ほんわか速報

当サイトは、2chや世間の気になるニュースなどをまとめています( ´∀`)

こちらも読まれています

☆オススメ記事☆
記事検索
月刊アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
☆オススメ記事☆

2ch・ニュース

RSSヘッドライン

     

2022年05月25日 09:30



(出典 1.bp.blogspot.com)



1 ボラえもん ★ :2022/05/25(水) 07:42:43.94

 「親ガチャ」--。こんな言葉がはやっている。2021年の「新語・流行語大賞」トップ10にも選ばれたこの言葉は「親次第で人生が決まる」という価値観が反映されたものだ。
親ガチャを巡る「ネットの気分」を探ろうとツイッターのデータを見つめると、浮かんできたのは「自己責任の回避」と「優しさ」だった。(デジタル編集部 文・古和康行、データ分析・丸山公太)

  親ガチャ   ネット俗語で「親を自分で選べないこと」。出生に当たり、運しだいのガチャ(ソーシャルゲームやカプセル玩具自販機)を1回しか回せない状況をいう。

 「現代用語の基礎知識2022」(自由国民社)で、「親ガチャ」はこう説明されている。昨年あたりからSNSを中心に急速に広がり、流行語にもなった。

 実際にこの言葉がどう使われているのか、ツイッターを解析してみた。今年2月12日から4月4日まで「親ガチャ」という言葉が含まれる1万8232ツイートを収
投稿で使われている語句を取り出し、「親ガチャ」という言葉と一緒に語られた言葉を使用頻度順にまとめた。

 最も多く使われた言葉は「失敗」だ。「親ガチャ失敗した」などの投稿が目立ち、同じような意味で「ハズレ」も多く使われている。
自らの体験談などを基に、自分と他人を引き比べて、恵まれていないと嘆く主観的なツイートが目立つ。

 「自分」という言葉も上位に入った。「自分の努力でどうにもならない部分は来世でやり直すしかない」といった諦めに似たツイートや、
「成人すれば親から逃れることもできる。そこにしがみつくなら、不幸を選んでいるのは自分」と、自助努力を求める文脈でも使われていた。

 一方で、「失敗」「ハズレ」の対極にあるような「成功」も上位に入った。
「親ガチャだけは大成功」「子どもから親ガチャ成功したと言われた」といった親への感謝や子から褒められたことを語る体験がある一方、
有名人などを指して「親ガチャに成功しただけ」とくさすようなツイートもあった。

 また、親ガチャという言葉を使って、虐待など深刻な親子関係に言及するケースもあった。
「親ガチャなんてないって言い切る人は親からの虐待で心身を病んでから言うべき」という投稿が拡散していた。

 なお、上位に入った「質問」(10位)、「匿名」(25位)、「募集中」(28位)という言葉は、ユーザーからの質問を匿名で受け付けるネットサービスの定型文が使用されていた。 


 若者の社会や文化に詳しい、筑波大学の土井隆義教授(社会学)は「この言葉は親を責める言葉ではなく、子が自分を守る言葉だ」と指摘する。

 土井教授によると、親ガチャはそもそも「親から虐待されている若者たちが、生きづらさをポップに言い換えるための言葉だった」という。
「虐待されている」「貧困に苦しんでいる」とストレートに相手に伝えたら、重すぎる現実に相手が「引いてしまう」こともある。
だから、「親ガチャに外れた」と伝えることで、相手の心理的負担を軽くして自分を受け入れてもらいやすくする。
一方で、自分自身についても、「この境遇は自分のせいではなく生まれた環境のせいだ」と自己責任を回避できる「優しい」言葉だというのだ。

 「自分の力で境遇を変えることが難しい時代なのに、自己責任を求められる。
そんな閉塞感に親ガチャという言葉がぴったりなのだと思う。絶望すらしていない、こういうものだよね、と冷めた目で見ている」

(全文はソースにて)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220512-OYT1T50112/

「親ガチャ」と共に語られた言葉たち。文字の大きさは投稿数と比例している

(出典 www.yomiuri.co.jp)


(出典 www.yomiuri.co.jp)


※前スレ
【社会】ネットの流行語「親ガチャ」は、自己責任論から身を守るための「優しい」言葉だった [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653398064/




1.5 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 




10 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:44:51.86

>>1
自分で偉くなれよと思うわw
自分自身が当たり親ガチャになれよw


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:56:30.22

>>1
優しい    ✕
現実的逃避  ◯


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:40.46

>>1
つまり、親ガチャという親が自身の愚かさから見を守るための言葉が子供の自己責任論ととう事だな


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:43:12.54

底辺ほど自己責任論が好きだからな


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:43:13.80

俺は悪くない!
親が悪いんだ!


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:43:37.06

総理ガチャ


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:44:08.75

ハズレひいたわけじゃないのにこどおじニートやってる奴にトドメ刺すなよw


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:45:58.22

>>5

こどおじニートは、むしろ親ガチャ当たりだろw
ハズレ親なら、そもそもこどおじとして生きていけない。


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:47:14.01

>>14
そうだよ
当たりなのにこどおじニートなんだよ
言い訳できねーだろwwwwww


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:44:17.76

キャッキャウフフやってただけなのに後付けで訳の解らない事を言うなよwww


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:44:45.59

親ガチャっ言うか子ガチャでしょ
親ガチャとか意味わからんわ


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:49:37.09

>>7
遺伝子的にも環境的にも親がゴミだと子供もゴミの可能性が高いんだから子供はどうしようもないだろ


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:44:46.89

お前らも早く子ガチャ引けよ


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:47:08.61

>>8
無課金で引いても☆3しか出ないんだぞw


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:44:48.50

甘えんなゴミ


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:45:20.93

優しい言葉というかわりと事実だろう
それを認めたくない上級やネトウヨが自己責任論を振りかざしてるだけ


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:45:43.71

嫌ならリセマラしろw


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:45:49.01

で、ここ数年虐待死や捨て子が何人居たのかね
特にコウノトリポストに捨てられた子なんか
親ガチャのいい例じゃないの


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:23.15

>>13
実親はお亡くなりだそうで
しかし優しい顔つきに育ったから愛されたのだろう
Nレアだったけど強化したら人権になったみたいな


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:46:01.05

ひとつも優しくねえよ


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:47:08.33

氷河期しか使ってないやん

  ★厳選記事★




19 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:47:15.83

w

言葉狩りしたいゴミウリさんwww


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:47:36.18

弱者男性も似たような感じでパヨ連中が自己弁護に使ってるなw
お前らは弱者じゃなくて、敗者だろうっつーのw


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:47:37.54

なんで親ガチャって言葉で発狂するヤツがいるのかがよくわからん


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:51:18.59

>>21
それよな
親ガチャになると途端に発狂するやつ出てくるけどあの騒ぎ方に既視感ある😰


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:47:41.69

優しい

っていいかたが微妙な味わいだなw

よく相撲の解説でも聞くぜ

この力士はいいものもってるんだけど優しすぎるんですよね

つまり!
自分にも他人にも甘い!甘すぎるのだ!

すぐにみんなでそろってマスクをしてカラアゲに逃げ出すお前らそのものだ!


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:49:04.87

底辺ほど努力しないで、
政治家や親など他人のせいにするからな。


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:49:29.12

ただの運命論だろ
まぁ親が子供をガチャしてはいるけど
子どもが親をガチャすることはできないからあほだなぁと思うけどな


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:49:52.86

アカが使ってた言葉じゃん


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:51:43.32

>>27
読売新聞ってアカなの?


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:50:49.89

親ガチャって自己責任論とセットだろ


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:50:50.25

元から当たりがはいっていないものに、ガチャなんて例えがおかしい。
そいつが成功する世界線なんぞ元から存在しない。パラレルワールド信じてアホか


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:51:04.68

親ガチャ子ガチャ国ガチャ時代ガチャ


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:51:39.61

低レアも育成して覚醒していけばSSR並に強くなる
レベルを上げる努力をしないのが悪い


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:51:59.10

子ガチャでRキャラだったので自動売却


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:52:01.39

日本に日本人として産まれてきたなら
それだけでガチャ成功だと思うぞ


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:52:01.59

ガチャゲーは事実だしな
統計で出しちゃったし


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:52:34.31

親が悪い!家庭が悪い!国が悪い!政治が悪い!


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:57:27.94

>>43
親が悪い!国が悪い!政治が悪い!安倍が悪い!


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:52:52.51

嘘ほざけよ
逃げてる人生送った中年の中二病の悲劇だろうな


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:53:22.45

実力は運と同じなのにな発狂する意味がわからんよな
ガチャに変えただけで頭悪いよ



おすすめ記事!



46 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:53:37.55

へー、身を守ってるんだw
そりゃ親ガチャですわ


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:54:21.55

親ガチャに当たった人は、前世での良い行いがあったから。
原因と結果の法則だな。


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:55:16.49

>>48
進次郎の前世は善人だったのか


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:57:30.62

>>51
子ガチャ最大級のハズレといわれる大塚家具の娘は前世どれだけ善人w


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:54:23.83

いまの40代以下の世代は50代以上が作り上げた社会の犠牲者だから、さしずめ世代ガチャ失敗したんやわ
もっとまともな大人がいる社会で成長したかったわ

注 これは優しさです。


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:54:35.63

尾崎豊の歌みたい


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:55:18.92

自分が怠けてたのも親のせいです


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:55:23.33

なんの解決にもならないのに優しい言葉なのか


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:55:29.37

虐待されたりバイト代巻き上げられたりするような子供がいる現実を思えば
親ガチャという諦めと自嘲の言葉を否定できない


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:55:38.75

努力しない奴の逃げの言葉じゃん


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:55:45.08

なんでも自己責任論にしてること自体に問題があるだろうw
そこからの揺り戻しですらない


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:56:23.75

生まれで差が出るのなんて考えりゃ分かる事

当事者が生まれを嘆いても無意味だけど自己責任論は事実を捻じ曲げてる


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:56:35.48

毒親の種類を調べた方がいい


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:56:40.06

並以下の生活してるやつは自己責任やけどな。


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:56:41.88

親ガチャハズレとか言っときゃバズるべ!

ほとんどはこれ。


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:57:35.90

そんなもんで自分を守れるわけないだろ、そいつらの親がバカなのは認めるが、親ガチャなんて言葉で逃げてる自分もそのバカな親と同じだと気付け、親は思ってるぞ子供ガチャ失敗だとな


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:57:41.29

親ガチャはデータとして出ちゃってるからね
自己責任論は、親ガチャという現実を突きつけてるのと変わらん
低収入の人はより子供作ろうとしなくなるよ、親ガチャ外れの子供産むの申し訳ないもん


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:57:46.88

英一郎容疑者って当たりだったはずなのにああなったもんな
っぱ自身の資質も大いに関係すると思うわ


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:01:26.15

>>66
スパルタ母が丹念に精神折りまくった結果と聞いた


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:58:38.99

絶対音感身につけるのは確実に親ガチャなんだよな


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:58:43.18

努力を怠るための言い訳に過ぎない。


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:58:49.62

発端の学生って生まれで有利不利があり努力すれば解決する問題ではないってすげー現実見えてんだよな
どこに努力否定してるんだ?
現実見えてないのはどっちなのか


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:08.12

>「自分の力で境遇を変えることが難しい時代なのに、自己責任を求められる。
日本史上じゃ戦後数十年だけじゃないのこんなの
不平等が通常運転でしょ


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:38.79

>>70
うん、だから基本親ガチャだよねって話


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:20.76

行きすぎた自己責任論へのカウンター


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:39.96

本当に取材したのか?って感じだけどな


   ★厳選記事★




75 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:40.32

親ガチャ、空から女の子が!


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:57.64

>>75
おまえがナンバーワンだ。


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:52.29

貧困と学力ばかりが語られるのが不思議
容姿や育つ地域も語られないのはおかしい


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:52.80

遺伝子ガチャを優しく言い直してるだけ


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 07:59:54.96

レア度が低くても課金すればそれなりに戦えるだろw
ガチャと言う表現は正しい
神はサイコロを振る


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:00:05.59

お前らは大好きな隣人とは全く異なるルールのゲームに生まれた
それなのに!

隣人の顔色に合わせてばかりだ!
お前らのルールは隣人とは違う
生まれも育ちも違う!
お前らのルールはどんなだ?
隣人とはどうちがうのか?

貧乏なのか?金持ちなのか?
両親がカスなのか?麗しいのか?
脚が速いのか?おそいのか?
どこがどう違うのか?

まずはゲームのルールを理解しような!
隣人のゲームをいきようとしても無駄だ!

ばかなやつらだ!それなのに!
マスクとカラアゲだけがルールだと思ってやがる!


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:00:16.14

働けない年齢までは、我慢するしかないんだよね
それが人の基礎をつくる年齢だから本当に悲惨
場合によってはその後いくら努力しても改善できないからその後の人生も広がらない


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:00:19.79

自民維新にとっては都合が悪い言葉


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:00:28.91

昨日のテレビで死刑囚の生い立ちやってたけど親が悪くて気の毒になったわ
それと殺人は別だけどね


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:01:13.11

「進次郎が大臣になった」
この一件だけで全て説明がつくんだよな


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:01:26.36

三田佳子の息子は?


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:01:39.19

上級ガチャ引けないと地獄


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:11.54

親ガチャはあるよ
大物政治家の子供と、シンママの子供で学力や権力に差がでるだろうし


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:15.49

スタートラインが違うなんて普通のことだから気にしてなかった
最近の子は繊細ね


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:26.10

親ガチャに甘えきってるやつが親ガチャ否定してるんだろう


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:43.38

努力と言う奴は、まず努力でノーベル賞取って結果を出してみろ


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:47.79

昔からそうだしどの国もそう


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:48.73

優しいって、、、

甘ったれなだけの親不孝な言葉だろ


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/05/25(水) 08:02:51.00

なろう系とか流行ってるのもこれやわな
親が世の中の不公平さとそこに立ち向かうタフさを教えようとしないからだろう


1001
 外部記事ピックアップ! 2020/01/1   0:00:00  ID:honsoku 





イチオシ記事! Σb( `・ω・´)グッ

     

芸能・アニゲー

こちらもおすすめ!

この記事へのコメント

・誹謗中傷など相手が不快になるコメントはお控えください。(禁止ワード設定済み)
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。

  1. 1 名無しさん 2022年05月25日 09:53 id:El2hw3GX0
    もうなろうでの異世界にて理想や夢を語るくだらないお話はいらないよ
    最初から持っている側にはなれなかった呪いと嘆きにしか見えない
  2. 2 名無しさん 2022年05月25日 09:57 id:14TVBxeA0
    親の収入で学歴が変わるというデータがあるんだから親ガチャはあるんだよ
    親ガチャに成功した奴らは自分が努力したと勘違いしてるから親ガチャを否定する
  3. 3 名無しさん 2022年05月25日 10:04 id:FvsavUNZ0
    何かのせいにする方が生きてて楽だししゃーない
  4. 4 名無しさん 2022年05月25日 10:33 id:8xQE.LSB0
    遺伝も環境も子供は選べないからな
    現実にはトンビが鷹を産むことはないし、よし産んだとして育てられない
    トンビのフリした鷹が涙ぐましい物語を語る横で、小さい隼は見向きもされずに消えていく
  5. 5 名無しさん 2022年05月25日 11:00 id:QSt.g2Lj0
    >>2
    自分が努力したのは間違いないだろ。
    親ガチャに失敗すると、努力できる環境に到達するのが難しいだけで。
  6. 6 名無しさん 2022年05月25日 11:15 id:tUXaNYQf0
    親ガチャ言ってる奴は努力してないって結論は意味わからん。今してる努力で親ガチャが良ければもっと上に行けてるって話だろ?
    ハズレじゃない奴がハズレ言ってるってのも意味わからん。PS4が当たるくじでそれが欲しいのにヨーヨーが出たらハズレだろ。「ティッシュじゃないからはずれじゃない!」なんて言われても何の意味もない。欲しい部分とハズレの範囲が違う。
    勝手に「虐待親じゃなきゃハズレじゃない」と言われても
  7. 7 名無しさん 2022年05月25日 11:16 id:EqeNkyrJ0
    虐待とかそう言う類の物ならあるかも知れんけど
    虐待されるのは自分の性格も関係してくる(すぐ騒ぐとか、わがまま言うとか)
    反対に自分が逆境に立ち向かって現状を変えるのも性格
    結局生まれ持った自分の性格に対するガチャなんじゃないの?
    自身の暮らしに対する不満なら
    子供の頃は⭐︎は変更不可だろうけど
    大人になれば⭐︎4にも⭐︎5にも出来るでしょ
    その状況を作るのも性格だと思う

  8. 8 名無しさん 2022年05月25日 11:23 id:UN7mEUD10
    学校にいかせてもらえないとか、
    (Fラン以外で)進学を諦めたとかなら親ガチャを言ってもいいと思う
  9. 9 名無しさん 2022年05月25日 16:08 id:MGkbCSQE0
    自己責任論から逃げ続けてきた結果がフェミニストとか柚葉みたいな謝罪できない人間なんだろうなってことはわかる
  10. 10 名無しさん 2022年05月25日 17:39 id:OrqYTA0h0
    腹痛めて産んだ子に言われた親にとっては、全然優しく無いだろ。
    ただのスラングに優しいだの変な解釈入れてんじゃねーよ。
  11. 11 名無しさん 2022年05月26日 12:30 id:8J4AUwSA0
    自己責任論が行き過ぎたから、親ガチャって言葉が生まれたんだろうなぁ。
  12. 12 名無しさん 2022年05月26日 13:57 id:3nBiizIh0
    親ガチャは存在する
    これを否定されたら未成年なのに捨てられた子や虐待を受けている事実を否定してしまう

    親ガチャを誤って使ってる奴はいる
    いい歳したやつが親ガチャに失敗したとかいうのはそれは違うだろと
    成人にさえなれれば戸籍から抜ける事も、家から出て働く事も出来る
    未成年でもある程度考える力がついてきたら駆け込み寺に相談もできるけどね
    なんなら110にかけて親から離れたいと訴えるだけで人生が変わるよ
  13. 13 名無しさん 2022年05月26日 19:33 id:s.gfZr2k0
    こういうのあんまとりあげるなよな。マジできつい人もいるんだから。言うだけだったらいいじゃん別に。そのうち自分の力でなんとかしなきゃいけないってのは自分で気づくもんなんだから。
    こういうの取り上げると攻撃性の高いパワハラ気質の人たちが寄ってきて必死に否定するんだから。
  14. 14 名無しさん 2022年05月26日 19:35 id:s.gfZr2k0
    >>10
    だから取り上げないのが一番いいのよ。
    影で行ってるぶんは全然いいでしょ。
  15. 15 名無しさん 2022年05月27日 06:18 id:FmOGKE490
    >>12
    未成年で捨てられた子供が裕福な家庭に養子として入る事例も有るけどな。
    其の場合は何ガチャになるの?
  16. 16 名無しさん 2022年05月27日 10:08 id:MolQZevZ0
    >>15

    その質問に何の意味が?
  17. 17 名無しさん 2022年05月27日 12:03 id:wyNhTC2Q0
    親ガチャだ!って言ってるヤツはブスに優しく出来んの?
    ブスと手を取り合って親ガチャ失敗だねって慰めあえんの?
  18. 18 名無しさん 2022年05月28日 23:12 id:zDz7wTgq0
    良い言葉ではないけど禁句扱いは違うよなと思う
    親なら子供の意見として受け取るべきことだし、親の事情で他の子と違うことさせるなら特に
    生活苦や病気とか仕方ない事情があって「周りが羨ましい」と子供に感じさせるのは仕方ないけど
    親の願望の押し付けのスパルタ教育で子供から娯楽を奪い、周りの子より禁欲的な生活をさせて「周りが羨ましい」と感じさせるならそれは親が間違ってるし
    子供に心の悲鳴を叫ばせる余地は残すべき
    こういう不満を言いやすい空気があるかないかで「ちゃんと話し合って分かり合える親子」か「必要なことを話合わず分かり合えない親子」か決まる
  19. 19 名無しさん 2022年05月31日 01:50 id:5uyndkDq0
    親ガチャは主体が親で客体が子供だから、客体の子供から成人して自立した主体の大人に変わる=成長したら良いだけなのw自立していない客体の大人は主体を親から他に変えてるけど、相変わらず客体のまま自立していないww親ガチャの次に就職ガチャに結婚ガチャに国籍ガチャに、何でも〇〇ガチャにして主体じゃなくて客体のままガチャを回し続けているのwww自分自身の自己と向き合って「どうしたいか?」「どうありたいか?」で自分を変えて=成長していけば良いだけなんだと思うのwwwwいつまでも親やネットの他者に向き合って「どうすべきか?」「どうあるべきか?」で行動だけを変えて自分を変えられない=成長できない客体の親ガチャは止めたらww
  20. 20 名無しさん 2022年06月02日 15:41 id:rGljPUvu0
    「優しい」?
    皮肉のつもりで言ってんのかね?笑わせやがる
    本当は「甘ったれの能無しに逃げる理由が見つかってよかったでちゅね~」とでも言いたいんだろうなお偉い先生様
  21. 21 名無しさん 2022年06月06日 06:39 id:B3HJdzt50
    優しいイコール甘い
  22. 22 名無しさん 2022年06月15日 18:23 id:anCuym8U0
    >>2
    学歴が良い裕福な親の子どもの学歴が良いってのは、子どもの時から予習復習ちゃんとしたうえでさらに勉強してるからでしょ。親がさせてるのか子どもが自分からするように誘導してるのかわからないけど。
    塾に通っててもダメな人はダメだし、塾に行かなくても良い大学行ってる人もいるわけだし。


  23. 23 名無しさん 2022年07月22日 14:56 id:55.zrJTA0
    10才の時に親の言う通り宗教施設の合宿に行って、結局自閉症になった
    親ガチャ祖父母ガチャにも失敗したし、それを悟って心底軽蔑してれば良かったと
    その後もう一度親に騙されてから悟った
  24. 24 名無しさん 2022年07月22日 21:11 id:R5vM8iWf0
    もう親ガチャ論者の為に安楽死を設けてやれ
    生きる価値のないゴミを生かしてても資源の無駄
  25. 25 名無しさん 2022年07月28日 15:37 id:4n0UH1q10
    親のせいにする人間はいつまで経っても親の付属品のまま
    本当に親を憎んでいるのならまず独立して自己責任で生きられる様にしなさい
  26. 26 名無しさん 2022年08月15日 14:55 id:iCpV.i990
    相続で4億5000万もらって1億車につかったクネクネ
  27. 27 名無しさん 2022年10月01日 06:21 id:N7gskrSQ0
    自分の意思で生まれてきたのではない、という事実が全てだろ
  28. 28 名無しさん 2022年10月02日 07:56 id:TGvrS4d20
    親だって子ガチャ失敗で失望してんのになあ
  29. 29 名無しさん 2022年10月13日 13:03 id:t0BNkgqr0
    >>2
    いや、だからさ
    あったところで「だから何?」で終わりなんだよ
    生まれに差があるのは周知の事実でそれを許容してこの社会は成り立ってるんだから、それに「親ガチャ」という新しい名前を付けたところで何も変わらない
    努力した自分と努力してない自分では前者の方が良い人生になるのは親ガチャがあろうがなかろうが変わらん
  30. 30 名無しさん 2022年11月04日 14:23 id:DP1O9hqX0
    親でなくも住む地域によって人為的な霊的妨害もあるし、この考え方は事実ではある。
    けど気軽にガチャだガチャだと周りに吹聴するタイプの考えでは軽すぎて違う。周囲に不謹慎で不快なイメージを与える。
    これを自分の心だけに置いとくのはありな考え方だと思う。しかし、それができる人の場合は、この抽象的な言葉だけでは表現しきれない複雑で具体的な経験があるんじゃないか。流行の大半はこっちの人だろう。
    分かってくれる誰かにあたるまでは基本的に胸に大事にしまっておく発想で、
    ネット世界でこの言葉が現れることはまっとうな正しい世界だと思う。
    だからといってネットの影響を受けたままに現実でこれを吹聴するのは、受ける媒体で合点のいった言葉やギャグが現実でまったく受けないのに何度も言っちゃってるみたいな印象を与えるだろうな
  31. 31 名無しさん 2022年11月04日 14:48 id:DP1O9hqX0
    親の方が子供に対して簡単にいう冗談があるよな
    産むんじゃなかったとか、橋の下から拾ってきたとか、お前で間違えたとか、色んなパターンが
    この言葉や発想は一時的な流行じゃなく、長いこと巣くってきた
    こちらは構わないことなのか?これこそギャグで、時に本気で言うよな。
    平気な子も傷ついた子もたくさんいる。
    大人が自分の子にずっとやめようとしなかった文化への一時的な逆流じゃないか
  32. 32 名無しさん 2022年11月08日 01:55 id:e6hnpzm90
    努力で何とかなると言うなら今すぐ仕事辞めて貯金全部寄付して人生やり直してみてほしい
コメントを残す
「※、米、>>」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

ページトップへ戻る