信号で止まろう。話はそれからだ。
あと個人識別用のゼッケンも導入してくれ。
こんなのバカがやる労働だから(笑)
40、45、49
全員バブル世代やないか
日本で一番恵まれて一番金持ちの世代が
なんでUberやねんww
>>7
おまえ10年くらいズレてるな
自分の年齢感覚も10年くらズレてんだろ
お前が何もしてなくても世の中の時間って流れてんだぜ
>>7
アホ
日本で一番恵まれた世代は団塊世代だよ
年金すらちゃんと貰ってるだろ
>>7
何で40がバブル世代なんだよ
43位を中心に超氷河期が来たんだよだから40も45も影響受けまくり
>>7
異世界帰りか? (´・∀・`)y-~~ 居場所無いぞ
事業者が団体交渉って、カルテルじゃないの?
不満があるならその仕事を受けなきゃ良いだけじゃないの、個人事業主でしょ?
実際は弁護士に丸投げしてるんでしょ
45は高卒就職でもバブル崩壊後やで。
いいぞどんどんやれや日本人
いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
>>13
それは嘘っぱちだな。虚言癖のアスペ
>>13
チョンの見栄って痛々しいよなw
聞け万国の労働者
とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと
未来をつぐる鬨の声
年収1300万だけど氷河期の同世代には同情してる
ウーバカイーツの信号無視やら
交通違反どうにかしろよ
元からイメージ悪いのに、こいつらのせいで余計イメージが悪くなる
フードデリバリーはウーバー以外にもある
不満があるならウーバーを辞めればいい
見なし個人事業主
見なし一人親方
一時某牛丼チェーンでも問題になったね
実際様々な業種でこの手の氷河期が多いと思う
団体まで有るなら自分らで会社を起こせばええやんか
ウーバー減ったよなぁ
前はうじゃうじゃいたのに
俺もウーバー配達員やってる40代だけどさ
アホかとw
こんな仕事は副業として片手間にやるもんだろ?
メインの仕事としてやってるからそうなるんだろw
いま48歳で受験戦争マックス立命産社だけどさ、
同世代で関関同立より下の大学や高卒団塊世代ににはまったく同情心とかないよ。
団塊老害スレで、「お金がなくてー」とか言ってる高卒は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが、受験戦争マックス世代の人間としてわかってるからさ。
あさま山荘からもう20年だぞ。この間、団塊老害たちは何やってたんだよって話。
>>24
>あさま山荘からもう20年だ
なんだろう。ただキモい
>>35
有名な常連
偏差値高い学校でて今は新聞配達してる
ギャンブル依存症のおっちゃん
生暖かく見守ってやれ 同じような2ch先輩ら
イワマンとか赤羽ドトールが逝ってがいない中貴重
60歳までに家を持ち、預貯金二千万円が持てない労働などバカがやる事
勿論だが年金は厚生年金が絶対条件になる
ウーバーなんて労働争議をするにも値しないカス業種
年収2500万だけど同情するよ
まあ雇っていて社会保証がないってのはダメすぎる
よくそんな金あったね
成功報酬型か?
ウーバーのやり方せこすぎる
ます交通ルールを守ってから人間ヅラしろよ
姥逸「奴隷の代わりなどいくらでもおるわw」
おすすめ記事!
全員揃って出前館に鞍替えすりゃいいのに
トラック運転手になったほうがいいだろ
>>34
大型、牽引、フォークリフト、ユニック、玉掛け
最低でも200万は掛かるぞ
バカかこいつ
交渉失敗して切られても出前館に行けばいいもんな
こういう不安定な雇用の人ほど紛争やるべき
稼げる時期に稼いでさっさと辞めたヤツが勝ち
たった30人? 他のこ汚い浮浪者みたいなやつらは何やってんの?
>>39
みんな出前館に行ったらしいな
(-_-;)y-~
俺、1973年生まれ。
あさま山荘は、1972年?やったかな。
l''!,彡⌒ ミ おはよー
| |(´・ω・`) 氷河期のこどおじのみんな
\ ヽ やぁまた会ったね
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
まともな人はもうウーバーなんてやってない
2~3年後には定年後のおじいちゃんかホームレスしかやってないんじゃないか
>ウーバー配達員「労働者の権利」
その前に交通法令守れよボケ
轢かれてすいね。
そんな力入れるんだったらちゃんとしたとこ就職する方に向ければよかったのに
>>50
もう意地になってるんだろな
>>50
ほんとそれなw
力の使い方を間違ってるよなw
まともな会社に就職してから団体交渉しろよと
派遣と個人委託配達員って結局は楽な道を歩んできた なるべくしてなった処遇だわな
今まで3キロ500円だったのが急に5キロ300円に変わって辞めちゃったわ。時給600円くらいだったかな。
>>51
うは(笑)
コンビニバイトの小僧の半額とかなけるな
出前館も最初だけだよ
後発組だからドライバー獲得の為に報酬を上げてるだけ
2月からウーバー並み引き下げてるよ
氷河期世代が生活保護で食い尽くすから2030の老後は焼け野原!(´・ω・`)
>>55
2040年匿名掲示板
グェン族 『ジャップ氷河期甘えてんじゃねーよ』
個人事業主だし、継続契約じゃなくその時々で報酬が変わるから、突然報酬変わってもそんなもんだろうぐらいにしか思えないが
チャリカスが偉そうに道路走るな!!
浮浪者どもが!!!
副業でするぶんには楽しいよw
チャリこいで金もらえるなんて*だよねw
これはパヨクによるテロ活動
徹底的に取り締まれ
こんなもん片手間のバイト感覚でやるもんじゃねーの?
つまり出前館がいいってこと?
労働組合法と労働基準法では「労働者」の範囲が違うからね
記事にも書いてあるけど雇用関係があるかどうかは関係ない
ウーバーはコストが上がれば注文者に転嫁するだろうから
配達料やサービス料が高くなるんじゃないかね
まー氷河期に300円で働かせて儲けているんだからwwww
それで氷河期に努力ガーとかwwwwww
そりゃー無理がでるわなwwww
人件費削減で儲けているやつらが努力とかwwwwww
うるせーとしかwww
正社員になればいいだけ
最低稼げる位は貰えんとな
左巻きの奴がいるんだよ そういうのに誘われてよくわからないまま参加してる奴も
それかそういうの主戦場に儲けてる弁護士のカモにされてるかのどっちか
>>70
両方かと。
バイトでもしろよ
楽したくてウーバーやってんのにいっちょ前に権利だなんだとほざくな
個人事業主だろ?
団体交渉とか意味がよくわからん
個人事業主として100万円もらってた連中が
雇用責任を求めだすんですか?
一時期ほんとに稼げたらしいからそれが忘れられねんじゃね
>>74
新規参入が簡単だから仕事の取り合いになったのか
労働者叩いてる2ちゃんのバカw
そうやってるうちに日本は30年ゼロ成長、唯一賃下げの国になりましたw
>>75
筋が悪すぎだろ、これやるくらいなら
バイトの最低賃金上げろとか給与上げろストライキの方がまだまし
そもそも雇用形態が個人事業種だからね?
クロネコヤマトの宅配ドライバーとか今でも人手不足だぞ。
保障する代わりに問題起こしたら厳しいペナルティを設けるべき
こいつら公道でやりたい放題だから
氷河期世代をオルグしたつもりになれた
クソ労組の茶番ですw
おっさんがウーバーしてると悲しくなる
あれ、高校大学生がやるもんじゃないのか
てか、とっといてやれよ
>>81
バブルは特区に終わったぞ\(^o^)/
これが通ればコンビニなどのフランチャイズも事故などの際に本部か責任負わないといけなくなるが果たして‥
恐らくこうなる
裁判所
「これからは一方的な報酬引き下げは許しませんから 配達員と交渉に応じるように」
ウーバー配達組合員
「うおっしゃああああああ 買ったぞ」
ウーバー運営社
「なら採算が合わないので日本撤退します。お疲れ様でした。」
ウーバー配達組合員
「ちょ!撤退は困る!待って待って」
出前館は品ぞろえが悪い
この中の一部は一人親方をはじめとする個人事業主を実質雇用契約者のように扱う場合のひな型になるかもしれんのか
ど田舎なんでウーバーのウの
字もみません
ピザ屋も断わられます
>>90
匍匐前進で買いに行けよ
年収3000万だけど同情するよ
来世で頑張れ
自分でその金額に合意して仕事受注する立場なんじゃないの?
個人事業主なんだから自分で保険はいらなきゃダメだろ、
無保険で営業してるとかバカの極み、自業自得
個人事業主って事にして企業の責任放棄
絶対に許すなよ
この教授はこのケースとは内容が違う都合のいいレアな判例持ってきてドヤ顔してるな、負けても責任無いから適当な事言ってるわ
プラットフォームと言えば聞こえは良いが
つまりはピンハネだろ
そんな所で働くなよ
そうすりゃあ潰れるから、そんな会社は
少なくとも日本からは撤退するしかなくなる
まだ建築現場で働いた方が金もいいだろうに
フードパンダは撤退したし出前館とウォルトは店が少ないし競合とかゼロだろ
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
せめて交通ルールぐらいは守ろうよ
話はそれからだよ
底辺おっさんによる犯罪蔓延ってる一因でもあるしな
団交自体は別にいいんじゃね。企業だって複数が寄り集まって訴訟団を作ることはそれほど珍しいことではないし
年金額+10万ぐらいしてやれよってレベルで不遇すぎる
若い人間は他人事のように思ってるかもだけどこの世代が頑張ってくれないと
ゆとり、コロナ世代と将来凋落確定の世代も終わるからね・・・