【AFP=時事】ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は30日、同国がウクライナに侵攻して以降、初めて中国を訪問した。多極化する新たな世界秩序への移行に向け、中国などの友好国と共に取り組む意向を表明した。
ラブロフ氏は王毅(Wang Yi)外相と会談。事前に公表された動画でラブロフ外相は「われわれはあなた方や支持者と共に、多極的で公正、民主的な世界秩序に向けて歩んでいく」と語った。
中国外務省が出した公式声明によると、王外相は、中ロ関係は国際情勢の変化という試練に耐えたなどと述べた。
ラブロフ外相は、アフガニスタンの将来に関する一連の会合に出席するため、中国東部の黄山(Huangshan)を訪れた。
中国は、ロシアのウクライナ侵攻を非難しておらず、国際社会で孤立を深めるロシアに対し、外交面では一定の支持を示している。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/4095caaf801d934cf45f5214c6b5539952e927fc
>>1
アフガニスタンの将来に関する一連の会合 ???
どう見ても ウクライナ 関連じゃないの?
>>1
中国逃げようとしているから追いかけてきたw
別れようとする男に縋り付く女か
>>1
シナでもロシア派とウクライナ派に別れつつも
習近平は台湾派そしてアメリカ派だと言うのに
目標は世界再編なわけか
中露は完全に一枚岩です。
そこを忘れないように。
仲悪いとか言う工作員に騙されてはいけません。
>>5
空しいなあ
巧みに日本語を操って
習近平の靴を舐めに行ったのかな
中国どうすんのこれ
いよいよ右コリアに核か
周期的な栄枯盛衰の起伏を考慮して、日本の場合は、直近、戦後10年後くらいに誕生して、令和に入って五兆候をともなって、自然に他界した人たちが、1番幸せな時代だったことになるだろうね
上手くたち振る舞えばロシアの資源は全部私の物ニダだもんな
>>10
ニダ?
>>13
www
仲間になりたそうに見ている、だなw
専制主義国家のトップ2が笑わせんな
ラブロフの犬 だな
悪の共産主義
日本の製造業がガタガタになった理由ってなに?
ニューワールドオーダーきてんね
パヨクの楽園じゃん
中国しか仲間がいないとか
最悪だなw
>>18
インド、アフリカ、中東、南米
国数は少なくても人口は多い
ドル離れの始まりかな
アメリカが世界から嫌われすぎた
>>18
インドが乗るかもしれんし反米国家なんかは飛びついちゃうだろ(´・ω・`)
ジャップを侵略しようぜ
>>21
早く日本を助けてあげてほしい
憐れな肉体の牢獄から解き放ってあげてほしい
>>70
人民解放軍が助けに来るのかな
新たな戦いに「反戦デモ」を例示 陸自
ニューワールドオーダーかよ
やっぱロシアvsウクライナはフェイクで実際はユダヤ人と人類の戦いだわこれ
中国はロシアをジュニアパートナーにしようとしてるw
隣国が頭下げてくるのは最高に気持ちいいアル
ロシアと中国は相思相愛だな
結婚しちゃいな
>>26
おっとそこに割って入るのが 「ウラジミール」安倍
中露の言う新世界秩序って、要するに帝国主義の復活なんだよね。歴史を100年戻すならず者世界へ誘う蛮行
まあ竹島とか北方領土とか力で取り戻すチャンス出来るけどw
>>27
北方領土を奪取するチャンスでもあるし
日本は敗戦国の汚名を晴らす新世界秩序の始まりだ
次は中国とロシアをぶちのめして勝つ!
中国『お前らクラスハ4アメリカに取られてどうしてくれんねん』
プーチンにがっしりとしがみつかれたキンペー草
中国の経済力にロシアの核含めた軍事力が合わさったらとんでもない
化学反応が起こる可能性はある
New World Order
まあそうなるよな
ロシア中国がアジア圏を引っ張って行くんだろ
インドはどうする?ロシア派だけど中国次第で加わるのかも
NATOの様に自衛目的で組織を作るかも知れない
なんせアメリカが嫌いな国多いからなアジア圏は
おすすめ記事!
現代版
大戦略
核持ってなきゃ自治区化して資源奪いたいだろうな中国
どうやって西側をごまかして資源を安く手に入れるか思案中だろうな
いくらロシアが大国を気取っても
中国はロシアを格下と思ってる
中国が対等な関係とは思ってないのはロシアもわかってるはず
>>39
逆
ロシアが中国をイエローと下に見てる
>>53
ロシアはそう思っても
中国から見たら北朝鮮より上レベル
無限地獄へようこそ
左翼全体主義国家
人類の敵だ
世界は中々いい方向に向かっていってるじゃないかw
ここで一気に世界のゴミ掃除だなww
ダラダラやってんなあ
さっさと世界滅亡させろよ
蝶野?
なんかいってるぞこのごみ
自国の兵士をまるでゴミのように使い捨てやがって
なーにが秩序だよ
世界の支配を企む悪の組織が
これにバイデンも絡んでる
まだ中国は撤退完了ではないから真綿で首を絞めるように外資系企業を今まで以上に撤退させて、半導体企業へ工作機械を売らなきゃ終わるわな
中国はかなり冷たい態度だったな
ロシアは嫌われないように必死に振る舞ってた
>>50
もう遅いよな
ロシアが抱きついて絶対に離れないだろ
中国わろす
シナチョン露助の消え失せた新世界秩序に+(0゚・∀・) + ワクテカ +
新世界秩序にグレートリセットにワクチンにww3・・・10年前の自分に言ったら嗤われる日常ニュース用語w
信じるか信じないかあなた次第です!!!
静かに事を進めたいのに表舞台へ引きずり出される中国さん
プーチン新世界まだ諦めてなかったんかw
尖閣盗られたら埋蔵している宝の山の石油も盗られ何もかも終わる、ウクライナはほっといて対中国に勝たねば、お笑いなんかどうでもいいから戦争になって負けたらどうなるかを流せよ
新たな世界の幕開けだな
民主的な世界秩序
反体制活動=秩序を乱す輩は排除
とっても民主的
でも欧米に行けばロシア人は欧米人と同じ扱いで
日本人は中国人と同じ扱いでした
>>62
まー確かにアジア人蔑視は感じるよな
ドイツ一人旅してた時も、特急列車に乗って本読んでたら、
ドイツ人の子供がヤポーネってコソコソ言ってたし
観光地歩いていたら、こんにちは!って、
ドイツの女子学生が遠巻きに声かけてきたりして、
からかわれてんのかなーとは思った
今中国に捨てられたらロシアは完全に終わる
プーチンは揉み手をして媚びるしかない
安倍がプーチンにしたように
何も出来ないだろwww
帝国主義の復活か
中国「格下ロシアからクレクレ土下座キターw」
中国が袖にしたらロシアはむしろアメリカより中国を憎むようになるかもなw
多重債務者みたいなもん
端から批判して一円も貸してくれないやつより、同情から少額貸してくれるやつに当然なびくが、そいつが返済を求めてきたら誰よりも憎み下手すれば頃したりする
中国が支援したら経済制裁確定
>>69
でも中国が支援を断ったら北京上海に核が飛んでくる
どっちを選ぶ?
ロシアを支援してみろ。アメリカ製の半導体装置がストップするから。
ww3宣言じゃん
米英NWOと中露NWO
どっちが美味しいの?
類は友を呼ぶ
nwoキターーー
日本海がいくらか 防波堤にはなるけれど
甘いことでは 核兵器はあるし 独裁国ですから
nWo
日本企業は帰ってきた方がええで
ロシアは中国の手首に自分につながった手錠をかけたなww
レッドチーム認定
アメリカがチャイナにロックオンしました
中国は曖昧な態度を取るって予想があったし、自分もそう思っていたが
臆病なプーさんの性格考えたら当然なんだよな
ロシアってもともと文明も文化もない田舎もんに過ぎなかった
ロシアと中国でセカンドインパクト起こすのか
民主的な世界秩序、これ笑う所か
楽しみだなw
こんなつまらない西側社会なんか徹底的に覆せ!
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
なんで中国がロシアに誘われてるみたいな誘導してるん?
人口で考えると相当なものになってしまう
ロシアを中国の側に追いやってどうすんだよ
ロシアは日米側がとりこんで中国を包囲して、高齢化の波に中国が自然に押し流されるのを待つのが日本の国益にとって最善なのにさ
日本の国益、なんてものは世界にとってはどうでもいいんじゃないかな。特にアメリカにとっては。中ロは言わずもがなだけど、私は西側も信用してないよ。