■新計算式で変わった生涯未婚率
前回の記事(【国勢調査】不詳補完値の正式採用により、2020年の生涯未婚率は男28.3%、女17.8%へ)の続編。
生涯未婚率(50歳時未婚率)を不詳除く従来までの計算方法から不詳補完値に基づく新計算式に変更すると、
全国値だけではなく、当然各都道府県の値も変わる。都道府県によって、ほぼ大差ないところもあれば、大きく変わるところもある。
今回は、不詳補完値による生涯未婚率の男女別都道府県ランキングをご紹介する。
従来方式のランキングはすでに過去記事において紹介している。それはそれで過去からの推移をみる分には重要な指標でもある。
また、今回の不詳補完値との差を見比べてみるのもおもしろいと思われる。
従来方式計算による都道府県別2020年の生涯未婚率ランキングはこちら
→「男の未婚の多い東日本、女の未婚の多い西日本」生涯未婚率の男女地域差
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220117-00277707
■不詳補完値による都道府県ランキング
不詳補完値に基づく生涯未婚率都道府県ランキングし以下の通りであ。従来の計算方式によるトップ10の都道府県をオレンジ色で表示した。
備考欄に、不詳補完値のトップ10の従来計算方法との順位変動も記載している。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
■大都市ほど多い不詳未婚
男女とも東京が1位となった。
男性に関しては、東京だけではなく、神奈川、埼玉、千葉という首都圏が上位4位までを独占した。
そして、その4つともほぼ30%である。これは、年齢不詳や配偶関係不詳の割合が、都市部ほど多いことによる。
不詳の振り分けは、ホットデック法、コールドデック法などによるが、生涯未婚率対象年齢の45~54歳に関しては、
不詳のうちの6割が未婚に振り分けられている。よって、不詳人口が多ければ多いほど、
従来の計算方法による未婚率よりも高くなってくるというわけだ。首都圏以外では、大阪などの大都市も順位をあげているのはそれによる。
一方、女性は、従来方式のトップ10と大きく順位の変動はなく、トップ10の中で多少の入れ替えがある程度だ。
前回、従来方法のランキングで女性は高知が1位になったことで、各種メディアで話題になったが、不詳補完値では東京にトップの座を譲ったことになる。
ちなみに、東京の女性の23.8%とは、5年前の従来方式による男性の全国生涯未婚率とほぼ同等である。東京の女性の未婚化は大きく進行しているといえる。
■東京は地獄か?天国か?
東京に関していえば、男の3人に1人、女の4人に1人は生涯未婚ということだ。
こちらの記事(日本の人口移動は若者によって決まる~東京圏からの人口流出など起きていないという事実)で、
東京人口一極集中は止まらないという話をしているが、今後も東京集中が進むことで未婚率は増えるだろう。
東京では「未婚のアリ地獄」にはまるという見方もできる反面、これだけ多くの未婚者がいる東京では、
たとえ結婚しないで独身のままでいても気ままに暮らせる「未婚天国」であるともいえる。
かといって、地方にいけば劇的に既婚率があがるというわけでもなく、全体的に未婚化は進んでいるわけで、
私が「結婚滅亡」というタイトルの書籍を上梓することが、あながち適当なことを書いているわけではないとお分かりいただけると幸いである。
前回の時も述べたが、首都圏と大阪以外でいえば、男性は東日本、女性は西日本エリアの未婚率が高い傾向は、不詳補完値を使ったとしても一緒である。
福井、滋賀の両県が男女とも未婚率最下位グループに位置することも一緒である。勘違いしてはいけないのは、
これは有配偶者がこの両県に住む割合が高いという結果論の話であって、福井や滋賀に住めば結婚しやすいということではない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220505-00294555
※前スレ
【未婚化】 東京都の男性 すでに3人に1人が生涯独身 ★10 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651946511/
>>1
東京は日本人を浪費しすぎだろ…
ただ日本全国から日本人が枯渇しそうだから次は外国人の浪費に入ってきたが…
>>1
東京の日本人人口は10年ぐらい前からほぼ増えていない
東京の純増部分は外国人
実際にコロナ禍により外国人がほぼ日本に入ってこれなくなった2021年では東京の人口は4万人減
東京の人口増加が外国人によるものだと浮き彫りになった
日本全体がこれだけ少子高齢化になってる状況で、いつまでも地方が東京に人間を送り続けられるわけない、考えたら分かる話
あの世からお迎えが来るまで別れない自信のある人だけ結婚すれば良い
伸びるなー
そらそうなるわ
とりあえず今書き込もうとしてる独身は結婚諦めろん(´・ω・`)
家族持ちはさっさとイオンに行くんだ
女の要求水準が高すぎる
ひとりは楽しすぎる。
週末のドライブが楽しみ。
こんだけ独身多いなら企業も独身記念日みたいなイベントデーやればよいのに
トンキンは負け組だらけだなw
>>9
日本全体が衰退してて地方も生涯独身は多い
東京より多少マシなだけ
というか東京は独身でも暮らしやすい
これは男性差別
フェミ様が怒らないように、女も男と同じくらい独身になるような社会にするべき
>>10
負け惜しみ、みっともないと言いたいところだけどその通りだと思う。
で女はなんとかなると思ってるうちに40代になる。
一見味方の振りをしてるのが一番の敵だね。
まともな人はみんな結婚してるよ
結婚してないのは何か問題のある人
>>11
それは結婚してない俺でも思うぜ!笑
>>11
経済的問題が9割やん
>>11
それな
>>11
それは偏見。
むしろまともな人の方が独身が多い。
>>51
それはない
>>11
先人が残した教えは尊いよな
結婚して一人前ってほんとその通り
>>71
安倍の何が一人前なのか説明してみてくれ
計画通り
徴兵しても家族という人質がいないから役にたたないか
女は?
サイテロ勝利
西日本の女がもっと上京すればいいってことだな
>>16
年収1000万求めるアフォが西から東に移住しても結果は同じ
俺やん
>>18
微増レベルじゃん
それもコロナで結婚延期、産み控えをしてた人たちの分だろ
それでこの程度の増加じゃ全然駄目じゃん
>>18
30年スパンで見て増えてるかどうか見れば結果はわかる事
この先の30年スパンで増える理由は一つもない
またお前らが激しく動揺するスレか
独身スレ伸びすぎで草w
完全に失政
これでボーナス貰ってるとかこの国の役人はアタマおかしい
まあ東京じゃしゃーない
東京でも1/3くらいは300万円台とかの結婚どころじゃない収入なんだろ
GW最終日
皆さんいかがお過ごしでしょうか
江戸後期はもっと独身男性が多かったらしいから良いんじゃない?
3人に1人白馬にも乗れないおオジサマ。
やっぱり配偶者にお金で苦労させたくないじゃん
経済的に余裕がないと結婚できないのは仕方ない
お金がないのに結婚する方が無責任だよ
別に未婚男性が多くても良いんじゃね?
高校卒業後に無理して上京して就職したけど
リーマンショックで会社が潰れて結局派遣落ち。30過ぎても年収300万で頭打ち。昇給も賞与もない。
アパート独り暮らしでなんとか自立はしてるけど言い替えれば社会的孤立みたいなもん。
一方、実家暮らしで地元の役所や会社に就職した連中は
同級生とかとどんどん結婚してるし地元で家建ててる奴もいる。
>>36
今からでも地元に戻ればいいんじゃない?
それも一つの手かも
もちろんそれが嫌だ、出来ないという理由でしていない部分もあるんだろうけどさ
おすすめ記事!
東京の「普通」の男は結婚できない時代
差別ってわめかないように
女の人の考えは
がめつく計算高く腹黒く立て替えた金は
貰うまで言い続け、
お話をしても論点が変わってしまい、
仕事をさせても報・連・相ができず
注意したら逆ギレしてしまい
家事しても大雑把のめんどくさがり
の生き物だから
気をつけましょうと
幼き頃の義務教育で教えましょうw
こんなもんといても
ズルく、騙されて
搾取されるだけだろ〜ww
まだやんのか、あ?w
男が独身ということは女も独身。男女比を考えると
>>42
生涯未婚率に男女で差があるだろ?
一部の強者が何度か結婚してるんだよ
一生未婚なのは弱者男性ばかりなんだ
東京って若い女が集まってるんだよね
その子たちは何してんだ?
>>43
パパ活
>>43
若い時だけ遊んだら地元に帰るんじゃないの
>>43
集まってるったって通いな?
長く続けるのはしっかりと郊外に住んで稼ごうとしてる
>>43
普通に結婚して子供を平均二人産んでるよ
男のほうが数が多いだけだから
2割のイケメンに全ての女が集まるから仕方がないよね、一夫多妻を認めてやれば出生数低下に歯止めが効くんじゃね。
そのかわり、ブサには美容整形手術の保険適用を。
江戸時代の結婚率見るとこんなもんかもと思ったが子供の数が全然違うか
別に東京に住んでないのにイキる輩が
↓
エエハナシやな
仲間多いと言うことで、心強く思える
日本は滅亡する。それだけのことよ。
やっぱり少子化は東京のせいじゃん
何が一極集中は潤うだよ
老人だらけで枯れてるじゃねーかw
東京に夢見て搾取されるだけの人達
>>57
地縁血縁学閥が支配する田舎が夢すら見えない地獄だからだろ
>>64
地獄と思って逃げるような人は東京でも底辺で結婚できない訳だ
夢に騙され搾取され続ける
それにしても焼肉ライクみたいな、おひとりさま向けの店が行列を作ってる。
この先、こういう店がどんどん増えてくると思う。
国は絶対に失策を認めないだろうな
東京一極集中が諸悪の根源
都市ってのはそういうもの。
GWは
5chとゲームだった
ほんで、たしか、オンナの人口のほうが少ないってコトやし、一生独身オトコは必然的に発生するんやったな
国際婚とかを計算せずに考えた場合
3人に1人?多いね
つまらなくないの?
>>66
むしろ3人に一人は所帯持ちなのかという疑問も
>>78
3人に二人だった
むしろ、都会は出会うためには最適
田舎は、小さな子育てには最適
つか、女体は大好きだが
女は嫌いだ
男が好きな場合もあるだろ
幸せになる何かとは、たとえば自分の意志、執着を捨てる力、自分の運命を前向きに受け止める力、楽天的な考え方などである。
入院するにも保証人すら見つからない、着替えの差し入れや事務手続きさえやってくれる人もいない
かわいそうに
別に結婚しなくてもいいじゃん、昔と違うんだしさ
したい人はすればいいし無理な人は一人でも
どこか出会えるところないの?
趣味の場とか
最近じゃどこもネットだしな
男はバツあり、女は初婚てのも結構多いよなあ。俺もだけど。
子供はそれぞれいるが、どちらも可愛い。頑張って養育費稼いでいる。
>>87
?初婚で子持ち?
>>87
女全体からすれば、金持ちの男が複数回結婚するほうが資源の分配という意味では得だからな
下層の男と結婚して得られるものよりも、金持ちの2回目あるいは3回目の結婚相手となって得られるものの方がでかい
国からしたら問題なのかもしれんが、所得低いと自分の生活で精一杯だろうし、もう個人でそれなり生きていくしかない
もはや「子供居ないと寂しいよ?」と人生を一律で語ること自体が無意味でナンセンス
自分たちだけよければいい。だからコネ入社とかで自分たちの仲間だけいれて自分たちだけ安心安全ライフ送ってンだろ?学校教育で全国民社会主義植え付けて自分たちだけ社会主義的制度で守られて、自分たち以外のその他大勢は資本主義的制度で撃退する。こりゃあ詐欺みてえなもんじゃねえか?ワロえるわw
多くの場合上京するしか選択肢が無く
行った先は世界有数の地価住居費
あらゆる所で搾り取られる地獄のような国だなw
よく政権がひっくり返らないな
アホみたいにトンキンに行くからだよ
です
ど田舎在住でも生涯未婚の人居るんだが。
只、人口が少なすぎるからそうゆう人は目立つ。
生涯独身だったアルフレッド・ノーベルが偉人扱いだから独身の方が偉い
ノーベルすごい俺すごい
1001 外部記事ピックアップ! 2020/01/1 0:00:00 ID:honsoku
この記事へのコメント
・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。