調査期間 2022年2月2日 ~ 2月16日 有効回答数 2万1452票 質問 ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/587359/
ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?
投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1 新潟県 4132
2 山形県 2976
3 福岡県 2067
4 北海道 1412
5 福島県 1065
6 熊本県 643
7 京都府 580
8 神奈川県 576
9 鹿児島県 519
10 青森県 514
11 東京都 498
12 栃木県 476
13 和歌山県 440
14 徳島県 429
15 広島県 321
40 三重県 64
41 長崎県 63
42 山梨県 59
43 沖縄県 54
44 高知県 51
45 愛媛県 50
46 島根県 49
47 香川県 40
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/587359/8
日本人の国民食とも言える「ラーメン」。全国各地で特色豊かなメニューを楽しむことができます。
そこで、2月2日から2月16日までの間、ねとらぼ調査隊では「ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは計2万1452票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それではランキングを見ていきましょう。
(調査期間:2022年2月2日 ~ 2月16日、有効回答数:2万1452票)
●第2位:山形県
第2位は2976票を集めた「山形県」です。
他県からもファンが食べに来る名店として、赤湯からみそラーメンの「龍上海」や、早朝から予約券を取る必要がある「中華そば処 琴平荘」などが有名です。
同じ県内でもエリアで味や製法が違い、「米沢ラーメン」や「冷やしラーメン」「赤湯辛味噌ラーメン」「とりもつラーメン」など食べ比べをして楽しむこともできます。
コメント欄では「県内の各地域(米沢市・山形市・新庄市・酒田市)で味の決め方や麺の打ち方にも特徴がありますよ」との声が挙がっています。
●第1位:新潟県
第1位は4132票を集めた「新潟県」です。
「長岡生姜醤油ラーメン」や「燕背脂系ラーメン」がご当地ラーメンとして有名で、その他にも「三条カレーラーメン」「越後濃口味噌系ラーメン」「新潟あっさり系ラーメン」を「新潟5大ラーメン」として売り出しています。
背脂を多く使って冷めない工夫をするなど、寒い土地ならではメニューが楽しめます。
2022年2月に総務省が発表した家計調査では、新潟市が1世帯あたりのラーメンなど外食費用の金額で初めて日本一となりました。ラーメン店も多く、ご当地メニュー以外にもさまざまな味が楽しめます。
コメント欄では「日本海の魚介ベースをはじめ豚骨、背脂、カレー、味噌、生姜、麻婆などラーメン巡りするならこの県」との声が挙がっています。
>>1
京都府が7位なわけねーだろ!www
せいぜい20位だよ
↓ 以下、無意味な議論
大ヒットラーメン
鹿児島の徳田ラーメン、と言いたいが店主が変わってから…
香川県は何をやらせても駄目だな。
>>5
うどんでアンケートとってもおそらく最下位だ
カレーにラーメンとは欲張りな
北海道はうまくないやんありえへん
>>7
寒すぎるからか
塩味がきついような
香川はうどんを良くするためにわざとラーメンを不味くしてる?
健康寿命を損ねるラーメンは遠慮します。
今は新潟8大ラーメンって言うんだっけ?
納得の最下位
時はカレーラーメンの時代
京都府が7位に入っている、大したもんだ
>>13
ラーメン屋ばっかだぞ
京都市内
>>21
確かに私が見かけた範囲でも
五条通や四条通で新しい店が出来てるわ、何軒生き残ることが出来るかなあ
>>13
京都は無い
マジで無い
>>13
てんてんゆう、って店が美味しかった記憶
とんこつオワタ
燕三条系は自分の好みに凄く合ってた。
でも都内だと店自体が少なく、その中で美味い店はさらに限られてしまう。
>>15
二郎と良い勝負だよな
どっちも極太麺
背脂醤油
>>25
大阪は関東の真っ黒なうどんすら食べないからね
ラーメンも塩味のみ
>>51
納豆嫌ってお好み焼きやたこ焼きをおかずに飯食うくせに変なとこで拘り持った偏食野郎が多いよな関西人て
>>80
別に偏食じゃないだろ
お前も餃子をオカズにご飯食べるだろ
クリームシチューをオカズにご飯食べるだろ
マカロニサラダやポテトサラダにソースかけてオカズにして食べるだろ
1位はうまかっちゃんに決まってんの!
>>16
サッポロ一番味噌ラーメンの方が好き
山形は田舎そばのイメージがあるけど、実はラーメン大好き県民なんだよな
冷たいラーメンは一度食べたけど、俺にはイマイチだったなぁ
ラーメンか
毒食ってるみたいで全く食わないわ
博多ラーメンに慣れてると他の地域のラーメンは重すぎてなかなか食えない
うまいとは思うけど
俺全国社長で旅してるけど、東京の圧勝だよ
ラーメン、とんかつ、大体のジャンルで東京が圧倒的にレベル高い
>>20
高く金出しゃ大概どこでも美味いもの食えるけどな
1位は佐賀県だろ
ヴぉけ
>>22
よぉ田舎者
>>22
ありえない
>>22
博多や久留米の真似ばかり
しかも佐賀のくせに値段が高い店舗が増えた
>>93
一応 生卵いれるのが特徴
佐賀県って博多ラーメンも久留米ラーメンも食べれる
あれ 久留米ラーメンが1位じゃろがい
どの都道府県のラーマンが美味いかどうかより
近所に美味い店があるかどうかが問題だ
県というより店じゃね
旨いお店は混むから行きたくね
大阪府にはラーメン屋無いのか?
>>25
好き者お勧めの行列店で普通や
インスタントの方がうまい
思うにラーメン作る才能は大阪にないと
ラーメン好きはいっぱいおるけどな
伊勢うどん、ちゃんぽん、ほうとう、ソーキそば、出雲そば、讃岐うどんと他の麺類が有名な都道府県が下位に沈む感じか
四国は徳島以外ラーメン暗黒大陸やなー
旨くて健康的なラーメン作ってくれ
とごの県か知らんけど辛味噌ラーメンってめっちゃ美味かったわ
>>28
本場は山形かな
山形新潟福島は以外とあっさり系多いよな
それより北だと味濃くて早*ると思った
沖縄よりランク下の県って一体…(´・ω・`)
…杭州飯店行きたくなったな
龍上海好きだわ
久しぶりに食べたいなあ
琴平、隣の三瀬で何度も釣りしたのに結局行かずじまいだったわ
勿体ないことしたっす
うまいランキングってやつを見ると多目的トイレを思い出す
おすすめ記事!
俺はどこで食っても旨いと思うわ
香川はうどんに全振りしすぎてラーメンも蕎麦も切り捨ててるよね。
京都ってラーメン美味しい店多いの?
>>38
大したことない
>>38
天下一品、横綱は京都発祥
>>72
両方好きだわ
第一旭とかもあるし
三重県一択だわ
一作のラーメン食いたい
20年以上前大阪に居た時何回か行った
新潟県妙高の豚汁ラーメンは?
そもそも食べ比べた事がある奴でも全県すら無理だろ?
徒歩圏に痔瘻系しかないわ
安定のラーメンスレッド
愛知県かな、スガキヤがNo.1
都道府県関係無いな
昔から食ってる味による
三重→伊勢うどん
長崎→ちゃんぽん
山梨→ほうとう
沖縄→沖縄そば
島根→出雲そば
徳島以外の四国→讃岐うどん
そら下位やな
>>52
うどんはラーメンじゃねーぞ
香川県民はラーメンスープにもうどん入れてそうだけど
>>52
あー答えが先に書いてあった
ありがたい
下位は他に名物あるとこかな
長崎はちゃんぽん
沖縄はソーキそば
香川はうどん
他はよく知らない
>>55
盛岡冷麺とか
シンプルな中華そばでいいわ
神奈川は吉村家が偉大すぎるだけで他は大したことない印象
基本しょっぱい
>>58
中村屋とか、しなそば屋とか
神奈川淡麗系で有名な店沢山あるけどな
新潟ラーメンて、駅の近くの店は行ったな
おいしいラーメンだった、さいたまのラーメンよりはうまいし
西荻久保のラーメンよりうまい
会津のラーメンもうまかった
新潟とか刺し身でいいじゃん
ラーメンまで取らないでくれよ
新潟は共感。
全県行ったが燕三条ラーメンが一番美味しかった。
山形は微妙かなー。
米沢ラーメンも龍上海も舌に合わなかった。
脳卒中とか高血圧の順位か
順位出しても、好みって人それぞれですしおすし
11 東京都 498
ワロタ
>>71
二郎があるのに何で1位じゃねーんだよ
不服
意義を申し立てるわ
喜多方ラーメン好き
まーた意味のない自己満ランキングw
新潟の食いもんは美味いよなあ
早死にしそうだけど…
ラーメン以外に食べるものがない都道府県ランキグだろこれ
おいしいラーメン屋の数だけなら東京の圧勝だし
新潟8大ラーメン
①新潟煮干あっさりラーメン
②燕三条背脂ラーメン
③長岡生姜醤油ラーメン
④新潟濃厚味噌ラーメン
⑤三条カレーラーメン
⑥妙高とん汁ラーメン
⑦唐揚げラーメン
⑧麻婆麺
トンコツ以下の北海道クソラーメンw
ラーメンは一年に1回で十分
ご当地ラーメンの袋ラーメンを自分で作ると
かなりレベルの高いラーメンができる
ラーメンて同じ系統で比較しないと意味ないと思う
醤油とトンコツは別の料理だろう
味噌もそうだし、味噌ラーメンで1位とかやるべき
>>84
わかる
福岡市だけど全部がとんこつラーメンじゃない
なにせ近隣の港は鯛の漁獲量一位だから鯛のラーメン屋とかもあるんよね
知られていなさすぎ
ラーメンが美味しいと思ったことがない。
もちろん食べられる水準ではあるけど1000円近くの金を出してまで食べたいとは思わない。
うどんwww
カレーうどんをこよなく愛する身としてカレーラーメンが気になる
新潟ってなんかあったっけ、スノーボードの合間に食った普通のラーメンは滅茶苦茶美味かったけど
ありとあらゆるラーメンが集結してる東京に決まってるだろ
旅補正付き過ぎ
京都でうまいラーメン屋
ダックヌードル
第一旭
天下一品總本店
以上終了
徳島や和歌山系のラーメン好きだけど行く機会がないからなのか順位低いな
東京以外を上げてるやつはただの逆張りだろ
美味い店なら東京に出てきて稼ぐんだよ
は?なんで三重がワースト入ってんの?
妥当だけど
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
16位から39位の中に入ってるのか?
金ちゃんラーメンは逆に量が1割多いが結構薄味。
サッポロ一番味噌ラーメンは舌にピリピリと変な刺激が来るのでキライ
サッポロ一番は塩ラーメンの方がはるかに美味い。
出前一丁にSBの粗挽きガーリックをふりかけたのが一番好き
好みの分かれないラーメンだから可もなく不可もなくで平均点以上の味
値段は大したものだったけど